goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE LIVE LIFE !

The YELLOW MONKEY 吉井和哉ソロも大好き!好きな音に囲まれるLIVEはシアワセ

立山黒部 その2

2019-09-09 16:19:26 | diary
今回の旅の目的は、立山(雄山)に登る!

雄山、大汝山、富士ノ折立、の三山で立山で、縦走しながら雷鳥沢に行けたら理想なんだけど、いかんせんここ一年まともに
山登ってなく室堂から雄山の
往復という事に。

個人的には、3003mの山頂にある
雄山神社に参拝。ご祈祷を受ける!

天気は晴れー!
チングルマの綿毛が群生。


先ずは一の越を目指す。


一時間、舗装路を地味に登る!


さらに一時間、ゴツゴツした岩場の急登を
登るんだけど、小さい子も登ってるので
頑張る
「一歩一歩、ゆっくり登れば頂上に着くからねー!」とよく言われていた
故田部井淳子さんの言葉を思い出して励みにする。これ、富山の小学生は遠足で登るっていうけど、結構急登よ(笑)

思いの外暑いわ、さすがに3000m級の山で酸素薄い感じだわで、日頃の運動不足も相まってし、しんどかった…

つ、ついたーー‼︎




山頂の神社に、神社の方が順番に呼んでくれ。参拝料¥500なり。
神主さんがちゃんといらして、
お祓い、ご祈祷をして下さいます。
皆んな体育座りして首を垂れ、ナント
お神酒までいただけるという!
いやースゴイ!



遠くは槍ヶ岳も!



富士山もー!
山の神様、ありがとうございまーす

やっぱり、もう少し運動しないとダメだー







立山黒部 その1

2019-09-07 12:19:22 | diary
今年は立山🏔登山!

新幹線はくたか🚅で富山へ

モンキー兄さんたちが乗ったグランクラスを横目に乗車。
いつかは乗ってみたいもんです

着いたー。あ、暑い!富山!
お昼時だった所、駅を出てすぐ目に留まった、暑くても、食べてみたかったこれを
食す

富山ブラックラーメン!
汁が濃い!黒い!しょっぱくはないけど、
血圧高い方にはお勧め出来なげ

富山地鉄線に乗り換え、立山へ

約50分程度山あいを走る普通列車
立山からケーブルで美女平
美女平から高原バスで弥陀ヶ原まで向かいます。


弥陀ヶ原ホテル






ホテルの前は高層湿原があり、散策が出来
大日岳や奥大日岳が見渡せ、
夜は、ホテル主催の星空鑑賞会も

そして、夕暮れが、美しいのなんの。
ココロがふるえるような、神秘的な美しさ
おばちゃん、涙出ちゃうよ

皆さま夕食そっちのけで、暮れ行く景色を
撮りまくり!
雲海の美しさに感動して、毎年来ているという方も。

アットホームな雰囲気のある
とても感じのいいホテルで、季節を変えてまた来てみたくなる所でした




夏の思い出ぃ

2019-09-01 11:32:19 | diary
お誘いを受けて、バスツアーで
山梨にブドウ狩りへ。

お昼は地元の食材を使っての
フレンランチ

お魚、旨し!
合鴨のグリルで、美味しかったけど、
硬かった…。


ブドウは、巨峰が一房プレゼント


巨峰ぐらいしかしらなかったけど、
藤稔、ブラックビートとか
最近人気のシャインマスカットとか
品種が色々あって、酸味が少しずつ違ったり、食べ比べも充実。
皆んな、甘いだ、こっちが好きだの
言いながら食べまくる。
旬のものは何でも美味しい。

食べまくる締めは
名物ほうとう鍋

完熟屋さん。古民家を改築したお店で
芸能人のサインもあって人気の店なのだそう。

この籠盛りにほうとうが付くので
お腹いっぱい‼︎
でも、食べる!
締めのデザートのプリンまで
頂きました。

バスツアーの良さ、
帰りは爆睡…。

趣味の1日

2019-04-29 14:52:43 | diary
物凄く久しぶりに舞台を観てきました。

「ピカソとアインシュタイン」


2000年に上演した時は
「ラパンアジールに来たピカソ」
というタイトルで。
奇想天外な設定にしてるのだけど、
未来を明るい気持ちで迎えるような、
当時、気持ちが落ちてたせいか妙ーに
ハマってしまった舞台だった。

19年ぶりの鑑賞…。

故中川杏奈さんがコケティッシュな魅力たっぷりで大好きでした。
再演って事で演出を変えている所もある
せいか、はたまた自分のココロの感性が
鈍くなったのか…。

半分お目当の岡本健一さんは、相変わらず
麗しかったです


そのまま、TOWER RECORD のイエモンカフェへ。

なんか、95年頃の東京に居てモンキーにハマり始めた時の感覚が甦えってきた。
渋谷に行って思ったのは、また厚底の靴が流行るのかなぁって。一周周り、バージョンアップした95年が来たような感覚がある。

爆音で9999がかかる中
砂の塔とカフェオレを注文


2016年の再集結時もさることながら
今の方が、おかえなさいって気持ちがフツフツ

人生一度きり
好きな場所に行ったらいいさー


プリン

2019-03-16 09:30:19 | diary
先日、神保町に行った際
行きたかったカフェに寄ってきた。

便利なスマホの地図アプリで歩くも…

地図オンチで自分が回ると地図も回り
(当たり前)グルグル回って訳分からなくなりながら到着。

カフェディゾンさん

厚切りトーストが有名らしいけど、
プリンに目が行ってもうた!



スキレットに乗って出てきた
昔ながらの硬めのプリン

これ、吉井さんも好きなタイプのやーつ
甘すぎなくてペロリといけます。
カウンターと二階があって、
カウンターには、多肉植物が飾ってあり
オシャレな空間。

ぶらぶら歩いていたら
喫茶「穂高」を発見‼️
駅にこんな近くにあったとは。
山好きとしては、是非とも行っておかねば