goo blog サービス終了のお知らせ 

体重。。。

2014-07-07 23:46:10 | ひとりごと

昨日は散々飲んだ(笑)

昨日は散々食べた(笑)

体重がどれだけ増加したか?と、思っていたが、変動なし(笑)

60kg台をキープ。

 

目標は65kg。

イケる気がする。。。(笑)

 

 

 


ソムリエ

2014-07-07 23:35:33 | ひとりごと

自称」、野菜ソムリエとされる先生(笑)

自家製栽培のプチトマトを差し入れでもらった。

美味い!

 

と、いうことでスーパーでプチトマトを(笑)

若干、影響を受けやすい性格をしているので。。。

トマト美味い(笑)

 

で・・・

今日は一日会議。

午後は支部の会議、夕方は地域の会議(笑)

ヘビーだった。。。

 

で・・・

昨日の会議。

大会の昼休みを使っての会議があった。

が・・・

我慢の限界を超えたので爆発した。

筋を通せないバカ上層部。

慣習って、なんやねん。

バカか。

変わる意思などありません。と、言っているに過ぎない。

変革しなきゃ、崩壊するってわからないのかな?

バカすぎる。。。

全く理解できない(笑)


祝賀会

2014-07-06 23:51:56 | ひとりごと

オレの友人のルイ君。

先週の大会で初全国大会出場を決めた。

その祝賀会がビアガーデンで開催された(笑)

飲み会なので子どもはご遠慮願うでざんすよ。ということで主役不在の祝賀会(爆)

 

・・・

結論から言うと、大人がただ飲みたいだけの口実じゃん!ということ(爆)

 

で・・・

普段は飲み会があっても車で行くので飲まないが、今日は楽しい会になりそうな予感がしたので事務局に車を停めて、電車で移動(笑)

大荷物も事務局に置いてきた(笑)

 

で・・・

飲みすぎた(笑)

明日は朝から事務局へ行って、今日の会計処理をして、昼前から打合せをして、午後から理事会に出て、夕方から地域の会議に出て、懇親会に出て。。。

盛りだくさんだ。

寝坊しないか心配だ(笑)


最終レース

2014-07-06 19:25:02 | ひとりごと
今大会を最後にマネージャーになるタクミツ。
オレも大学2年の3月にマネージャーになった。
まあ、タクミツはオレより9ヶ月も早いけど。。。

22年前?
最終レースをオレもベストで終えた(笑)
タクミツもまた最終レースをベストで終えた(笑)

良かった、良かった。

感謝だ。

とまと

2014-07-05 23:51:41 | ひとりごと

野菜ソムリエ???

そんな肩書きを持っている学校の先生が持ってきたトマトを食べたら・・・

美味かったので、帰りにコンビニで買ってきた。

トマト。。。

美味い(笑)

今度はフルーツトマトを買ってみようと思う(笑)

 


200Brラスト

2014-07-05 20:20:06 | ひとりごと

B決勝後、観覧席で観戦しているチームメイトから「タクミツ~」と何度も声援が送られていた。

どこに行っても愛されるキャラだな。

でも、タクミツ。。。

本名は、タクミなのに(笑)

その昔、ちびっ子が「タクミ君がどのこうの」と話して、「お前ら、あいつはタクミじゃないよ、タクミツだよ。知らなかったの???」と言ったら、「え~、そうなんだ。タクミだと思ってた~」と(笑)

 

で・・・

予選後も決勝後もレース直後にアッププールへ出向き、握手(笑)

決勝後はゴーグルとらねーし、泣いてるな。と思ったら、泣いていた(笑)

まぁ、でもよく頑張った。超昔泳ぎの平泳ぎだったタクミツが。。。

 

で・・・

オレ。

相変わらずムカつくことばっか起こる(笑)

怒りを我慢しすぎて血圧上がるわ(笑)

 

あーぁ。


なんだコイツ???

2014-07-04 01:01:37 | ひとりごと

脳みそいかれてるでしょ(爆)

この人おかしい。。。

 

で・・・

オレ。

明日、明後日は県で一番大きな大会。

オレは3回、選手権を獲ったけどね(笑)

そんな思い出深い大会で副審判長(笑)

 

で・・・

タクミツは引退レースになる。

最終泳者であるタクミツの引退大会で笛を吹けるなんて最高だな。

 

で・・・

オレ。

勉強する。趣味の範囲内でしかないけど勉強することにした。

基礎だけでも理解できれば。。。

可能性が0ではない限りチャレンジする。

それがオレかな(笑)

 

 

 

 


理事会

2014-07-02 23:40:45 | ひとりごと

相当納得いかないことがあったので、事前に二人の先輩に「攻めます」と公言していた。

で・・・

開会直前に理事長に諭され、質疑は控えた。

お二人のどちらかが理事長に提言したのでしょう(笑)

が・・・

攻めるべき時には攻めなければいけない。

機を逸するとつけあがる凡人がいる。

つけあがる前に抑えなければ未来予想図が狂う。

仲良しこよしでは発展しない。

死を覚悟できる旗振り役が現れた時に革命は起こる。起こすべき時に革命を起こさねば流れは変えられない。ここぞというべき時を判断する能力、嗅覚は必要だ。

三途の川を渡りかけた者にしか分からない特別な感覚が存在するとオレは思う。
なぜ理解してもらえない???と思うことは多々ある。

情や恩義を与えても理解できない人間に情や恩義を与える必要などない。
それを判断できる力量は必要だ。

 


回答

2014-07-02 22:40:45 | くも膜下出血

コメントがあった。

管理者であるオレが承認をしなければ公開されることはない。

まぁ、コメントがどれだけ来ようが公開するつもりは全くないけど(笑)

冷やかしか本気かは不明ですが、回答する。

 

まず、退院してから。

誰にも悟られなかった?と思っているが、相当精神的にはきつかった。

そのきつさから死んでしまった方がどれほど楽だったか?と何度も思った(笑)

もしあなたに弱音を吐ける人が近くにいるのなら、弱音は吐きだした方がいいと思います。

人に自分の弱音を話せるだけで少しは楽になれるはずです。

私の場合、性格的にも頑固な部分もあったし、スポーツを通じて培った精神力と根性もありましたから、弱音を吐ける人は近くにいませんでしたが幸い耐えれました。

でも、精神的なきつさを感じるのは最初だけです。すぐに割り切れると思いますし、割り切らないといけないと思います。

今あるのはおまけの人生とであると。。。

割り切ってください。そうすれば、かなり楽になれます。

私も放射線治療の影響で髪の毛は抜けました。

退院後の診察でドクターが常に気にしていたのは髪の毛の事(笑)

髪の毛が少しずつ生えてきた時、ドクターが「生えてきたね~、良かったね~(笑)」みたいな会話をしました。私とドクターは年齢的に近かったので診察に行って、たわいもない話をして。。。

3か月くらいの時期だと一番大変だと思いますが、人生なるようにしかなりません。病気をした事実を受け止め、いつか再発するかもしれないと覚悟を持てれば変われます。病気をした事実はすでに過去の事なので変えることのできない決定事項です。いかにその事実と向き合えるかか重要です。

おまけの人生を楽しみましょう!