さてと・・・・・気付けばキリのいい数字。1年が365日だから10年以上続いてると言う事ですね。飽きっぽいわたしにしたらスゴイんじゃね?です。
細かい日数は面倒くさいから割愛させてください。算数苦手。自慢は後にも先にも小学生の5年生?だった頃にとった70点が最高得点。以後、赤点すれすれで過ごした学生時代。ぶっちゃけ、微分積分二次関数とか出来ずとも飯は作れるし、買い物行っても雑把計算で予算内に収める事は出来るから無問題。
でもって、なぜ故にアンニュイでなくあんぬいなのか?と言うと、腱鞘炎が治りそうで治らないジレンマ。仕事前は「あ!痛くない」と思ってたらだんだんと痛くなって来る。ボルタレンにフェルビナクにロキソニン&タイガーバームをローテーションで使ってるんですがね・・・・治らぬ。前回もひと月は掛かったから今回も同じくらいだろうなぁ~
まぁ、痛いのもあるんだけど・・・・・どうもあきまへん。
それに加えて、どうにもこうにも無性に買い物がしたい。衣類ばっか買っても仕方ないんですがね。今の所、心惹かれるものはあるけどちょっと控えております。
先週、スウェットワンピを買ったばっかだし。いや、ある物を処分しないと置く場所がマジに無い。着ないんじゃなくて、着る暇と言うとおかしい言い方なんだけど、暇が無い。今日はこれを着て明日はこれを着るとかすりゃいいんでしょうが1日着た服をどう仕舞うか?が問題じゃない。一応として畳んでおいてますがみなさんはどんな感じなんでしょうか?
あと、財布も買い直したいんですよ。5~6年経つしなぁ~痛みはそこまで無いけどもね。流石に元が良いと持つよね。COACHのアウトレットでしたが、それなりのお値段でした。コインケースも買い直したいんだけど・・・・。長財布の小銭入れは小銭入れとして使う気毛頭なし。
・・・・・・あぁ、なんて事。だんだんと?と言うよりもミナペルホネンを見た後だと金銭感覚がおかしくなる。オジャガデザインもそうなのだが。
中古で売りに出されると言う事は買える人が居ると言う事なのよね。
マジで一括で買える金額じゃないんだけど・・・・田舎と都会とボーナスがあるかないかの違いよね。弊社はゴザイマセン。まぁね、現物支給のお高い蒲鉾は貰えるけども。正月に貰えるのは嬉しいよね。盆も貰えるけど。
本当にこうして考えだすと、問題は価値観問題にしかならない。自分の価値観と他人様の価値観は同じに見えてそうではない。基本的に同じ様であっても同一ではない。意気投合はするけど全くおんなじじゃないよね?
お買い物マラソンまで待ってみようかしら?どんだけポイントが付くか。何時かのポイントよりも今の現金値引きは素敵なんだけど、何時かの為のポイントも捨てがたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます