ファミリー メンタル クリニック

児童精神医学,サッカー,時にテレビや映画、Macのネタ。
要するにひとりごと・・・

Air Guitar

2007年02月04日 | Weblog
伝統を守る国なんてもったいつけたことを言わなくても、地域ではそれなりの行事が行われるのだ。 「13祝い」なんて行事は沖縄くらいなのかな? 毎年の年男年女が12歳 数えで13歳。大体伝統的な行事は旧暦で行われる。 
学校では2月17日に行われる。

沖縄では13祝いという行事を昔は家族・親戚単位で行っていたようだが、今はPTA学年行事で計画している学校も多い。
ウチの子も現在5年生 満12歳=数えで13歳 学年で13祝いを行う。
各家庭から1品持ち寄り。
子どもたちもグループで出し物を。
ウチのカミさんもPTA学年役員なので、学芸会が無事終わった今日から行事の隠し芸の準備だ。

最初は「たらこ~た~らこ~」をするつもりだった。PVを見ると結構振り付けが可愛い。チャレンジすること1時間 あきらめた。難しい。限りある時間内で振り付けを覚え、数人の有志のお母さん達に指導するのは無理だと判断した。

・・・・そこで出てきたのがAir Guitar!!
今 CDを借りに行き選曲中(選挙区中じゃないっつうのMy PCに一言)

ボク個人的には、Kill Bill 布袋の曲がお勧め。ただし2分ちょっとと短い。
KissのカメラCMで使われている曲(I was made for lovin' You)をAirGuitarと演奏の真似で、Kissの格好をするのは受けると思うけど・・・ 

ちなみに今日は学芸会でした。
自分の子どもの出番もPTA新聞(広報部)の仕事で写真を撮ってます。もう8年写真を撮り続けています。
先週風邪ひいてなければ、Digital EOS Kissを買う予定だったのですが、今日のフィルムカメラ(ってのも変だけど)ピントが微妙にずれてしまったような・・・


最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
「節句」の思想史・民俗誌 (kaetzchen)
2007-02-04 19:48:37
というのを考えてみると,分かり易いんじゃないかな。3歳と5歳と7歳が七五三,なぜか9月9日の重陽の節句は宮廷行事にしかなく,11月11日はまるでなし。

だから,琉球の13祝いとかそれが2月17日に行われるというのは,やはり当時の「支那」の影響が文化的にも強かったせいじゃないかなと思いますね。日本は漢字と四書五経の都合の良い部分だけをぱくって,モンゴル侵入後の「支那」や「朝鮮」の文化的な動向に関しては徹底的に拒んできた嫌いがあります。

しかし…… Kiss の真似をするって,あの長い舌,どうやって装着するんです?(笑) 口腔外科で特注するとか。(^^;)
返信する
旧正月 (なかまた)
2007-02-04 21:26:04
2月18日 旧暦のお正月です。まだ、漁業が盛んな地域などは盛んに旧正月を祝っています。

また、9月9日は沖縄では節句の名残があるようですね。
近くの外人さん客もいる中華料理屋さんでは旧正月は Chinese New Yearとか張り紙が出て休むところもあります。
返信する
あぁ,言われてみれば(^^;) (kaetzchen)
2007-02-04 22:05:58
「こよみ」に関する Webページを見たら,確かに18日が旧暦の元旦でした。すっかり忘れてた。

本土でも漁村では旧暦のお祭りが残ってたりしますね。なんて,柳田國男の孫引きですけど。

Chinese New Year はなかなか良いネーミングだと思います。キリスト教でも18日がカーニバルで,21日が Ash Wednesday ですね。ハシバミの枝を燃やして灰にして,それを水で固めて額に十字を切って塗り付けるのです。プロテスタントでは単にハシバミの枝を燃やすだけの簡略化された所が多いですけどね。
返信する