藤井毅の楽しいリハビリ生活

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
リハビリ生活を楽しむための生活記録

NPO法人あいごの会でオーシャンビュー五ヶ浜見学

2015-07-17 00:11:53 | あいごの会
あいごの会では福祉施設見学として、「オーシャンビュー五ヶ浜」の経営する
「デェイサービスセンター五ヶ浜」とオーシャンリハ五ヶ浜」を見学に行きました。
途中レストランカーブドッチでランチを食べ午後からオーシャンビューへお邪魔し、
施設内を見学させて頂くと共に福祉機器なども使わせて頂きました。
<ランチタイム>
    


<オーシャンリハ五ヶ浜>
リハビリ特化型の半日コースを体験し、施設長の遠藤幸子様から介護を受ける時の留意点など
をお聞きし大変参考になりました。
台風11号の影響か風が強く、雲が低く垂れこめてセッカクノ佐渡は見えませんでいた
     
    

講演会

2014-09-21 20:39:50 | あいごの会
昨日、NPOあいごの会主催の「終活シリーズ」第2回「あらたな暮らしの支え方~在宅医療の現場から」の
講演を聴きにゆく。
講師の「斉藤内科クリニックの斉藤忠雄先生」は在宅医療に力を入れており、小規模多機能型居宅介護施設も
経営されている立場から、今後の地域における介護・医療の連携と住まいを中心とした「地域包括ケアシステム」
の構築が大切であるとのこと。
また、①一定所得以上の方は介護保険利用額は2割負担となる。②病院の利用は原則ホームドクターを介して利用
③特別養護老人ホームを中心とした介護から在宅介護(小規模多機能型居宅介護施設を中心とした介護)になる。
④病気を完治させる医療から「病気といかにうまく付き合っていくか」と言う地域医療へ。・・・・・等
今後の介護・医療の考え方について熱く話された。
<司会をされる谷さん>
  
<挨拶される理事長の長谷川さん>

<施設中心の医療・介護から地域完結型への改革を熱く語る斉藤先生>

認知症防止法Σ(゜д゜lll)

2014-05-17 00:02:43 | あいごの会
今日(16日)は「あいごの会」の総会があり、午後は「みどり病院」の
新潟市認知症サポート医「市原綾子先生」から
 ~認知症を学ぼう!~と題し、
認知症予防法や付き合い法などについてお話を聞き
その後、みどりケアセンターの「苅谷先生」から
~脳いきいき臨床美術~について皆んなで実演しました
みどり病院から総勢8名の方がおいでになり、丁寧に説明してくださいました。
今日の講演会の参加者70名の皆さんからのアンケートでは
とても役立った・楽しかった・このような講演会をもっと開いて欲しい・・・・etc
などのごいけんを頂いた。
講演会のひとコマ
      

臨床美術では美術を楽しみながら脳を活性化するひとつの方法を学びました。
紙に食べられるクレヨンで自由奔放に線を書き、指でぼかしたり
割り箸で切れ目を入れたりし、最後に中央部分を剥がすと
何と素晴らしい絵葉書?がヽ(´Д`;)ノ
スタッフの皆さんご指導有難うございました。
      


お片付け教室に行ってきました(^┰^;)ゞ

2013-10-19 22:24:44 | あいごの会
今日午後から「あいごの会」主催の「お片付け教室」へ主席しました。
ライフォーガナイザー(お片付けアドバイザー)の清野知恵先生の講義の内容は
1、自分を知る
 ①自分の価値を知ること
   どんな風に暮らしたいか・・・・・・
 ②自分の利き脳を知ること
   右脳:ひらめき・直感・イメージ型
   左脳:論理的・科学的思考・言語認識型
 ③自分の現在地を知ること
   片付けをしない理由など
2、片付けの手順
 ①減らす
 ②整理する
 ③維持する
などについて、パソコンを操りながらスクリーンの映像でわかりやすく説明がありました。

今回の教室で、私は片付け方・整理の仕方は、人それぞれだということを知りました。
少しずつ手がけていきたいと思うようになりました。
今日はチョット成長したかなホントo(゜Д゜)

講義模様
    

また、遺品整理の実態などについて「ライフネッツ新潟」の「椿 一春」先生のお話を聞きました。