南阿蘇 高森町のパワースポット
高森殿の杉へ連れて行ってもらいました

以前から皆さんのブログや写真教室の方から画像は見せてもらっていましたが
実物は初めてです!(^^)!
あいにく傘をさしての撮影になりましたがワクワク♪です
この中央の杉の木です

赤牛も放牧されています






撮影 2015・06・27

以前から皆さんのブログや写真教室の方から画像は見せてもらっていましたが
実物は初めてです!(^^)!
あいにく傘をさしての撮影になりましたがワクワク♪です
この中央の杉の木です

赤牛も放牧されています






撮影 2015・06・27
お越し頂きランキング応援やコメントを有り難うございました。
投稿の励みに成り大変嬉しく読ませて頂いておりま~す。
今日は天気も良く気持ちいい日に成りそうで、太陽をいっぱい浴びてリフレッシュしましょ~!(^^)!
@('_')@大きな杉の古木ですね~!
歴史を感じさせる姿にパワーが貰えますね。
!('_')!今日のMyBlogは・・
・故郷、岩国錦帯橋の花菖蒲祭りに行って来た時の編集が出来上がりましたので、BGMを聴きながらお付き合い頂ければ嬉しいで~す!
!(^^)!ご覧頂いた感想などを楽しみにお待ちしていま~す!それではまた・バイ、バ~ィ!!
写真だけでも頭がはっきりとしてきます
kyokoさん、凄いパワースポットですね^ ^
この杉、大分に有るのですか?
私も古木をブログに挙げる事がよく有りますが
風雪に耐え生き延びてきた生命力の凄さは
見ているだけでパワーが貰える気がしてきます。
しかし、凄いですね。
樹齢が知りたいです。
いつもありがとうございます
お天気が続き気持ちいいですね
古木にパワーを感じますね
岩国のハナショウブ祭ですね
また拝見に伺います(*^_^*)
あいにくの雨でしたがこれもまたしっとりと良かったです
仲間がこの木々の合間から太陽の光が刺す瞬間を前に捉えているんです
そんな写真を撮りたいけどちょっと遠いので無理ですね
でもはじめて実物に会えたので感激でした♪
さらさんにもパワーを感じてもらえたようですね (*^_^*)
ここは南阿蘇・・あのくまもんの熊本県阿蘇市です
樹齢は400年から1000年(未確認)と言われているようですね
幹回りは10メートル
ロープが張られていましたので近づけなかったですけどね
最近はテレビでも取り上げられていますね
はじめてでしたのでもう一度お天気の良い日に行ってみたいです