つまみ食い

散在日記。
HPで紹介しきれないモノや編集前の紹介場所であります。

ミニプラ ダイゴヨウ

2009年09月18日 | 戦隊
ダイゴヨウを早売りでGetしてきました。

肩が二重関節になっているほか、腿にも縦ロールがあるため、もはや当たり前になってきていますがよく動きます。いい時代だ。あえて言うなら接地性が悪いくらい。



1番の注目はミニ秘伝ディスクの射出が再現されているところかと。(これが楽しい)
背面のレバーで結構勢いよく飛び出します。
ケツ叩いて!も再現できますな。

謎ジョイントがシンケンジャー最終アイテムであろう牛への合体を期待させます。

極めろシンケンジャー「恐竜折神」

2009年08月16日 | 戦隊
ミニプラ名義ではない映画登場折神のラインナップです。まぁいつものパターンで番組終盤に出てきそうなので早めにGetです。
とはいえ発売から若干時間経っていますが。

ダイカイシンケンオーに持たせても様になるんですが、基本武装のシンケンオーにセットすると、刀の巨大感がモンハン大剣使いとしてはそそる部分が多いです。

保持出来ないけど

刀部を削って鋭利にしたかったのですが、軟質素材の為断念。

気持ち程度に秘伝ディスクも回転しますが、反射する基部まで回るのでパラパラ漫画感は体感できません。まるごと回ってんな~って感じ。

折神状態での位置的にマッドサンダーが脳裏を掠めてしかたないですが、回るだけでも雰囲気を楽しめるのでよいのではないかと。

ミニプラ イカダイカイオー「ダイカイシンケンオー」

2009年08月04日 | 戦隊
そんなわけでダイカイオーとシンケンオーが合体、派手な(特に頭)侍巨人が誕生!

ウチの獅子折神は股関節が既にヤバげなのでここにきて接地性の悪さが仇となっています。

しかし秀吉の兜飾りのような巨大な頭が、将軍的で非常にカッコイイです。

本来ならイカテンクウバスターとセットで撮りたかったものの、まだ買えておらず。

次の提灯やら牛やらにも期待が高まります。

ミニプラ イカダイカイオー 「ダイカイオー」

2009年08月04日 | 戦隊
シンケンゴールドの海老折神が変形、ダイカイオーになります。

ディスクにて顔を変化させるシステムはミニプラでも健在。ダイカイオーヒガシ、ニシ、ミナミが再現可能。
キタに関してはイカと合体なわけですが、烏賊をまだ購入できていない始末・・・

成形色がからし色なので、金色に塗るとゴージャス感が増します。特に後続のダイカイシンケンオーになると・・・

ミニプラ ガオレンジャーを振り返る

2009年07月07日 | 戦隊
振り返ってどーすんの?って感じだが、ミニプラ出戻りきっかけのガオレンジャー、今回は過去のミニプラ写真もある程度撮りなおししましたがこれだけ揃うと結構すごいことになってますな。初めて弄ったミニプラはVRVロボで、まだ差し替え全盛だった頃に頭せり出しギミックを頑張って作った事が思い出されます。一旦卒業した時に廃棄、現物はもうありませんが・・・・短い卒業であった。

ガオレンのミニプラは最近の革新的なモノに比べまだまだ色んな意味でチープトイですが、味があって好きですな。


取り敢えずは来月のダイカイオーを待つのみです。次は全塗り必要かもしれぬ

ミニプラ ガオイカロス

2009年07月06日 | 戦隊
最強の精霊王降臨です。
ガオライノス&ガオマジロ、ガオディアス&ガオスピアー、ガオファルコンの全3種。

DXでは羽根が曲がっていますが、ミニプラではパッケージングの問題からか平面であり、完成後は直角に曲がります。とはいえイカロスバインド再現といい感じにまとまっていますが、上半身と下半身のジョイントが弱く自重に耐え切れず気付くとたまに分離してます。ガオライノスは変形の都合上横にしか可動域が無い上に接地性が悪いので「それなりに」危険。

ガオディアスに付属しているガオジュラフは非変形でTHE腕というかスピアーモードのみである為、前記のパワーアニマルズのジュラフの百獣武装で完璧。現時点でもミニプラ史上最大の横幅、奥行きなので有り余るほどの存在感があります。

