藤井毅の楽しいリハビリ生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
リハビリ生活を楽しむための生活記録

鈴木絹英先生来るo(^▽^)o

2013-09-29 16:21:31 | あいごの会
昨日NPO法人ホールファミリーケア協会理事長 鈴木絹英先生をお招きし、
NPO法人あいごの会が主催する傾聴基礎講座が開かれ、
一般の方40名が集まりました。
話を聴くことの大切さ・「聞く」と「聴く」の違い・傾聴とはなど
傾聴の意義について学び、さらに傾聴の基本的心構えとして、
①聞き上手は話さない
②相手の気持ちになった共感的理解
③相手を尊重する受容的態度
④会話は相手のペースに合わせる
等を学んだ後、実技トレーニングを実践し、理解深めテクニックを
習得して帰りました。
6時間と言う短い時間でしたが、子供や夫婦間・部下との接し方など
具体的事例も交えた講義に酔いしれた一日となりました。
  

終了後あいごの会新理事 伊藤さんの歓迎会を兼ね
さっぱりした中華料理で、ご苦労さん会を行いました。





成年後見制度って?

2013-07-20 21:42:53 | あいごの会
あいごの会では「終活」ってどんなこと~について
三回シリーズで学習会を行っていますが、
今日は第2回
  ~成年後見制度について~
が有り私も、話を聴かせて頂きました。
講師は 新潟県社会福祉士会 権利擁護センター ぱあとなあ新潟
       運営委員  渡辺信也 先生でした。
今日の収穫は、たとえ相棒や子供がいても
 任意後見人を選んでおいたほうが良い?(m´・ω・`)mということ。
 任意後見人の指定にあたっては、相続人の了解を得ておくことが望ましい。
以上かな?(´;ω;`)
    
いつまでもお若い  勉強会の様子  説明される
 長谷川 理事長              渡辺信也 先生

長生きの秘訣っは?

2013-05-18 23:11:20 | あいごの会
午前中は、あいごの会の総会、午後はアトラクションとして
早通爺のホームドクターの山口クリニック院長 山口正康 先生の
~食べて・笑って・歌ってーピンピンコロリ~の講演がありました。
先生の話は、腹話術を使ったり、手品を見せたりの
ユーモアに富んだ話術で、会場は笑いと感動に包まれました。
第二の心臓と言われるふくらはぎの筋肉を鍛える方法としては
「片足だち」や「爪先立ち」で歯磨きをすると
知らず知らずのうちに鍛えられるとのことです。
長生きをする秘訣の、講演の一コマをご紹介します。
      
      


皆で作ろう地域のネットワーク

2012-05-19 22:53:57 | あいごの会
今日は、NPO法人「あいごの会」の総会が行われ、何も出来ないで気にかけていた
副理事長職からやっと解放されてホッとしたところです。

総会後の講座は会員以外の方も多数参加されて、
「みんなで作ろう地域のネットワーク」と題し

第一部は「タッピングタッチでコミュニケーション」
 細井修平先生からタッピングタッチの実技指導を受け
 大変リラックスした気持ちになりました
  

第二部は「みんなが笑顔で暮らすまちづくり」
     ~みつけよう!!私たちにできることを~
  高橋桂子先生から基調講演があり、その後グループに分かれて
  ・地域の中で課題となっていること
  ・私たちにできること
  について話し合い最後にグループ単位で発表して
  問題点等を共有しました。
    
  グループでの話し合い     発表