
アンダーアーマーの硬式木製バットです。84cm900g平均、材質はニューヨーク州産メイプル。ソフトバンクホークス松田選手のモデルで、ミドルバランスのバットです。BFJマーク付きなので社会人野球や独立リーグの公式戦でも使用できます。

あくまで900g平均なので重さにはバラつきがあります。川崎のクラブハウスではバット売り場に計量機があるので重さを調べて買うことができます。その中で最も重いQBB0030を買ってきました。

グリップエンドは一般的なものと言える形です。小指にしっかり引っかかります。グリップの太さは標準化やや太いぐらいでしょうか?24mmくらい?

ビール瓶型ともいえる形です。打撃部がぼってりした形です。しっかり身の詰まった重さになっています。
振ってみるとミドルバランスなのにズシッとした重さがあります。ただ先端は丸型なのでそれほど振り抜きに難があるわけではなく、むしろ楽な方です。同メーカーの糸井型と比べればスイング時の体への負担は少ない方。松田選手はこのバットを右手と左手を少し離して、そしてあの打法で打ってるというのだから驚きです。まったく参考にならない、お手本にできない打法だということがこのバットを振ってみて再度確認できました。
実打感はどうなの?というところですが、このバットは松田選手がお気に入りの兄貴へのプレゼントなので僕がボールを打つことはまずないでしょう。ただ前述のとおり重さによるスイングスピードアップが期待できますから、素振りはよくするかもしれません。
今日は南魚沼市六日町のクレイブスポーツに行ってきました。ここはアンダーアーマーのバット或いはグローブを売ってるという新潟県ではちょっと珍しいお店です。面白いものも探せば見つかるかなと思ったのですが・・・

やりました(加賀)