goo blog サービス終了のお知らせ 

パーソナルブログメモリ

a = [1, 1]
for _ in "*" * 999: a += [sum(a[-2:])]
print(a)

300年後の世界

2007-02-27 | その他
久しぶりにこのブログを編集してテンプレートを都会にしてみました。
そのビル群を眺めていてふっとこの間、考えていたことを綴ってみます。

昔のお城とかってその時代には普通に使われて生活もしていたのなら
(もっとも緊急時のみかも・・・)
今、私とかが働いているこのビルとかは300年後ぐらいって
どうなっているのかなー

新宿とかって新宿近郊のビル群とかって世界遺産なんかに登録
されたりするのかなーなんて考えたりした。
実際はせいぜいビル数棟(高層ビルだから数本)
とかかも

(ここからは今、考えました。)
もっとも江戸なんて最近できた所だし、
大津波なんか来て、そのころ人口も減っていて
財政的にもあたふたしてたら、
水はけの悪そうな新宿とか池袋なんかは
そのまま放置して置かれて丸々、
世界遺産になってしまうかも

そのころ温暖化なんかが進んでたりすると
鬱蒼と繁る緑の中にビル群が
マヤ文明みたいに存在したりして…

いろいろ想像が膨らむけど
頑張って50年後ぐらいは見てみたいなー

ちなみに私が最初に新宿に来た時は
ビル高層ビル3本でした。

だとすると、もっと増えてるか!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。