お役立ち情報

これはFF奈良の会員の皆さんがちょっと便利だなと思われそうな情報やちょっと為になる情報などを提供するページです。

WFD「世界の粉もん料理」のレシピ♪

2013-03-18 21:56:13 | 私の一押し簡単料理

~WFDの「世界の粉もん料理」でのレシピ~

 先日お知らせしていた「WFDで作った料理のレシピ♪」です。すべての料理が好評だったので、それぞれの担当者にお願いしてレシピを頂き、掲載しました。 ※一部そのまま貼り付けて用いました。字の大きさが少しバラバラになったり、分量がわからなかったりもしますが、工夫して作ってみて下さい。

1、水餃子   (愛子さんがヤンさんに聞いてくださいました)

 強力粉、薄力粉 半々で 250g + ぬるま湯 180CC

1、ボールに粉を入れ、ぬるま湯を少しずつ加えながら手で混ぜ合わす。

2、生地を持ち、外側から内側へまんべんなくこねる。

3、粉が馴染んでなめらかになったら、固く絞った濡れ布巾をかけて30分以上寝かす。

4、台に打ち粉をし、艶が出てなめらかになるまで、体重をかけてしっかりこねる。

5、生地を包丁で縦4つに切り両手で転がし直径2センチの棒状にしてから切る。

6、生地を丸く伸ばす

 豚ミンチ 150g ・ ネギ 8本・ 卵 1個・ 醤油大さじ1/2・ 塩小さじ1  ・胡椒少々

   サラダ油、ゴマ油 各大さじ1   ・片栗粉 大さじ1/2   ・おろし生姜少々

   白菜 1/4株ーみじん切りにして塩小さじ1/2を振って混ぜ、しばらくおいてから絞る       

1、ボールにミンチを入れ、すべての調味料を混ぜ合わせ、絞った白菜を混ぜ合わす。

2、好みでニラを加えて、皮にくるんで茹でる。お好きなタレで食べてください。

 

 2、タコス  (仮家さんの詳しい説明つきのレシピです) 

タコスメキシコの代表料理、街角でもあちらこちらでタコス屋さんを見かけます。勿論レストランなどでもメキシコ料理には必ずでてきます。トルテイージャ(とうもろこしの粉を薄く焼いたもの‥硬いタイプとやわらかいタイプあり)に好みの肉類とサルサ=ソースをのせ巻いて/挟んでたべます。

 材料

市販のタコシェル使用OLD EL PASOー12枚入り(硬いもの)( タコシェル やわらかなものー冷凍品)

 牛ミンチ または 合い挽き肉  450~500g

 タコシーズニング    Lawry’s  タコミックス 或いは Old EL PASO 一袋

( いずれも袋の裏に使い方が書いてあります。)

