カーモデルのエレクラ

1/24カーモデルと、1/1車バイクのページ
オープンカーで行こう!

マイナー車と国産スポーツ系が得意です。

2013-07-11 22:08:54 | その他の話題
ワンボックスの旧車って、少し前までは注目されなかったものです。
趣味性という見方だと、少し弱いですからねぇ。
でも、これだけ多様化も進み、ファミリーカーがBOXタイプになると、
その元になるこれらにも目が行くんでしょう。

今日は、先月の鉄バンパーMTGの1BOXカーを並べてみます。


最初の画像にも写ってますが、このバネットは、綺麗さが異常レベルでした。
特にボディは新車以上じゃないかなぁ。



旧車風のアイテムを取り入れたこちら。
発想が楽しくていいですよね♪



バネットのご先祖様。味があります。
丸目は勿論なんですが、バンパーの形状とかもイイ感じっ。



これもカッコ良かったなぁ。払下げと思われるボディと
足回りの決まり方のギャップが、とってもいいんです。


キャラバンは定番化していますが、
黄色にストライプで個性を。ホワイトリボンタイヤも似合っていますよね。



ハイエースはこの年代が渋い♪
茶色っていうのも、昔はあったんですが、今では希少。
こちらも非常に綺麗でした。



この年代になると、どんなモデルも味出まくりですね♪
少しヤレた雰囲気って大好きです。1BOXだとそれが合うんですよねぇ。



一気に小さくなってハイゼット。
こちらはとにかく・・クレージュホイール♪


最後は1BOXではありませんが、どうしてもこの括りに入れたくて。

前下がりの足回りが非常にカッコイイですよね~。
プリンス・ホーマー。顔つきも凛々しくてイイ感じですっ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (duck)
2013-07-13 18:22:57
初代ラルゴ萌えるー!
我が家では丸目のタウンエースを降りて以来、この代のダットサンバネットラルゴから代々乗り続けました。
とくにこの次のウミボウズがあった代は、免許取得後、初めての愛車で思い入れが深いです。
ありがとうございます (エレクラ)
2013-07-16 23:13:32
DUCKさん:こんばんわ。
ラルゴについては1BOX時代の印象はほとんどありません。
それだけ道具だったというか。
でも、思う所はそれぞれで、愛着いっぱいという方も
いらして、それで今でも残っているんですね~。

バネットの名が取れたラルゴ。カッコ良かったですよね。
面の質感が高くて、ちょっとバタ臭くて。
あの感じを備えたミニバンって今でもないかも。
・・せめてモデル化。でしょうかね♪