これもルリハコベ 2015-03-29 09:23:22 | お気に入りフォト そしてイワヤツデも・・ 市美展や県美展 国画展 色々な写真展で絵画?と思うような写真があります 先日も花の写真展で見かけました 背景を白く・・ 花が浮いてるように・・ 好みもあるでしょうけどどうやったら撮れるのだろうと不思議でした マクロレンズの効果を知らなかったですからね 少しでもあの衝撃的な画像に近づけますように・・ (白っぽい画像のためテンプレート変更しました) « 花散策 3/27 | トップ | 桜前線 寒田川河畔 »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 masaさんへ (kyoko) 2015-03-30 09:16:53 おはようございますちょっと工夫して見ました目的の画像があるんです>心配無く近付いていると思いますそうですか?ありがとうございます花の種類にもよるし今からいろんな花が咲いてくるのでまた挑戦してみますねバラだとまた華やかになるかも♪応援ありがとうございます('◇')ゞ 返信する kyokoさん おはようございます ♫ 。 (masa) 2015-03-30 06:01:56 kyokoさんこんな撮り方もあるんですね、マクロレンズの効果ですか?写真でも違った世界に入っていきますね、>少しでもあの衝撃的な画像に近づけ・・・・kyokoさん、心配無く近付いていると思います、花だから良いのでしょうね、感心しています。今日もお元気にお過ごし下さい。 返信する sakeさんへ (kyoko) 2015-03-29 20:27:41 sakeさんのカメラはコンパクトデジカメでしたか?>一眼レフと言うカメラのレンズを「マクロレンズ」に取り替えて初めて撮れる写真なのでしょうかそうですねこのマクロレンズならではの写真が撮りたかったのですズームレンズでも背景のボケは入りますがマクロの世界はまた独特ですね写真仲間の方の画像を見ながらいつも溜息でしたから・・>写真と言うより絵のようです。本当ですか?それが目的で撮ったので絵に見えるならうれしいですsakeさん♪ありがとうございますまた頑張りますね('◇')ゞ 返信する ヒロちゃんの自然写真さんへ (kyoko) 2015-03-29 20:17:10 こんばんは水滴の写真 浅井美紀さんですね私もテレビで見ましたネットでも画像を見ていますあの写真はすばらしいですね・・衝撃的でした先日水滴を作ろうとしましたがセットを作らないと無理ですね・・こぼれたり花が入らなかったり・・計算してはじめてあの写真が出来上がるんですね彼女はまだ写真をはじめて3年くらいでしたか?素晴らしい感性を持っています私も少し頑張ってみますねありがとうございます(*^▽^*) 返信する こんにちは^^ (sake) 2015-03-29 11:59:06 マクロレンズというのは、デジカメではないのでしょうか。一眼レフと言うカメラのレンズを「マクロレンズ」に取り替えて初めて撮れる写真なのでしょうか。写真と言うより絵のようです。ポストカードにもなりそうですね。 返信する マクロレンズ効果。 (ヒロちゃんの自然写真) 2015-03-29 11:36:04 こんにちは。写真の世界には色々な描写があります・・物造りを造作・・例えばアリを水滴に乗せる・・水滴を花や葉、蜘蛛の巣に意図的にストロで置く、水滴に花等を映る様にセット、舞台を賑やかに造り・・花の撮影ではバックに別の花を置きボケ効果を生かす・・申し上げるときりがありませんが、何れも自分の物として楽しみ事も一つの方法でしょうね? 頑張って挑戦してみては如何でしょうか。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ちょっと工夫して見ました
目的の画像があるんです
>心配無く近付いていると思います
そうですか?
ありがとうございます
花の種類にもよるし今からいろんな花が咲いてくるのでまた挑戦してみますね
バラだとまた華やかになるかも♪
応援ありがとうございます('◇')ゞ
こんな撮り方もあるんですね、
マクロレンズの効果ですか?
写真でも違った世界に入っていきますね、
>少しでもあの衝撃的な画像に近づけ・・・・
kyokoさん、心配無く近付いていると思います、
花だから良いのでしょうね、感心しています。
今日もお元気にお過ごし下さい。
>一眼レフと言うカメラのレンズを「マクロレンズ」に取り替えて初めて撮れる写真なのでしょうか
そうですね
このマクロレンズならではの写真が撮りたかったのです
ズームレンズでも背景のボケは入りますがマクロの世界はまた独特ですね
写真仲間の方の画像を見ながらいつも溜息でしたから・・
>写真と言うより絵のようです。
本当ですか?
それが目的で撮ったので絵に見えるならうれしいです
sakeさん♪
ありがとうございます
また頑張りますね('◇')ゞ
水滴の写真 浅井美紀さんですね
私もテレビで見ました
ネットでも画像を見ています
あの写真はすばらしいですね・・衝撃的でした
先日水滴を作ろうとしましたがセットを作らないと無理ですね・・こぼれたり花が入らなかったり・・
計算してはじめてあの写真が出来上がるんですね
彼女はまだ写真をはじめて3年くらいでしたか?
素晴らしい感性を持っています
私も少し頑張ってみますね
ありがとうございます(*^▽^*)
一眼レフと言うカメラのレンズを「マクロレンズ」に取り替えて初めて撮れる写真なのでしょうか。
写真と言うより絵のようです。
ポストカードにもなりそうですね。
写真の世界には色々な描写があります・・
物造りを造作・・例えばアリを水滴に乗せる・・水滴を
花や葉、蜘蛛の巣に意図的にストロで置く、水滴に花
等を映る様にセット、舞台を賑やかに造り・・花の撮影
ではバックに別の花を置きボケ効果を生かす・・申し
上げるときりがありませんが、何れも自分の物として
楽しみ事も一つの方法でしょうね?
頑張って挑戦してみては如何でしょうか。