   完熟アボガド・  完熟トマト   たまねぎ  リーフレタス  香菜(コリアンダー) 少々 

   チレハラペーニョ(酢漬けの缶)    塩 少々

2 準備作業

*まず2種類のサルサ(ソース)作ります。

 *サルサ メヒカーナ

  材料  完熟トマト 大1個 ・ たまねぎ 1/2個 ・ 香菜(コリアンダー) 少々

      チレハラペーニョ(酢漬の缶)1/2 本 ・  塩 少々

  トマト、たまねぎは1cm角くらいに刻みこれらをよく混ぜる  

 *ワカモレ(アボガドソース)--サルサ

 完熟アボガド 1個 ・たまねぎ 1/4個 ・香菜(コリアンダー)少々 ・チレハラペーニョ、塩 少々

 * アボガドは皮と種を除いて細かくきざむ。これにトマト、玉葱の角切り(1cm角くらい)、チレハラペーニョ、香菜を混ぜ塩を加える。

* 簡単にはサルサメヒカーナにアボガドを1cm角にきざみ、刻んだコリアンダと混ぜ合わせ塩少々で辛味を調節しても出来ます

 注)チレハラペーニョ

チレとはスペイン語で唐辛子の事、この場合ハラッパ地方の特産の緑色の大きな唐辛子の事で缶のラベルにチレハラペーニョと表示されています。

この言葉はインドネシア辺りではチリーと呼ばれ各国同じような発音で取引されるようです。チリソース なども同様のものです

どちらのサルサ(ソース)もよく混ぜてから冷蔵庫で一時間以上冷やしなじませると美味しくなります。

3 作り方

タコス

 タコシェルをフライパンで温める炒めた挽肉をスプーン一杯分くらいはさむ。更にトマトサルサ、アボガドサルサをはさむ

 瓶詰のタコソース(Hot, Medium, Mild)をお好みに合せて少々、レタスの千切、カテージチーズをパラパラ!  御好みでタバスコソースをどーぞ!(辛さに注意

チーズ入りタコス

コーントルテイージャ(生)を裏表 温めるとろけるチーズを片面にパラパラして半折し

なかのチーズがやわらかくなるまで裏返しながら温める。開いて ミート、トマトサルサ、アボガドサルサ、レタス、などを はさみ お好みでタバスコ を ふりかける。

ケサデイージャ

やわらかいトルテイージャに”とろけるチーズ“をのせ半分に折り チーズが溶けるくらいにフライパンで焼いてお好みのサルサをはさんで召し上がってください。

注)ケソ(Queso とは スペイン語でチーズのことです。

 

3、ピロシキ  (合田さんも大まかなことしかわからないそうです) 

ミルクパン生地に具を包み込んでオーブンで焼きました。

キャベツのみじん切りをバターでいためてミルクを入れて汁けがなくなるまでいためる

玉ねぎみじん切りをそれぞれにバターでいためる  .卵をゆでてみじん切り

エリンギをみじん切り   .ジャガイモは塩を入れてゆでてつぶす

具の組み合わせ  1. 挽肉クミン   2.     3.   味付けはすべて塩、こしょうのみ

 

4、ピザ  ピザ生地   5枚分          (小原さんより)

材料:  強力粉 (菓子パン用粉) 270g ・薄 力 粉  30g ・ドライイースト  4g ・砂 糖 15g   ・塩 6g  ・ショートニング 15g   ・水 180g

作り方: ニーデイング 15分  一次発酵  40分 → ガス抜き  →  分割(21㎝皿使用) 5 等分    ベンチタイム  25分 

、メン棒でのばし、パイ皿にのせる

、ホークで穴をあけてオリーブオイルを塗り180度のオーブンで8分空焼きする

、ピザソースをぬり、お好みの具、ピザ用チーズをのせて 200度で10~13分焼く

(今回はしらすとほうれん草の和風ピザ、少しサラミも使いました

 

5、クレープ  18センチ程度のフライパン約12枚分  佐々木さんより)

材料: 薄力粉 120g ・砂糖 40g  ・牛乳 300cc  ・卵 2個   ・バター20g

作り方:、 粉と砂糖は合わせてふるう

     、  卵をほぐし牛乳と合わせる

     、  1に2を少しずつダマにならないようにまぜてザルで漉す

     4、  バターを温めてとかしてから混ぜる

     、  2時間以上や休ませたら、フライパンに薄くサラダ油を敷き、薄焼き卵を作る要領で両面少し焦げ目がつくように焼く。

 カスタードクリーム(12枚分)

 材料: 卵黄3個   ・砂糖80g   ・薄力粉25g   ・牛乳400cc   

作り方:、砂糖、粉を合わせてふるい卵黄とよく混ぜる

     2、牛乳を少し温めて1にゆっくり加えて混ぜてから一度漉す

     3、2を鍋に移し、かき混ぜながら火を通す、とろみがついてきたら火から下ろししっかりかき混ぜ、

      もう一度火にかけ焦げないように気をつけながら十分火を通す。(さめると硬くなるので加減すること)

      バニラエッセンスか好みでラム酒などの洋酒を適宜加える

* クレープはカスタードクリーム、生クリーム、ジャム、メープルシロップ、果物など好みのものでどうぞ

*出来上がりのクレープもカスタードクリームも冷凍も出来ます

 