ガオゴッド

2009年07月05日 | 戦隊
プラ彩色済み完成品で発売されました。500円全1種。

合体機能はオミットされています。
しかし当初抽選品であったガオゴッドがミニプラ系といえど手に入ったのは嬉しかったものです。


ミニプラ ガオハンター

2009年07月04日 | 戦隊
本編でも強烈な存在感を放っていたガオハンターが発売され、かなりテンションが上がった思えがあります。

ガオウルフ&ガオハンマーヘッド、ガオリゲーターの2種というのもありがたい。

登場時のイビルにも、ガオシルバー後のジャスティスにも対応可能。
個人的にはイビルモードが好きですが。アニマルハート時にはワニ顔は前を向きますが、強引に嵌めれば再現できないことも無い・・・・


ミニプラ パワーアニマルズ 「ガオマッスル」 

2009年07月03日 | 戦隊
ガオキングの下半身+イーグルと、ガオゴリラ、ガオポーラー、ガオベアーの合体で誕生する力の精霊王。

バリエーションが多数存在するガオレンジャー系において2号ロボ的扱いなのがこのガオマッスルです。ベア&ポーラーが何故か黄色と青色という全く関連ない成型色で全塗装必須なとこが優しくありません。

パワーアニマルズは
ガオエレファント、ガオジュラフ、ガオゴリラ、ガオポーラー、ガオベアーの5種ですが、成型色で問題ないのはエレファントとゴリラ位であとは塗装がないと劇中とはイメージが異なってしまいます。

ミニプラ パワーアニマルズ 「百獣武装ガオキング ソード&シールド」

2009年07月02日 | 戦隊
精霊王(人型ロボ)時に1体余るかわいそうな子ガオエレファント。
ガオケンタウロスは再現できないのでここで紹介。

剣と盾です。
パワーアニマル時の曲がった剣先(鼻)も付属していました。

肘があまり曲がらない為あまり構えられません。なによりガオキングの足が開かないので・・・・

ミニプラ ガオキング

2009年07月01日 | 戦隊
ミニプラ最後の紹介となる、ミニプラ出戻りのきっかけ百獣戦隊ガオレンジャーからガオキングです。

ガオライオン、ガオイーグル、ガオシャーク、ガオバイソン、ガオタイガーの5種。
まだこの当時はただ合体しました感が強いですね。
当時は塗装を殆どしたことがなかったため、塗装の練習も兼ねて購入し始めたのが最初でした。
溶きパテで関節ぼろぼろにして(ABSはシンナーが浸透して割れます)急いで買いなおしたのもいい思い出。
フル塗装を目指したのでシールで代用できる部分も全部筆塗りという暴挙に出ています。

今の技術でミニプラのリファインをしてくれないかしら。

ミニプラ ダイテンクウ 「テンクウシンケンオー」

2009年05月20日 | 戦隊
横幅がたまんねぇす

背中にくっついただけといい、どうみても邪魔な胸ドリルといいステキすぎです。

基本的にミニプラは「合体時に気になるとこしか弄らない」スタンスですが、今回は額のシールがあんまりだったので、プラペーパーを切り抜いて張り付け立体感を出しています。あとはドリル先端、やはりドリル先端はとがっていてナンボな世代(?)なので若干整形しています。

つぎは魚介類3号ロボとのこと。どうなるのやら。
またココにくっついてほしい

ミニプラ ダイテンクウ

2009年05月19日 | 戦隊
やっと発売された2号ロボ、ダイテンクウ。

珍しく人型ではないところに新鮮さを感じます。
舵木折神が出たときは、また単品武器系か?とも思いましたが無事合体してくれましてワクワクがとまんねぇぜな状態。

そんなわけでメインでもあるテンクウシンケンオーは次回。

ミニプラ シンケンオー

2009年04月07日 | 戦隊
今年の1号ロボ、ありそでなかった「侍」戦隊シンケンジャーからシンケンオーです。

1号はほんとよく動きますな毎度。
しかし今回は接地性があまり宜しくないのでくっつき合体だと不安。

兜の鍬形が繋がっているので劇中準拠で切り離したいところ。

今回は折神モードとエンブレムモードがある上にきちんと再現されているので値段の割りに楽しめます。前回の炎神大将軍然り、刀が大きくなっているのは本当に嬉しい。ただ、シールではなく刀身にもモールド欲しかったなぁとも思います。

今後に期待です。

ミニプラ ボウケンジャー おまけ  

2009年04月05日 | 戦隊
劇中でもダイボイジャーに乗っかっていたダイボウケン。超造形魂スーパー戦隊ロボアーカイブス2のスーパーダイボウケンがジャストフィットします。
アルティメットでないのが残念ですが。

この超造形魂のシリーズは全キャラ制覇してほしかったのですが、売れ行きが芳しくなかった模様で2弾で打ち止めでした。

やはり戦隊ロボの魅力は実際に合体させられる、これがキモなんでしょうな。