goo blog サービス終了のお知らせ 

パーソナルブログメモリ

a = [1, 1]
for _ in "*" * 999: a += [sum(a[-2:])]
print(a)

Python 10分ぐらいでマスターできないか?と、作ってみた配列とクラスのサンプル

2019-07-16 | python入門(すぐさまマスター)
2次元配列 本だとappendを使っていますが += がわりと万能なので最近使ってません。     2次元配列で20x10の宇宙空間(気持ちは)を作って   クラスでその中に配置する宇宙オブジェクト(気持ちは)を作成 あれ?思ってたのと違う…何のバグ   行を*10で作成したら全部同じものと認識したようです。 . . . 本文を読む

1日でpythonをマスターできるような記事をめざして書いてみる その10

2019-04-03 | python入門(すぐさまマスター)
さいごにプログラムをマスターするためにしていること     さいしょはだいたいループ、じょうけんはんてい、へんすう、はいれつ、かんすう、クラスをググる ググってプログラムをまねる げんごのしゅるいはとくにかんけいない     これぐらい これをなんどもくりかえす エラーはがんがんでる     エラーがでてわからな . . . 本文を読む

1日でpythonをマスターできるような記事をめざして書いてみる その9

2019-04-02 | python入門(すぐさまマスター)
 また、もんだいをといてみたプログラム かくぎょうのいみがわかればじゅうぶんです     [::-1]ではいれつ、もじれつをひっくりかえす りゆうはしらない       x=1000000000とかだとべつのときかたがひつよう       n[1:]はさいしょいがい & . . . 本文を読む

1日でpythonをマスターできるような記事をめざして書いてみる その6

2019-04-02 | python入門(すぐさまマスター)
colaboratoryというサービスでブラウザからpythonができるそうなのでやってみました       右側のアイテムをせんたくしてさくじょ +テキストで、ついか   + コードで、プログラムをかく さっそく入力ができるかじっけん   で、できる子だ!       . . . 本文を読む

1日でpythonをマスターできるような記事をめざして書いてみる その2

2019-04-01 | python入門(すぐさまマスター)
にほんのけんちょうしょざいちの いどとけいどのテキストデータ(japan.txt)       47こある。 これをよみこんでかこうするプログラム         このけっかをりようする。 mainがプログラムのちゅうしん かく、いどとけいどをよみこんで、ちず(japanMap)におさまるよ . . . 本文を読む

思考ルーチンの作り方

2019-03-26 | python入門(すぐさまマスター)
思考ルーチンをちょこちょこ作っていて、だんだんパターンが同じようだなと思ったのでまとめてみました。   お題はCheckersです。   お互い一手ずつ自分の色の駒を動かします。 移動は斜め前、もし斜め前に相手の駒があってさらに同じ方向の一手先の斜め前が開いていたら 相手の駒を取ってそこへ進みます。 もし相手の側の端に到達したら、その駒は斜め後ろも動けるようになり . . . 本文を読む

Python 3者3様

2019-03-06 | python入門(すぐさまマスター)
とある問題を15分で少ない文字数でコーディングする問題 n個の文字列が与えられ、その文字列の平均キャラクターコードが短いものの最初の文字と長いものの最後の文字コードを答えるという問題 例によって半角の<はhtmlのタグと認識されるのでちょっとプログラムを変換しています。 1番上が私、問題文が英語でよくわからないので作りながら仕様変更をしているため変数名もめちゃめちゃです。(177) 2番目がオ . . . 本文を読む

時計の時針と分針の鋭角を求める

2019-03-05 | python入門(すぐさまマスター)
時計の時針と分針の鋭角を求める問題を解いてみました。 hourに0から23、minuteに0から59を設定する。 正直23:59分を正確に解答できるか怪しい if a>360:a=a-360のところはa=a%360のほうがいいかも。 if int(a)==a:a=int(a)は整数だったら小数点は表示しないという仕様にしたがって。 import sys import math hou . . . 本文を読む