おはようございます
19日はカワセミの姿はありましたが撮れず・・・
久々に空振りになりました('◇')ゞ
そんなわけで15日にササゴイの幼鳥に出会っていましたので掲載しますね
これはいつもいるササゴイの成鳥です

いつものコースに見落としてしまいそうな鳥がいました
色が石に同化して見つけにくいのですが、動きを察知しましたよ(^^♪
撮影 2018・07・15
ササゴイの幼鳥のようです



木の上に飛びました


実は最初はホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)かと思いましたが目が赤くないのでササゴイのようです
ゴイサギ 2017年2月撮影
成鳥

これはゴイサギの幼鳥(2018・2月撮影) 「ホシゴイ」

見分けがつきましたか?
虹彩で見分けるようです
いろんな野鳥がいますね(*^_^*)
19日はカワセミの姿はありましたが撮れず・・・
久々に空振りになりました('◇')ゞ
そんなわけで15日にササゴイの幼鳥に出会っていましたので掲載しますね
これはいつもいるササゴイの成鳥です

いつものコースに見落としてしまいそうな鳥がいました
色が石に同化して見つけにくいのですが、動きを察知しましたよ(^^♪
撮影 2018・07・15
ササゴイの幼鳥のようです



木の上に飛びました


実は最初はホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)かと思いましたが目が赤くないのでササゴイのようです
ゴイサギ 2017年2月撮影
成鳥

これはゴイサギの幼鳥(2018・2月撮影) 「ホシゴイ」

見分けがつきましたか?
虹彩で見分けるようです
いろんな野鳥がいますね(*^_^*)
鳴き声がとってもきれいな鳥が朝鳴いているんです。
聞かなきゃ、わからないよね~
姿はグレーぽいとかご近所さんが言っていました。
わりと大きい鳥だそうです。これだけでわかります?
ユーチューブで探しましたがわからなかったの。
いつもありがとうございます(^^♪
野鳥に詳しくはないのですが撮影し始めたら名前もちゃんと確認しなきゃと本まで買っています
グレーで大きな鳥というと「ヒヨドリ」が浮かびます
スズメよりも大きくたしかに鳴いていますがきれいな声??がちょっとね(笑)
ヒヨドリで検索してみてくださいね
今朝もヒヨドリが水浴びしていました
またUPしますね\(^o^)/