Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

2度目の雪・・・

2021年01月30日 | ガーデニング

昨日は午後雪がちらつき

夜も降ったので

2cm雪が積もりました。

 

寄せ植えさん達は

玄関に入れておいたので

無事でした ↑

 

寄せ植えのミニ葉ボタンが

だんだん開いて来て

綺麗になって来ました~ ↑

まるでレースみたいでとても綺麗です~

 

 

ストックもだんだん

綺麗になって来たような気がします。 ↑

それにしてもこのストック

花期がスゴク長いです~!

 

このストックは花遊庭で購入したのですが

このお店の苗はとても良質だと思います

 

 

 

ピンクのフリンジ咲きのジュリアン

『モンシュシュ』 ↑

 

この子も花遊庭で購入しました。

本当に綺麗なピンク色です

 

『モンシュシュ』 ↑

この子もです。。

 

この子もです ↑

雪に当たって寒そうです。。

 

 

こちらはHCさん ↑

 

 

こちらもHCさん ↑

 

 

 

 

雪帽子かぶってます  ^^ ↑

 

お天気が良かったので

お昼ごろには雪は融けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は私の車が買い替えになったので

新車の納車日でした

 

買ったお店が新しくなったばかりの

お店だったのですが

 

納車室というお部屋があり

ビックリしました

 

納車室では車の説明を聞いて

記念撮影をしてから

 

その部屋から直接車に乗って

帰ることが出来ました。

 

このコロナ禍でも新春初売りは

このお店はたくさん売れたとのことでした。

まぁ、コロナでも

私みたいに買い替えの時期がくれば

不要な用事ではないですものね。。

 

ところで、最近ピアノのハラミちゃんに

ハマっています。

ではこれからTVでハラミちゃんの演奏を

堪能しようと思います~

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒アヤメ・・・

2021年01月28日 | ガーデニング

寒アヤメが咲きました ↑

毎年、1月頃に急に咲き始めるので

いつも驚かされます!

寒いこの時期に

お花が咲くのは嬉しいです♪

 

最近少ずつ春らしくなって来たので

花籠の寄せ植えが

もりもりになりました ↑

 

絵になるスミレ ↑

 

 

一度お花が終わっていたネメシアが

又咲き始めました ↑

 

玄関の寄せ植えさん達も

元気に咲いています ↑

 

ジュリアンのオレンジが

とても鮮やかです ↑

 

 

ウィンティーピーチも

咲いて来ました ↑

 

 

 

こちらの寄せ植えも

少しずつ大きくなって来ています ↑

 

白色のアラカルトシュシュは

これからグングン伸びて来ます ↑

この子は去年の子です。

 

八重咲アネモネ『凛々花』 ↑

 

 

クリスマスローズ

ダブルミックスも

どんどん咲いて来ました ↑

 

春を感じます~ ↑

 

 

 

 

こちらのクリスマスローズも

むくむく上がって来ました ↑

 

 

 

種蒔きからの菜の花 ↑

 

 

大好きな『乙女椿』が

咲きました ↑

 

 

主人が蔓バラ『アンジェラ』を

誘引しました ↑

 

この横で絶好調に育っていた

蔓バラ『ペレニアルブルー』は ↓

テッポウムシにやられていました

ペレニアルブルー春の画像 ↑

 

1本残ったので少し助かりましたが。。

とても残念です

代わりに『ジャクリーヌデュプレ』を

オベリスクに誘引しました。

 

 

こちらは剪定した『クロード・モネ』 ↑

バラは主人担当です

 

バラの間に種蒔きからの千鳥草を

植え付けました ↑

アチコチから出ているオルラヤも

植え付けようと思っています。

 

スノードロップ ↑

この子も知らない間に急に咲く子です。

小さいので気が付きにくいです

 

昨日、春の様な強い風が吹いていたので

もう春かな?って思いましたが

 

土日は又寒くなるとか。。

まだ、1月ですものね~!

 

相変わらず義母に昼食を届けていますが

主人の兄弟のサポートもあるので

時々お休みを頂いています。

 

ところで義母のお陰で

和食を作ることが多くなり

 

私も和食を食べることが

楽しくなって来ました

 

自分の体にもいいですし

義母も美味しいと言ってくれるので

それがやる気に繋がっている感じがします

(幾つになっても褒められることは嬉しいですね)

 

それに毎日の様に届けることが

義母の認知症の進行を

遅らせている感じがします。

 

やっぱり、毎日会話をすることが

大事みたいです。

 

お陰で一時はスゴク怒りっぽくて

さっき言ったことも忘れ

何度も同じことを言うという

認知症の症状が出て

心配していましたが

 

この頃穏やかになり

以前の義母に少し戻って来ました

 

私の両親にも出来る限り

毎日電話で話していますが

やっぱり昔の話や今の話題をすることにより

両親の認知症も遅らせることに繋がっていると

感じています。

 

両親も電話で話をする時は

意識してハキハキ喋ってくれます。

 

