教育のとびら

教育の未来を提言 since 2007
presented by 福島 毅

「Good&Betterのフィードバック」のすすめ

2023-06-17 | 研修・セミナー・講演など
研修、セミナーなどで、フィードバックにおいて、「フィードバックは、Good&Betterでお願いします」というようなことを聞いたことがある方がいるかもしれません。私も、フィードバックは、Good&Betterを使うことが多いです。これは、「相手の良かった点とここをこうするともっとよくなると思いました」というフィードバック方法です。この方法の利点は、先に良い点を述べることから、相手がポジティブに受け . . . 本文を読む

トライブリッド・インテリジェンス

2023-06-14 | 生き方・働き方改革
こんにちは。本日ここに、”トライブリッド・インテリジェンス”なる概念をリリースしたいと思います。(2023/6/14現在、検索などでは、この言葉はヒットしない)本日(2023/6/14)夜、「賢さとは何か?」という哲学対話が行われるのですが、そのコンテンツとして披露するものです。トライブリッド・インテリジェンスとは、知性・精神性・霊性の3つを統合した概念を指しています(筆者 . . . 本文を読む

そもそも会議@こすぎの大学

2023-06-11 | 研修・セミナー・講演など
2023年6月9日 こすぎの大学(武蔵小杉)の講座に参加しました。内容は、『そもそも会議』です。そもそも会議は赤坂で誕生して、早13年以上。TBSの松井さんが、テレビ番組にしようとした企画でしたが、スポンサーがつかず、赤坂のマンションの1室で「そもそも」で口火を切る対話会が夜な夜な行われていたのです。 近年の哲学カフェブームなども手伝って、議論ではなく対話で様々なことを語る会が全国で生まれている . . . 本文を読む

北海道 原点に返る旅 2023年春 礼文島

2023-04-23 | 
2023年4月20日~22日にかけて、北海道の礼文島に旅行に行ってきました。北海道は5年半ぶりの上陸です。1日目北海道との縁は、北海道大学・大学院時代の6年間(札幌在住)。社会人になってからは、なかなか訪問する機会はなかったのですが、今回、学生時代には行けなかった利尻・礼文島を目指して団体ツアーに申し込んだのでした。春の北海道観光は、天気も安定しない時期があるため天候とのにらめっこが続きますが . . . 本文を読む

不思議な夢(オルタナティブスクールの就職テスト?)

2023-03-28 | 雑感(教育関連)
昨夜、不思議な夢をみました。どうやら、初等教育のオルタナティブスクールの教員としての就職テストみたいな感じなのですが、試験というイメージとはほど遠い場面だったので備忘として記しておきたいと思います。 夢の中で、舞台は、どこかのテーマパークのような広い公園その中に、いくつかのコーナーが設置されていて、巨大な手製の手作りアトラクション。ちょうど、テレビ番組でタレントがゲームをするようなセットがありま . . . 本文を読む

4月よりコーチング講座にスタッフとしてコミットします

2023-03-05 | 研修・セミナー・講演など
2023年4月より、とあるコーチング講座に、伴走型講師としてコミットします。コーチングマインドやコーチングスキルといったものは、アクティブラーニング型の学びへのシフトにおいて、より必要となっているものだと思っています。2013年に独立してから、『どんぐり教員セミナー』の無料動画や各種学校・教育委員会関係者向けの研修、オンラインセミナーなどで展開してきた内容をさらにグレードアップし、日常生活や教育シ . . . 本文を読む

100万PV達成 御礼

2023-01-15 | お知らせ・広報
当ブログに訪問の皆様本日、アクセス記録にて、のべアクセスが、100万PVを達成いたしました。2007年1月3日に当ブログを開設して16年になりますが、ご利用いただきまして、誠にありがとうございます。 さて、人の一生は長くても100年程度。その間に、人はさまざまなことを学びます。体系的になっている学問以外にも、仕事や職の学びであったり、日常の生活や子育てを通じての学びだったり、芸術や趣味活動での学 . . . 本文を読む

学び手の意思決定支援を重視した教育づくりの方向性~100万PV達成記念~

2023-01-14 | 生き方・働き方改革
各家庭の教育方針がどこも違うように、100人に「望ましい教育」を語ってもらえば、100通りの答えが返ってくる。教育にはそんな性質がありますから、「理想の教育」の追求というのが難しいわけです。それを前提に、それでもこれから目指すべき方向性は何かというものもまた同時に議論しなくてはならないわけです。ある程度の共通理解の上で、子どもたちの未来、人類の未来、至っては地球上の全生態系のウェルビーングを意識し . . . 本文を読む