 6、チヂミ    市販のチヂミ粉を使った簡単レシピ (阪井さんより)

生地:   チヂミの粉  200g (市販の物)   ・卵 1個 ・ 水  250g 
具材:   ニラ   ・もやし  ・ニンジン  ・いか エビ など   ・キムチ  ・サラダ油  ・ゴマ油
 
たれ:   醤油、 酢、ごま油、 コチジャン、ごま 、刻みネギ など  又は ポン酢、すり生姜など お好みで    
 
作り方: 、 ボールに卵と水を入れ混ぜ、チヂミの粉200gを入れよく混ぜる。
      
     2、 1の生地に具材の野菜を入れ混ぜる(200gにニラ一束、もやし半袋、 にんじん色取りに適宜)
         いか、えびを乗せると海鮮チヂミ、キムチを乗せるとキムチチヂミ、すべて乗せるとミックスチヂミ
      
      、 熱したフライパンに多めのごま油かサラダ油を引き、タネを流し入れ強火で揚げるように焼き、
         焦げ目が付いたら弱火で火を通す。
        
  
*仕上がり時にフライパンの肌にさらにごま油を垂らし香りを付けるとなお香ばしくなる。
     
*お好み焼きのように分厚くしないで 生地を薄くのばしてイカ焼きの要領で焼く方が美味しい。
 
*韓国の人は小麦粉に米粉、ジャガイモのすりおろしなどを混ぜ半日くらい寝かせ、それぞれのチヂミをつくるそうです。
 
 
7、たこ焼き    (高尾さんより)
 
今回は市販のたこ焼き粉を使い、隠し味に牛乳を入れたそうです。こんにゃくも入っていました。

枕詞  飛ぶ鳥の

2013-03-10 18:51:03 | 大和し、うるわし
 
 
飛鳥寺
 
     (飛鳥寺)
 
  飛ぶ鳥の 明日香の里を 置きて去(い)なば
                君があたりは 見えずかもあらむ 〔元明帝 万葉集巻一 78)
  (これから私は明日香の里から遷都して藤原京へと向かう途中だが、振り返って
   見ると あれ、あの見え隠れしているあたりが貴方〔亡夫 草壁皇子)の眠っている
                                           処なのだろうか、、、)
 
冒頭の「飛ぶ鳥の」は次の明日香に掛かる枕詞であるが、「飛鳥」単独でも(アスカ)と読まれる
ことはご存知のとおりである。 だから(アスカ)というとき、「明日香」と「飛鳥」の両方が使われるが
この両者にはどんな関係や繫がりがあるのだろう?
 
これについては古くからいろいろの説があるがまだ定説には到っていない。
  その中からユニークな二つをご紹介しよう。
 
① 古代王朝交替の大乱であった壬申の乱後、都を大津から明日香の地にと里帰りした天武帝に
   地方から赤鳥が献上された。 これは瑞兆だとして年号を (朱鳥) に改元した。
   この 都=明日香と朱鳥=飛ぶ のふたつを結び付けて 明日香=飛鳥 とした。
 
② 欽明天皇(陵墓は明日香村にある)時代に仏教の伝来があってからというもの 仏教の発展と
   国家の体裁の為、明日香村にはおびただしい数の寺院が建てられた。飛鳥寺、大官大寺、
   薬師寺、川原寺、橘寺、山田寺などさして広くも無いのに多くの堂塔が犇きあった。
   そしてこの村には古くから沢山の渡来人がいて、(檜隈地区) 村民との交流も深かった。
 
  渡来人のあいだでは塔のことを「トブ」、寺のことを「トリ」と彼の地の言葉で言つて指差していた。
  それで堂塔の多い明日香村のことをかれらの言葉で「トブトリ」=飛鳥というようになった。
 
 
        筆者はどちらというと②のほうを採りたいが、皆さんはどちらかな?