こんなに両親と話しをすることは

今までなかったと思うので

貴重な体験をさせて貰っていると思って

出来る限り続けようと思っています。

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関だけ春🌸・・・

2021年01月16日 | ガーデニング

寄せ植えのお陰で

玄関だけ春みたいです~♪

 

普段黄色のお花は寄せ植えには

余り買わないのですが ↑

 

主人がオレンジのジュリアン

『モンシュシュ』を買って来てくれたので

この子に合わせて黄色の『アラカルトシュシュ』を

お迎えしました

 

偶然ですがどちらにも名前に

シュシュが付いています

 

『モンシュシュ』 ↑

下からどんどん蕾が出ています

 

 

 

 

 

 

ミニ葉ボタン ↑

 

 

花籠の寄せ植えも

お花がいっぱいです~ ↑

 

 

八重咲アネモネ『凛々花』 ↑

 

 

プラチーナと

プリムラジュリアン『さくら』 ↑

 

 

ビオラ『ファルファリア』 ↑

 

クリスマスローズ ↑

『ダブルミックス』

 

こちらはクリスマスローズ ↑

去年こぼれ種から育った子を

ポットに植え替えました。

どんなお花が咲くか楽しみにしています。

 

カレックスがとても綺麗です ↑

手前左は主人の好きな

渋いワインカラーのパンジー

 

クリスマスローズ

『グランドルフェンシス』 ↑

 

夕方、新春に購入していた苗を

最近少し暖かくなったので

やっと植え付けました。 ↑

今年はルピナスも植えてみましたが

余り育てたことがないので

楽しみです

 

真ん中はラナンキュラスラックス ↑

『ミノアン』

手前はカレンジュラまどか

『チョコクリームカップケーキ』

右の手前に見えるのは

『アラカルトシュシュ』去年からの苗です。

 

ラナンキュラスラックス ↑

『ハデス』

 

明日はバラ辺りの草取りをして

種蒔きからの千鳥草を

植え付ける予定です

 

先日、公園へ行ったら

バラは剪定が綺麗にしてあり

土はふかふかになっていました。

 

それを見てバラの周りを

整理しないと~

っと思いやっとやる気が出ました

 

私のガーデニングのやる気を

出させる為に。。

又公園ウォーキングをぼつぼつと始めようと

思っています

 

義母が又元気になってくれたので

少し心に余裕が出て来ましたので。。

 

それから水彩画も又始めました。

3月の作品展に向けて

これから頑張るつもりです

(コロナで作品展は

中止になるかもしれませんが。。)

 

 

今日も実家へ行きましたが

お庭の寄せ植えが綺麗だったので

スマホでパチリして来ました ↑

雪が降ったりした寒い時は

軒下に入れていたので

お花は無事でした!

 

今日のお昼は気分を変えて

テイクアウトのパスタにしました

 

お店に電話注文したら

15分で出来るとのこと。。

 

予定時間に取りに行って

その足で実家へ。。

 

途中和菓子屋さんに寄ったので

購入後45分経ってしまいましたが

 

スープとサラダを作った後に

みんなで頂きましたが

 

パスタが熱々でビックリ~!!

 

お味もとっても美味しくて

お店で食べているみたいな感じで

大大満足でした!!

 

緊急事態宣言がまた出て

中々外食出来なくて

ストレスが溜まりますが~

 

時には

テイクアウトを利用して

家族で食事を楽しみたいと

思います~

 

コロナに負けるな

 

今日もここまで見て頂いてありがとうございました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は丑年・・・

2021年01月04日 | ガーデニング

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

 

 

花籠の寄せ植え ↑

 

 

ウィンティー ピーチ ↑

 

 

ジュリアン 『モンシュシュ』 ↑

 

 

八重咲アネモネ

『凛々花』 ↑

 

アラカルトシュシュ ↑

一昨年からの子を地植えしていますが

蕾が出て来ました~。

 

 

種蒔きからの

『カルフォルニアポピー』 ↑

 

種蒔きからの『矢車草』↑

私の大好きな綺麗な紫色です

 

『ラムズイヤー』 ↑

 

クリスマスローズ

『グランドルフェンシス』 ↑

今年もムクムク芽が出て来ました。

 

ネモフィラ ↑

1ヶ月前に種蒔きしたら

芽が出て来ています。

 

 

ひとり生えの南天 ↑

玄関前の南天の実は

ヒヨドリさんに全部食べられましたが

ここの南天は何故かいつも食べられません。

 

今年のお正月はいつもと違って

ソーシャルディスタンスを意識しながらの

慎重に過ごすお正月となりました。

 

地元の氏神様は密にはならないので

いつもの様に初詣に行きましたが

今年のおみくじは大吉でした

 

お花屋さんでガラガラをやっていたので

引いたら青色が出て

 

オレンジジュースとチョコレートドーナツと

マシュマロが当たりました~ ↑

 

新年のお花屋さんは

空いているので密にはなりませんでした。

 

欲しかったツリガネソウと

桃葉キキョウの苗が買え嬉しかったです

 

 

今年は一日も早くコロナが終息して

安心して暮らせるようになることを

心から願っています

 

今日もここまで見て頂いて

ありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする