goo blog サービス終了のお知らせ 

LOVE LIVE LIFE !

The YELLOW MONKEY 吉井和哉ソロも大好き!好きな音に囲まれるLIVEはシアワセ

夏休み

2020-09-14 19:30:00 | diary
残っていた夏休みを使い連休の今日。
朝からびっくりなTwitter


吉井さんの息子さん‼︎
目元も中性的な魅力も、若い頃の吉井さんにそっくりで、いや〜いつかこういう時が
来るとは思ってたけど、衝撃な朝でした

時の流れをはっきりと感じる。

素敵な未来が開けていきますように



頭の中が過去と現在を行ったりきたりした所でそろそろ映画も観に行きたいなと
思ったりして



都内の美術館で観たいものもあるけれど
取り敢えず映画から。




熱帯夜🌻

2020-08-28 17:13:00 | diary
だいぶのご無沙汰です。

やっとのこと携帯の機種変更をして
色々バージョンアップが完了!
いや〜バックアップに手こずるわ
何やかんやと半日格闘😓でした。

モンキーさんの、配信もあることですし
またボチボチと、更新できたらと
思ってます。
マスクが日常となった今年。
話題の⁉︎無印良品のマスクを購入



明日早速使い心地を試してみよーっと




行けなかった京セラドームと今の心境

2020-02-16 09:27:15 | diary
【なんだか寂しいこの気分】
京セラドームには行けてませんが、セトリやら他の方のブログを読んで
「未来はみないで」を鬼リピしておりました。
休止とかそういう事ではなく、ただただ、なんだか寂しい。切ない。そんな気分・・・
私の中では、春のせつなさ3部作「SO YOUG」「プライマル。」「未来は見ないで」
なんなら「ブリリアントワールド」もかな。
似たような空気館を感じておるのです。
吉井さんの繊細な部分がたっぷり詰まったこの未来は見ないでを聴いていると
京セラで「いつ書いたかは伏せておく」なんてあえてMCされたのを知ると
もしかしたら、ずーーーーっと前。解散の頃とかパンドラの頃とか、
そんな事を考えてました。

ナゴドの「一緒の墓に入ろうー」とか京セラでの「残り一人になるまで続く」MCとか
解散後はもしかしたら・・・の小さな希望のかけらを大事に心であたためながらソロを追っていて
QOLも来日していたからってのもあるけど。また違った切なさとか、バンドを見届ける覚悟
みたいのを思う。
東京ドーム2日間みたら、どんな気持ちになるのかな。(とういうか、ウイルスの事も心配なのよね)

【吉井さんに対して心配症おかあさん目線が発動された事】
ぴんくに「(ライブ)あと二本、がんばれ」と書いてたのが引っかかってたのだ。
頑張ろう!ではなくてがんばれって何に対して言ってるのかなぁと。
その後のぴんくで、咽頭結節の治療についていろいろ悩んでいた事が分かったし
手術で良くなるのはわかっていても、もしかしたら今までの声質と変わってしまう可能性をリスクとして
すぐに選択できないでいるのかなとか、保存的治療のステロイド治療も、ステロイドということで、なるべく薬を避けて
自然治癒力で行きたいと頑張ってたんだろうなぁと。
がんばれは「おれの喉、がんばれ」だったのかな・・・

吉井さんの喉が守られますように。良くなりますように。
祈ることしかできないけど

「未来はみないで」と名古屋ドームの追記

2020-01-04 10:18:21 | diary
ナゴヤドームは日帰り強行軍で行きまして、次の日にメモリアルギフトが届きました。
「未来はみないで」ってタイトルからして、心がさわさわしてましたが、
再集結時って、ロビンが代々木2日目で「絶対解散しない」発言が飛び出すまで、期間限定なのかどうなのか
分からなかったもんね。(だんなにも「今年だけかもしれんから!」とか言って散々ライブにいったのよ・・ははは)

ものすごーーーく久々に、切なさが胸にぎゅーーッと来る感じを味わった。
ソロのISLANDに通じる優しみというか・・・
メンバーの音が吉井さんの声を包みこむように暖かい。そこもなんかグッと来た。
ナゴヤドームのエンディングで流れていて、その時はもうトイレに行きたいのと
待ち合わせ場所に行かなくてはと、耳と体がばらばら状態で
でも「過去のことだけ話しててもいいから~」が耳に残ってた。
東京ドームの最終日に演奏したりするのかな・・・
すごく好きな曲です。

で、いつもの事ながらの、個人的感想(笑)

@名古屋ドーム セトリ
1)SECOND CRY ステージまでの通路を歩いている所の映像からの、サブステージにロビンが
ギターもって出てきた!純粋に驚いた。まさかこれをもってくるとは!

