goo blog サービス終了のお知らせ 

Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

今日の一枚~710

2022-03-23 05:25:51 | お気に入りフォト
おはようございます

昨日は大ボケをしてしまいました
やはり二つのブログは無理なようです
4月にはここを休止しようかと・・・
(ブログ開始が4月だったのでね)

本日は2906日目だそうです
2014年からなので丸8年
このパソコン(win8.1)とともに始めています
電器店のお話ではパソコンは5・6年が限界とのことだから
まぁ良く持ったほうです
故障もありません
ただ本体がちょっと古くなりました
動作も早いです
4月まで使おうと恐る恐る使っています(笑)
別のパソコンも準備していますが使いにくく・・・
そんな感じです

Facebookとインスタグラムをはじめています
どちらも友達の画像を拝見するためです
今はスマホから簡単に投稿できるインスタグラムが
主流になりつつありますね
試しに投稿してみました
それぞれにフォローしてくれてる友達もいます
ブログの存在も知らない方たちです

朝のこの時間はいつもブログと向き合っています
皆さんの記事や画像はとてもうれしくいつか行きたいなぁ~
と思わせてくれます
綺麗な鳥や花や風景の画像は癒されます

あと少し頑張りブログを一つにします


ソメイヨシノの開花です





大分川の野鳥たち 3/21

2022-03-22 07:11:56 | お気に入りフォト
おはようございます

午後大分川のポイントへ
仲間のブログでカンムリカイツブリの色が変わってたので
みたかったのです
冬鳥がまだいます
ヒドリガモ・キンクロハジロなど・・
マガモ・コガモ・カルガモなどもいます

短時間で見たいときはこのポイントがいいですね


撮影 2022・03・21

ヒドリガモ

飛びました


ヒドリガモ・カワウ・セグロセキレイ・オオバン


カンムリカイツブリ

冠が濃くなりました

2月に撮影した画像です


コサギ


ご訪問ありがとうございます



今日の一枚~709

2022-03-22 06:58:51 | お気に入りフォト
おはようございます

昨日は孫娘の入学式用のリクルートスーツを探しに・・
いろんなところからDMが届いてるようです
サービス券なんですけど個人情報はどこから??
高校卒業生に送ってるようです
お得なDMなんですけどちょっと心配ですよね

ま・・結果的には5点セットを購入
スーツ・シャツ・バック・靴・ストッキング

一つ一つ見て回るよりも時間も節約できますしね

就職活動にまたすぐに必要なのであまり安いものより
ワンランク上にしました
でも安いです(^^♪

孫娘はやせていて7号サイズのセットを試着
上着はなんと5号に変更です
肩や胸のサイズが7号では少し大きかった・・・
驚きのサイズに大丈夫かな・・
この子は太ることはあるのかな
・・と娘も心配するほどです
結構食べるのですけどね
運動しないから筋肉も無いし本当に細いです

とりあえずひと安心
入学準備はできました

リクルートスーツを着た孫娘は大人っぽくなりました
もうすぐ19歳ですからね
うれしいような・・
自分の年を感じます

午後気分転換に川へ

ヒドリガモ・カワウ・セグロセキレイ・オオバン(左より)


それぞれの大きさがわかりますね






今日の一枚~708

2022-03-21 05:46:33 | お気に入りフォト
おはようございます

最近カワセミにご無沙汰です
昨日は「朝からポイントに出てきてるよ」・・と言う連絡に
行きたい気持ちを抑え、お昼ごはんが終わると同時に
ポイントまで主人に送ってもらいました

私が着く10分前に上流へ行ったとのこと・・・
やはり・・そう長くいるわけないのです
またまたカワセミにふられてしまいました

このブログのカワセミ日記を見ると3月2日に撮影しています
もう3週間近く撮影が出来ていません
先日通過を見たのでちょっとうれしかったですけどね

タイミングが合わないですね

通うしか仕方ないのでまた時間を作り行ってみます


「乙女椿」








今日の一枚~707

2022-03-20 05:44:11 | お気に入りフォト
おはようございます

選抜高校野球がはじまりました
開幕戦第一試合に わが母校が出場でした

いままで弱小チームで県内でも優勝経験はありません
「21世紀枠」での初出場です
同窓生の喜びは半端なくお祝いムードです

校歌が甲子園で始めて流れました
高校時代からの友がラインで連絡してきました
「見てる? 泣けるわ・・」

懐かしさと同時に思い出が次々と頭の中をかけまわります
彼女とは一年生で同じクラスになり
2年3年はクラスはわかれたけどずっと仲良しでした

校歌はもちろん一緒に歌いました
今でも高校の同級生とはつながりがあります
写真展などにも来てくれます

やはり友達は大事ですね
人生の思いでを共有できてるし・・
「長生きしようね~」友より

そうです
長生きしてればこんないいこともあるのですね

結果は負けましたが頑張って全国に名前をひろめてくれました
ありがとう!!
またこれからの頑張りを期待します


ユキワリイチゲ


雨で開花してません