これからの教育の方向性「観察・見守りと提案型」~100万PV達成記念~

2023-01-13 | 雑感(教育関連)
ブログ 教育のとびら 100万PV達成記念記事の第2弾です。ずばり、筆者が考えるこれからの教育の方向性について述べたいと思います。今、教育をめぐる環境は激変していますね。一番の激変は、児童・生徒・学生をとりまく情報空間の質と量です。私たちが小さい頃の教育では、教師が圧倒的な知識量と経験を持っていました。従って何かを知るには、教師の知識・経験に頼ざるを得ない。しかし、今日の情報空間とでもよぶべきもの . . . 本文を読む

当ブログのはじまりについて~100万PV達成記念~

2023-01-12 | 雑感(教育以外の話題)
教育のとびら 100万PV達成が近づいてきているので、記念記事をいくつかアップしたいと思います。当ブログのはじまりは、2007年1月3日の投稿からになります。フィンランドに教育視察中に、海外からこのブログを開設し、1本目の記事を投稿しました。その記事がこちらです。<北欧教育視察2007 1日目> フィンランドは、今もそうですが、教育先進国と言われ、国家予算の教育の割合も、教育に関わる国民の関心も . . . 本文を読む

興味にあわせてシフトしてきた16年 (教育のとびら創設から16年)

2023-01-09 | 雑感(教育以外の話題)
2007年1月3日からスタートした当ブログ ”教育のとびら”も現在時点で、閲覧PVが999,400となり、あと10日ほどで、100万PVを達成する見込みです。いつもありがとうございます。さて、withコロナ時代になって、特にそう思うようになったのですが、生き方として、興味・関心のシフトに連れて動くのでよいのではないかなー と思っています。だって世の中は、自分でコントロールで . . . 本文を読む

自宅太陽光発電を2週間してわかってきたこと

2023-01-06 | 環境・エネルギー
自宅の屋根に太陽光パネルを設置して発電開始して2週間。家のエネルギー需給について、いろいろとわかってきましたので、その中間報告をしたいと思います。 ここまでで、わかったことを簡潔にまとめてみたいと思います。 ①エネルギーに関する感度が上がった・家の電力需給状況をアプリによってリアルタイムに監視できますので、家の中からも外からも、いま、どのくらいの発電があって、蓄電されているとか消費されていると . . . 本文を読む

”分断から統合へ”の2023年

2023-01-01 | 雑感(教育以外の話題)
ブログ読者の皆様2023年、新年あけましておめでとうございます。ご覧いただいている「教育のとびら」も本年中に、100万アクセスに到達する予定です。本年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。さて、私はキャッチフレーズを自身の中で意識しながら生きているのですが、2023年のキャッチフレーズを”分断から統合へ”としました。2022年2月末に勃発し、現在なお終わりの見えない、 . . . 本文を読む

自宅エネルギー新年はじまりました

2022-12-29 | 環境・エネルギー
2022年後半は、我が家のリノベーションと環境・エネルギーに大きな変化があったので、お知らせしたいと思います。1)高断熱・高気密対策リノベーションに伴い、1階部分の壁・床・天井に高断熱材を投入。窓ガラスも3重構造サッシにしたので、外気の熱を遮断。板の間を広範囲に床暖し、床暖にての部屋暖房で部屋全体をゆるめに暖めることが可能になりました。2)生ごみ処理ごみ処理では、一晩で生ごみを乾燥させて体積を減ら . . . 本文を読む

EV生活ってどうなの? Zoomカフェ開催します

2022-12-08 | 環境・エネルギー
環境、エネルギーに関しての投稿がここ最近、多くなっています。9月に始まった家のリノベーションが終了し、ここでも環境を配慮した高断熱設計を反映させているのですが、その話は、また別の機会としまして・・・ 今回は、2021年8月から運用している我が家のEV(電気自動車)について、そのメリット・デメリットを含め、赤裸々に、EVオーナーの観点から、ざっくばらんにお話する機会をつくりました。モータージャーナ . . . 本文を読む