FC市江のブログ

コーチのひとり言

8人制・・・

2011-04-19 23:44:38 | Weblog
今年度から全日本の大会が8人制になりました

4年生までの8人制はかなり定着してきて、それなりのメリットも感じながらやってきたのですが・・・
6年生の8人制は、個人的には???でした

“サッカーは11人(イレブン)”
どうしてもその先入観から抜けれません・・・
大会が始まりより一層そんな気持ちが強くなりました・・・

日本協会では、一人あたりのタッチ回数が増えると言うのが主な理由の一つのようですが、それはあくまでも高いレベルのチームでの話であり、地区のまたその下の地域レベルのチームでは、そのデータは当てはまらないと思います・・・

大会が始まってこんなことを書くのはいけないことだとは思うのですが、自分の中に8人制のメリットが見えてきません・・・
本当にこれでサッカー人口が増えるのだろうか・・・
サッカー好きの子供が増えるのだろうか・・・

正直、こだわりがあるわけでもありません・・・
時々フットサルの大会にも出ていますが、これらもサッカーのトレーニングの一環だと考え参加しています
8人制もサッカーのトレーニングの一環だと考えています
書いている通り、サッカーとはあくまでも11人制であり、8人制は8人制という種目だと考えるようにしています

小学生年代の最高峰の大会が8人制になったことで、頭を悩ませているのは指導者だと思います・・・
選手選びや選手起用、選手交代などとても迷うところです・・・
迷いながら指導すること自体子供達に失礼な話だとは判っているのですが・・・
自分のやり方が正しいのかどうかは判りません・・・
ただし、目先の勝ちにこだわるのではなく、将来を見据えて指導していることには違いはありません
もちろん結果が伴い、上のステージを経験させてあげたいと言う気持ちも同じです

答えはもう少し先になるかもしれませんが・・・
全日本が終わり、11人制になった時にどんな成果が表れるか・・・

この2日間を見て、8人制の試合で勝つ方法は・・・
・良いGKを作ること
・身体のデカイ・早いFWを作ること
この2つでしょうか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始動・・・

2011-04-19 00:36:43 | Weblog
昨日は、全日本の大会後にU-10大会に向けて練習試合をおこないました

新戦力も入っての初の練習試合はまずまずの内容だったのではないでしょうか
最初の1・2本は選手同士が固まることが多く、直前におこなわれていた全日本の試合と同じ8人制とは思えない内容で・・・
ただし、そこはあえて細かい指示を出すのではなく、子供達の発想に期待して見ていました

本数がたつにつれて徐々にボールが横にも動くようになってきました
すると、子供たちが自然に広がり始め選手同士の距離感が出てきました

まだまだパスサッカーを要求するつもりはありませんので、今はドリブルをすることに対しては問題はありません
余裕ができてきて、顔があがるようになれば自然とパスの選択が出てきます
“だんご”サッカー大歓迎です

多くの収穫のあったトレーニングマッチ
今回より次回、次回よりその後と、徐々にチームらしくなってくることでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする