チームの方針として、必ず2ポジション以上をこなせる選手づくりをしています
そのために、かえって、選手起用に悩むことがあります・・・
今年のチームは、例年以上に、ここまでの練習試合で、ポジションを固定せずにこなしてきましたので、先日の試合の時には、いい意味で、少々の迷いがありました・・・
組み合わせのおかげで、先に2チームの試合を見てからの対戦となりましたので、アップ前には先発を決めていました
選手起用・選手交代こそが監督の仕事であり、楽しさであり、苦しさでもあります・・・
選手起用が、はまれば良し
間違えれば・・・
その時々の流れを読むのが難しいのです・・・
先日の第1試合、前半13分過ぎに交替起用した選手が、すぐさまDF裏に飛び出し、いきなりの“ビッグチャンス”・・・シュートの直前まで行ったのですが・・・
このときこそ、“選手交代が当たり”と思ったのですが、残念ながら、相手DFに阻止されてしまいました・・・
11人だけでは、なかなか勝てません・・・
選手層を厚くして、試合の流れを変えられる選手起用が理想です
今後の試合も、選手起用のタイミングが試合を決めることがあります。
勝つも負けるも、監督の責任です・・・
どことやっても、チームのスタイルを変えずに試合をするのが理想なんですけどね・・・
そのために、かえって、選手起用に悩むことがあります・・・
今年のチームは、例年以上に、ここまでの練習試合で、ポジションを固定せずにこなしてきましたので、先日の試合の時には、いい意味で、少々の迷いがありました・・・
組み合わせのおかげで、先に2チームの試合を見てからの対戦となりましたので、アップ前には先発を決めていました
選手起用・選手交代こそが監督の仕事であり、楽しさであり、苦しさでもあります・・・
選手起用が、はまれば良し
間違えれば・・・
その時々の流れを読むのが難しいのです・・・
先日の第1試合、前半13分過ぎに交替起用した選手が、すぐさまDF裏に飛び出し、いきなりの“ビッグチャンス”・・・シュートの直前まで行ったのですが・・・
このときこそ、“選手交代が当たり”と思ったのですが、残念ながら、相手DFに阻止されてしまいました・・・
11人だけでは、なかなか勝てません・・・
選手層を厚くして、試合の流れを変えられる選手起用が理想です
今後の試合も、選手起用のタイミングが試合を決めることがあります。
勝つも負けるも、監督の責任です・・・
どことやっても、チームのスタイルを変えずに試合をするのが理想なんですけどね・・・