つまみ食い

散在日記。
HPで紹介しきれないモノや編集前の紹介場所であります。

ミニプラ「サムライハオー」

2009年11月17日 | ウルトラマン
全折神合体、遂に完成です。

もはや塊です

昨年G12もかなりのボリュームでしたが、今回も全合体で大ボリューム、尚且つ奥行きの為塊感が強いです。

全合体は好きなのですが、股関節にものすごい負荷がかかるので、G12の時のように固定ダボがあっても良かったかも。まぁ作りゃいいんですがね。
さて、サムライハオーですが、本編では移動台座に乗っかってる感じでしたが、ミニプラでは足元まで独立しており、設定上どうかは知りませんが、これはこれでアリかと。

今年のミニプラは終了かと思うと切ないですが、来年を期待しつつ、暫くうちの展示ゾーンに鎮座することでしょう。

ミニプラ モウギュウダイオー『牛折神』

2009年11月17日 | ウルトラマン
今年度最後の戦隊ロボがミニプラでリリースされました。

赤い奴がなんか引いてるとアバれまくるぜ!なんて思い出します。

そんなわけでどんな人型、どんな合体になるか不安でしたが・・・


単体でもかなりのボリュームがあり、起き上がっただけ変形なものの、ミニプラ独自の可動域なのでパワフルな三号ロボ感をいかんなく発揮出来ています。

しかし目玉はやはり折神全合体ですね。

EZコレクション デバステーター

2009年11月16日 | 映画系
ふらり立ち寄った店舗で山積み遭遇!!

前回は争奪戦に敗れ、泣く泣く諦めたリベンジ版デバステーターですが、先日G1カラーの発売決定とのことで予約しようか迷っていたとこでしたが念願のゲットです。

合体というだけでだいたいのモンは食指が伸びる困った癖のわたくしですが、DXの巨大版は流石にスルーしておりました。劇中でもあんま活躍してないしね・・・

早速開封し組んでみましたが、いかんせん現物見てなかったので正直どないじゃろうと思っていたものの、モンスターぽくて『らしい』かんじでよいのではと。

もうすぐレンタル開始、また見たいなぁ。

モンスターハンター モンスター図鑑〓

2009年11月13日 | ゲーム系
手頃サイズのモンスター図鑑、好評だったのか二弾の発売です。
どうしても超造形シリーズとくらべるとダルい作りなのですが、まだ立体化していないモンスターがラインナップされているのでついつい・・・

前回はアカム、バサル、ラオが目当てでしたが、今回の目玉は何と言ってもポポであります。

恐らく誰もが超造形ティガと並べたいであろうエサ系モンスターです。

超造形では出なさそうなランポス系もいずれ出てほしいですね。
キングチャチャブーとか。


さておきモノはというと相変わらずダルい・・。

しかし墨入れやら細部の塗装、ツヤ消しで仕上げるとモノによってはいい感じに。

今回は早々にシクレが出ましたが、この怒りキリンは部分的に半透明、全体にパールが吹いてあり、作品中のイメージに近いかと。


超造形次弾のオオナズチもシクレが透明ナズチになるのであれば、完全クリアより凝った塗装を期待したいですね。

仮面ライダーマスクディスプレイvol.6

2009年11月06日 | 仮面ライダー
年に一度のお楽しみ、ライダーマスコレの六弾です。

今回はディケイドもラインナップされています。

発表時は最速投入!とか謳われますがだいたいリリース時にはもう中盤ないし終わっているという・・・。

今回は発光が出なかったので一弾ストロンガーの緑発光を使っています。


今回は電王クライマックスとNEW電王とディケイドが出ればいいや・・・などと思っていたものの、結局ノーマルコンプするまでディケイドには出会えず。


欲しいのは皆一緒ってことかね。

モンスターハンター 狩猟武器コレクションvol.1

2009年11月03日 | ゲーム系
可動狩人にピッタリ・・・ではないですが雰囲気はバッチリです。

今回、大剣使いの自分としては外せない覇王剣クーネエムカムをなんとかゲットすべくコンビニをハシゴしましたが皆無。

早売り時は重いのを狙うも実は重くない為、弓やらハンマーやらランスやら自分的には外道ばかり。

ベタですが諦めかけた最後に、コンビニにてようやく発見。結果既にノーマルコンプ・・・。

溜め時の展開も再現できます(と言っても引きだしすぎると抜ける)

Vol.2もラインナップ公開されていますが、次こそは真滅一門を!!

SWレガシーコレクション ダース・モール

2009年11月02日 | 映画系
発表から心待ちにしていたフルポーサブルのダースモールがようやく発売されました。

本編では顔のみの露出でしたが、とにかくタトゥーがかっこぇーっ


首、肩、肘、胴に可動があるので上半身の可動は文句なしですが、下半身はというと股関節が左右に開かないので踏ん張りは出来ません。しかし佇むだけでその存在感が、暗黒面がビシビシ伝わって来ます。

レガシーコレクションはたまに見逃せないアイテムがあるので今後もチェックしなければ。取り扱い店舗が少ないのがたまににキズですが。