先月11日に発生した震災から約1か月になろうとしてるが、復興への道は相当険しいものになっている。
で、この震災の被災者には、日本で暮らしたり旅行中だった外国の人達なんてのも含まれている。
だが、その人達のうちどれだけの人達が被災したかに関しては、あまり調査が進んでない模様・・・。 . . . 本文を読む
今回は、先週の大震災後におけるホテルや旅館の対応に関する話。 . . . 本文を読む
先週の大震災から1週間、依然として危機的な状況にある福島第一原発。
関係者各位は、事態の悪化を少しでも食い止めようと懸命の努力を続けている。
そんな中、2008年12月に東京で開かれた G8 の会議で「日本の原発耐震基準は時代遅れ」という発言があったのを、WikiLeaks が公開していた模様(英国 Telegraph+Guardian経由) . . . 本文を読む
一昨日から今日にかけて、福島県にある福島原子力第一発電所で爆発事故が立て続けに起きた。
そして、今日の事故でさらに事態は悪化した。
これに関して、日本政府の対応に非難が集中しているのだが・・・。 . . . 本文を読む
前から、被疑者に対する取り調べの可視化を求める声が多かった。
それに関して、法務省は『検察の在り方検討会議』なるものを設置し、この件についての議論を続けていた。
そして、一昨日になって、最高検察庁が特捜部が捜査行う事件における取り調べの可視化に関する指針を公表したのだが・・・。 . . . 本文を読む
自らの言動が色んな意味で注目を浴びまくった竹原 信一前阿久根市長。
今月5日に行われた住民投票で、竹原前市長へのリコールが成立→失職した。
が、今度は阿久根市議会に対し、竹原前市長を支持する人達が解散請求を求める署名を集めその結果が公表されたのだが・・・。 . . . 本文を読む
一昨日のことになるが、陸上自衛隊が3年に1度の観閲式(これ自体は、陸自・空自・海自が毎年持ち回りで行っている)をやったとか。
これに対し、観閲式会場となった朝霞基地近くで 2つのデモが行われたのだが・・・。 . . . 本文を読む
今月20日からオーストリアはウィーン(Vienna)で開かれていた IAEA の年次総会に提出された、北朝鮮非難決議案とイスラエル非難決議案(NPT(核拡散防止条約)への加盟を勧告する)について騒動があった模様・・・。 . . . 本文を読む