物凄く久しぶりに舞台を観てきました。
「ピカソとアインシュタイン」

2000年に上演した時は
「ラパンアジールに来たピカソ」
というタイトルで。
奇想天外な設定にしてるのだけど、
未来を明るい気持ちで迎えるような、
当時、気持ちが落ちてたせいか妙ーに
ハマってしまった舞台だった。
19年ぶりの鑑賞…。
故中川杏奈さんがコケティッシュな魅力たっぷりで大好きでした。
再演って事で演出を変えている所もある
せいか、はたまた自分のココロの感性が
鈍くなったのか…。
半分お目当の岡本健一さんは、相変わらず
麗しかったです
そのまま、TOWER RECORD のイエモンカフェ
へ。
なんか、95年頃の東京に居てモンキーにハマり始めた時の感覚が甦えってきた。
渋谷に行って思ったのは、また厚底の靴が流行るのかなぁって。一周周り、バージョンアップした95年が来たような感覚がある。
爆音で9999がかかる中
砂の塔とカフェオレを注文

2016年の再集結時もさることながら
今の方が、おかえなさい
って気持ちがフツフツ


人生一度きり
好きな場所に行ったらいいさー

「ピカソとアインシュタイン」

2000年に上演した時は
「ラパンアジールに来たピカソ」
というタイトルで。
奇想天外な設定にしてるのだけど、
未来を明るい気持ちで迎えるような、
当時、気持ちが落ちてたせいか妙ーに
ハマってしまった舞台だった。
19年ぶりの鑑賞…。
故中川杏奈さんがコケティッシュな魅力たっぷりで大好きでした。
再演って事で演出を変えている所もある
せいか、はたまた自分のココロの感性が
鈍くなったのか…。
半分お目当の岡本健一さんは、相変わらず
麗しかったです

そのまま、TOWER RECORD のイエモンカフェ


なんか、95年頃の東京に居てモンキーにハマり始めた時の感覚が甦えってきた。
渋谷に行って思ったのは、また厚底の靴が流行るのかなぁって。一周周り、バージョンアップした95年が来たような感覚がある。
爆音で9999がかかる中
砂の塔とカフェオレを注文

2016年の再集結時もさることながら
今の方が、おかえなさい





人生一度きり
好きな場所に行ったらいいさー

