goo blog サービス終了のお知らせ 

Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

カワセミ日記 6/7

2019-06-08 06:52:18 | カワセミ日記
久しぶりにカワセミ日記です
・・・前回は5月30日

雨も降るし所用も重なり
(姪っ子に3人目が生まれ、母にとっては11人目の曾孫の誕生です)

昨日は何とか晴れ間が出てきたのでポイントへ

時間を見ると15:40に到着
ほぼ1時間待ってようやく止まり木にカワセミ君\(^o^)/
ただその前で叔父様 お二人談笑中
カワセミには気付かないようです
私たちがゆっくりとカメラで狙いながら近づくので叔父様たちに気付かれたようです

逃げられそうなので遠くから撮影開始!
ピントはいまいちですが・・・
おかまいなしにUPします(笑)


撮影 2019・06・07






上流へ行ってしまいました

少し探してみましたが見失ったので元の場所へ
すると10分もしないうちにカワセミが通過していきます
茂みに入ったので飛び込み?と水面を狙います

でも・・・撮れず・・

下流へ行ってしまいました


右端にかろうじてかすめています('◇')ゞ

空振りが続くこの頃ですが、通わないと確認できないので行くしかないですね
頑張りましょう!!

おまけの夏の花 「ダリア」と「ザクロ」




ちなみに花言葉「円熟した優雅さ」

今年はこのザクロの花がきれいです

ぶらり散歩 6/6

2019-06-07 06:30:34 | 日記
夏の花が咲き始めました





紅白ですね('◇')ゞ


撮影 2019・06・06

電線にセキレイ



ツバメの親子もいます
雛に親ツバメが餌を運んでいます









カワラヒワが畑に(^^♪



この後 某所へ
カルガモの親子を探してみます

いたのはアオサギ



カメ



オオバン



ここでもカワセミは通過していきました
なかなか撮らせてもらえません

仕方ないですね・・

妙顕寺の紫陽花~臼杵市

2019-06-06 06:27:32 | 日記
臼杵市にあじさい寺といわれるお寺があるのを知り早速雨あがりに行ってみました
・・雨粒が残っているのを期待しながら

撮影 2019・06・05



臼杵市は主人も勤務したことがあるのですが全く知らないとのこと
仕事だけの人生でしたから無理もありませんが・・・
(夜の町のほうがわかると思います・・・苦笑)

「妙顕寺」~ネットより~
臼杵市上塩田の妙顕寺では6月の季節になるとアジサイの花が色鮮やかに咲き、
多くの方が訪れる”あじさい寺”としても知られています。
国道217号線 臼津バイパス 柳原交差点近くの脇道に入った坂の下にあり、
境内には200種類以上の紫陽花を観ることができます。

ところ:法華宗 妙顕寺 臼杵市上塩田18組
電話:0972-62-3738(妙顕寺)
入場料:無料


















東九州自動車道から行ったので狭い道を下りましたがもう少し先に行けば広い左折の交差点がありました
帰り道は紫陽花を見に来ていたご婦人たちに教えてもらいました

早めに帰宅して昼食の準備をしていると
NHK大分で行ったばかりの妙顕寺の紫陽花の画像が放送されています
ハート型の紫陽花があるとのこと
知らなかった・・・((+_+))
まだまだ見ごろです
お時間のある方は行ってみてくださいね

ヤマガラ

2019-06-05 06:32:43 | 日記
おはようございます
今日は天気が回復する兆しです
うれしくなりますね(笑)

撮影ができてないので在庫からのUPです


撮影 2019・05・10



空中ブランコのようです








色々と気になるものがあります
今日は行けるでしょうか・・・

貴重な晴れの日
皆さんも良い一日をお過ごしください(*^▽^*)