goo blog サービス終了のお知らせ 

Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

ホタルガ

2014-06-30 07:58:36 | 蝶たち


 撮影 2010・05・30 国東「やよい村」にて

28日孫たちが「TSUTAYAへ行こう~♪」と言います

    「一期一会」の本が欲しいとのこと

学校の図書館で大人気のため借りられないから・・読みたいらしい

「いちごいちえはね 一学期の期と会 そんな漢字だからね」

    一応知ってはいるけど「へ~~そうなんだ」( ;∀;)

二人で迷いながらそれぞれ1冊選びました

ruiは折り紙の本も欲しいらしい・・・

おねぇちゃんのrinはあまり欲しがりません

そんな中 私は小学館の図鑑「昆虫」を見つけました
色々あったけど「このサイズで850種」とあるので便利??と決めました

バッグに入るサイズです
ちなみに本体価格950円

最近探した「ヒョウモンエダシャク」も掲載されています(^^)

そして昨日この「ホタルガ」の名前を探してみました
写真も羽を閉じたもの 広げたもの・・・すぐにわかりました

孫たちは私が昆虫図鑑を買うのを見て「どうするの??」と不思議そうに見ます

でも家に着き本を広げ興味津々で一番に見たのは図鑑でした(^^)

ヒョウモンエダシャク

2014-06-26 17:40:02 | 蝶たち
ずっと引っかかっていた蝶・・正確には蛾ということがわかりました





ヒョウモンエダシャク / シャクガ科 / 50mm / 北~九 / 平地~山地 

くじゅう山へ高校の友と行った際 くじゅう別れで見ました
高いところでも蝶はけっこういます

珍しい模様におもわず撮影したのですがずっと不明のまま埋もれていました
今回ようやくわかり掲載します

 撮影 2007・07・21

なお参考にさせてもらったサイトは「花調べ」 蝶Gallery 宮本さんご夫婦のページです
著書の「花をめぐる九州の山歩き」も手元にありいつも拝見させてもっらています

アゲハ

2014-06-24 06:04:40 | 蝶たち
朝の散歩から帰った主人が
「蝶がいる・・弱ってるのかな」

カメラを持ちハッピーの足を洗うのも後回しに玄関を飛び出ます

そっと花の上に動かしました







でも飛び立つ様子はありません
もしかして成虫になったばかりかな・・・

紫陽花の上で元気になってほしいです
 動かしてごめんね・・・

 撮影 2014・06・24 6:10