goo blog サービス終了のお知らせ 

躓いたっていいじゃない。だってネコだもの。 ねこを

フルマラソン完走をめざす40代の日々!!ハチワレの『ねこを』さんの事、松本市民なのにセレッソ大阪の事など

1年以上のブランクを取り返すための一歩

2022-01-02 23:25:00 | ランニング
昨日の元旦からランニングを再開しました。昨年はほとんど走る事がでず、年始と4月頃に少しだけ走った記録が残っていました。

1年ぶりに走ったのですが、すぐに息があがり止まってしまいそう。ランニングを始めた頃によくなった走ると咳が出るような症状も。

5分15秒/km位で走れていたペースも6分代後半になっていました。

道は凍っているし。気温は氷点下です。

とにかく今は、遅くても良いので歩かずに5kmを走り切る。これをしばらく続けようと思います。元に戻すのに何ヶ月かかりますか。4月の長野マラソンはエントリーを見送りました。秋の松本マラソンに出られたら良いのですが。




きしめんを食べに!さらに蕎麦を

2021-12-30 23:22:00 | ランニング
4回目の18きっぷを利用して、お昼にきしめんを食べようと思い、中央西線の始発に乗り、乗り換えして名古屋駅に。

到着した7番線のホームできしめんを。ここは天ぷらを揚げたてで出してくらるんですね!


春のダイヤ改正から順次315系8連への置き換えが始まる10連の列車もみておきました。


押し太郎!何気に初めまして!

菱形パンタの初期車が来た!

数分の間に貨物列車も数本通貨しました。駅の外に出なくても楽しい所ですね。

この後は名古屋→岐阜→美濃太田→多治見と乗り継ぎ。初の太多線を乗車。

こちらも置き換えが既に決まっているキハ85系の特急ひだ。これにも乗りに来ないと。

ここから長野県への帰路に。晩ご飯何にしようか考えて

信濃大町駅の蕎麦に!

13時間もの列車の旅は静かに終わりました。今シーズンの18きっぷも後一回を残すのみとなりました。







空き箱を無駄にしない

2021-01-07 00:01:00 | ランニング
 今年度、息子は20歳となりました。成人式は中止らしいです。

 そんなに凹んではいないですが。

 本当は自分用に買ったプレミアムバンダイのガンプラをあげる事にしました。

ゼータプラス テスト機カラータイプ

箱のどこにも書いてないけどアムロ・レイの機体のようですね。

 入れてきた空き箱は

 当然こうなりました。大きさルナさんにちょうどいいみたいです。



リスタート

2020-11-26 07:14:00 | ランニング
 体調不良のため休止にしていたランニングを復活しました。

 実に2ヶ月ぶり!

 2ヶ月前のペース、距離を走れるわけがないと思い、初日だし7分/kmくらいで5km走ろうと思ってはしりだしたら

 6分〜6分30秒くらいだった。一番早かった時に比べればかなり遅いけど、まあ良しとしましょう。

 明日はもっと遅くて良いから、もう少し長い距離を行こうと思います。

 長野マラソンやるみたいだし。


眠りの森

2020-09-19 11:54:00 | ランニング
 職場のランニングクラブの皆さんと走りに行く企画をして貰ったので行ってきました。

 朝7時に集合

 松本市内の温泉街。

 ここから山道を登って反対側に降りて廻りこんで帰る20kmコース。山は完全に雲の中!

 足取り軽やかに走る皆さん。余裕で世間話できるとは、自分は黙々と付いていくのがやっと。今回は楽しみにしていたのだけど体調がよくなく先に行ってもらいました。

 落石注意の標識あるけど

 ガチで落石してるし

 倒木もしてる。凄い所ですね。


 先に行った皆さんの姿が見えなくなると、下でみた雲の中にきた様子。

 静かすぎて不気味です。

 スタートから5km地点で休憩のため皆さん待っていてくれましたが、体調不良を理由にここでリタイヤを申し出。

 走ってきた道を帰る事としました。

 無事に下まで辿り着けない場合は、この眠りの森で発見されないまま数十年経過してしまうのか!いや、保護したい猫さんいるから生きて帰らねば。

 と思っていたが、片道5kmで530m登る高低差、しんどかったですが帰りは下り坂。

 あれよあれよと温泉街まで戻りました。

 うちの黒白軍団みたいな猫さんにお迎えしてもらいました。うーん連れて帰りたい。

 無念のリタイヤとなりリベンジ案件ができたので、また走り込みしておきます。