2)ROCK STAR で、次にこれでしょ!一気にきたーって思ったが、ドームの音響がきになってしまう
3)SPARK
4)Balloon Ballon ロビンのMCで思いっきり膨らんで飛んで行ってくださーい!みたいな事を話してからの早々のバルバル間奏で「みなさん楽しんでますかー!?」これはGSツアーの時もよく言ってたよね
5)A HENな飴玉
6)追憶のマーメイド この曲を吉井さんは嫌いと言ってたけど私は好き。GSツアーの♥で登場してるし嫌い封印は解いてくれた⁈
7)球根 エマちゃんのギターソロから始まって、途中でやっと球根と気が付いた。この時の、メンバーの音に反応して光が花火のように映像に映し出されるのがとにかく素晴らしい。ドームだからこそできる演出だなって思ったしこれ大阪や東京でも是非見たい。ほんとこれはすごい。この演出を観るために球根聞きたい!
8)THIS Is For YOU ここからサブステージへ移動。年末感、メカラウロコ感!ロビンもツアーで名古屋にこれなかったから、その分やメカラウロコは昨年で終了としたけどその感じも盛り込みながら~みたいなMCして、あと昔はヒーセがマネージャーみたいな事をしていて、宿をとったつもりが取れてなくて、民宿みたいな畳の部屋にみんなで泊まり、そこでエマにそういえばまだメンバーになってなかったよね的な話をして12月28日がこのラインナップになったという流れからのこの曲。いつも最後の所でエマがピトッとロビンに寄り添いタイミングを見るように
エマがロビンを見ているんだけど、ロビンはそのまま・・・最後に顔を見合わせるという美味しい流れ。これぞTHIS is for you!

9)LOVERS ON BACKSTREET
10)FOXY BLUE LOVE
11)SLEEPLESS IMAGINATION もうこの3曲は、武道館ですか!っていう錯覚にとらわれるし、あえてサブステージで見せる所が心にくい演出だなぁと。吉井モバイルサイトでモンキー結成までの吉井少年の人生を書き綴ってくれてた流れを思いかえすMC。イエローモンキーのブギーって言ってこの2曲。フォクシーからのタンバリンキャッチからのスリープレスはもう、踊り狂うしかないウレシイ曲!ありがとうありがとうです
12)I Dont know
13)BURN
14)LOVE LOVE SHOW
15)JAM この時の照明が真っ赤で、天井も赤くライトによって照らされていて、武道館の天井のような感じに見えた。照明がすごく今回のステージで映えていて印象的。
16)DAN DAN
17)パンチドランカー
18)天道虫
19)‘’I‘’ 
20)SUCK OF LIFE 天道虫~Iに来てSUCKとたたみかけるなか、エマちゃんが花道から、間奏近くになるとメインステージに戻り、ロビンの操る糸に手繰り寄せられるという。30周年のチュッチュッしてましたよね
21)HORIZON
22)FATHER
23)シルクスカーフに帽子のマダム

EC)
1)アバンギャルドでいこうよ
2)バラ色の日々
3)ALRIGHT 時間ないから全員でのアバンギャルドからバラ色と王道曲が入る中でのALRIGHT。これがこんなに沁みるとは2016年の再集結の時に聞いた時も泣けたけど、今回は改めて未来を感じれてまた泣く(´;ω;`)ウゥゥ。

4)悲しきASIAN BOYなんと練られた選曲、ドームらしい演出もありながらその広さを感じさせないステージで30周年ありがとう。ロビンは40周年も宜しく!!と、ついていくぞ!

新年明けましておめでとうございます

2020-01-03 21:39:52 | diary

今年のお正月は、部署が変わったこともあり、人生初の9連休!!

新年の挨拶にいったり、箱根駅伝をがっつり見たり、食べて寝て寝て・・・(いくらでも眠れる

あっという間そろそろエンジンかけなおさなくてはです。

相変わらず更新はぼちぼちでライブ備忘録のようなblogですが、
ゆるゆると、今年も書いていきたいと思います。
まずはモンキーの30周年ドームツアー

無事に大成功しますように。

今年が良き年でありますように😊




iPhoneから送信