電王戦を見たくてプレミアム会員になってそのあと人狼をみつづける。
どうしてもやってみたくなって人狼オンラインXというのをやってみました。 . . . 本文を読む
久々にPS3でゲームしてたりして、ふとDVDでも見ようかとした時に、ちとこの解決にはまる
△ 映像音声設定 アップコンバートをノーマルか2倍にすると直った 切で横長って...どうなんだろう。あとアップコンバートって意味が違うからわからん!
もう一つおまけに変な名称多すぎでわかりにくすぎる。
殺伐としたゲーム多すぎで気も滅入った。そりゃPS4日本じゃ売れないよ . . . 本文を読む
最初はPCでなにか面白いRTSとかないかと探し始めて、iPhone ACというサイトへたどりつき、
この際だから数をこなしてみました。
iPhoneで遊んだもの
合戦!!にんじゃ村 Lite
ゆけむり温泉郷 Lite
アストロ探検隊 Lite
TechWinの頃から作っているのかー懐かしい
Minidash
このアクションゲームがこの中では一番おもしろかった
MConflict2 . . . 本文を読む
最近はまりまくっているゲーム
ハラハラするところがいい
3DSで体験版を入れてみて即購入
裏面の最後のステージまで到達中
もともとスマホのゲームだったことを後で知って
2も存在しているので
久々にiPhoneでダウンロード
iOSが4だったので失敗
ついにiPhoneに3GSの2度目のOSアップデートを開始
ついでに60本ほどのアプリもアップデート
すったもんだで成功して
魔女と勇者Ⅱも . . . 本文を読む
この世界でお金でできることがしばらくわからなかった
なんだか通貨にあたるものがいくつもあり
クリスタルというものが一番価値がありそうで
一個99円して500円程度で仮想空間の絵のついた
ものを手に入れる
ことはできない
しかも適当な一枚
なんかよくわからないがまっすぐの道を進んでいき
同じように絵のついたものが攻撃してくる
クイズに答えると攻撃権が与えられる
しかしクイズの知識はあまり関係 . . . 本文を読む
前々から気になっていた本屋迷宮に閉じ込められに行ってみました
頭の体操とか子供の頃大好きだったので
わりと得意なはず
しかし最後の手がかりがどうしていいのか
ボンヤリしてはっきりと犯人がわからない
---しばし脱線---
店員さんに12日まで大丈夫ですか?と確認して、
昼になったので予定通り近くのカラオケ屋で90分のバイキング
ついでに数曲歌って謎でも解こうかなと思ったら
90分が近づき . . . 本文を読む
最近、家のWii Uはカラオケ専用機
ひたすら全国の猛者にランキングで挑んでいます
たまに90点にのるけど91点はまだのったことのないレベルです
歌いたい曲でも10万曲には入っていないものもあります
きっとこの中には私が一回も聞いたことのない曲だけど
素晴らしい曲もいっぱいあるんだろうなー
-----------------------------------------------
その . . . 本文を読む
F-ZEROがあるのでコレ目的でWii Uを購入してみました
最初に本体の更新では一時間以上はかかりました
ゲームはあいかわらず実に丁寧な作りです
謎の村雨城とかバルーンファイトとか
なつかしいものがいろいろと登場します
ほんとうにテーマパークで遊んでいるような感覚で
村雨城とバルーンファイトの操作性がおもしろかったです . . . 本文を読む
最近、3DSのproject miraiでこの曲ばかり遊んでます
最初、体験版で遊んでこの曲がよかったのでゲームを買って
他の曲は一通りは遊んでみて結局この曲が一番のお気に入りです
なんとかパーフェクトだせないものかとがんばっていますが
ベストでも5つ軽いミスをしてます(一番簡単なレベルだけど)
むずかしいなー
なんとも癒されるいい曲です
あつぞうくんありがとう! . . . 本文を読む
最近、世界樹の迷宮Ⅲ(一世代前)というゲームで遊んでいます
ダンジョン系のゲームしばらく見ない間に
薄暗い洞窟が総天然色の世界に変わって
少しおどろおどろしい音楽がF1の音楽みたいに変わってます
かつて5mm方眼に書いていた洞窟はサブウィンドウに手書きで
ある程度オートマッピングになっています
ずいぶんと手軽になった気もしますが…
中身はなんとも進みません。これほどやって(10時間はやって . . . 本文を読む
ファイアーエムブレム覚醒というゲームで一番最初にamazonの評価に1がついて
そのあとその最初の評価者をひどく罵倒しているコメントが載っていて
後日見てみると2つのコメントとも消えていました
評価1は主観からくる評価とはおもうけど
言っていた内容は納得がいく部分もあって、普通に遊んだようでした
そのコメントを全力で罵倒していたのは関係者のような気がしました
個人的には根幹のゲームシステムが . . . 本文を読む
最初ノーマルで開始すると詰まるという状態になってしまう
ミサイルを迎撃するミッションでスピードのある機体が必要なのだが
お金がなくて何回も挑戦したがうまくいかない
結局イージーで一周してからノーマルをプレイして
ようやく終わったところ
やっぱり音楽が素晴らしい
ステルス機がすぐ消えるというのは、ずるいなーっていうのもあるけど
コンバットもなかなかいい
偶然見ていたらエースコンバット2とシ . . . 本文を読む
しばらく放置していたゼルダのスカイウォードソード
たしか空島をいよいよ飛びだそうという時に
最後、誰かに挨拶をしてきたらとか言われて
いよいよって時に会話のお使い??でやめてたはず
たしか校長じゃないかなーと会話して
あの光っている柱にいけばいいんだろうな
さてどうやって飛ぶのか
だがたしか落ちるさいに↓を押せばよかったと
思ったのだが鳥がやってこない
マニュアルを開いてみると
飛んでいる . . . 本文を読む
年末に帰省用に購入してようやく終わりました。
422部隊というから日本人部隊442の話をモチーフにしていそうだし
パッケージもえらく渋めのトーンなので
これは重い話かなと少し躊躇していたのですが
少し違った感じで実は敵軍の方に実は442部隊みたいなのが存在していました
なかなかシブい感じだったので
戦局のドサクサに紛れて帝国に対して
別方面から独立決起してみたいな展開をみてみたかったです
. . . 本文を読む