どう探してもH.M.M.セイバーちゃんの情報が見つからねぇ
てか第3弾はデザートライガーでしたね、反省。
NA☆N☆DE☆見つからないのでしょうか?
「正直イラッときます!Σ凸(≧ω≦)」(CV:今野 宏美
出ないことが解ったらシールド改造決定だなw
俺は信じているぞコトブキヤは妥協を知らないという事をな
てか第3弾はデザートライガーでしたね、反省。
NA☆N☆DE☆見つからないのでしょうか?
「正直イラッときます!Σ凸(≧ω≦)」(CV:今野 宏美
出ないことが解ったらシールド改造決定だなw
俺は信じているぞコトブキヤは妥協を知らないという事をな
たらたら喋繰ってみようかとw
えーと、第3弾としてブレードライガー、第4弾としてジェノザウラーが発表されたのは皆さんもご存知のはず。
さらに第2弾+αとして帝国版コマンドウルフも発表されています。ロングレンジライフルです。わ~いww
今日T田書店で月間Hobby見てきたのだが(場所が1メートルずれてた)、どれもカナーリの出来。コトブキヤは挫折とい言葉をほぼ知らない。そのため財布に1HIT!2HIT!3HIT!するw要は大打撃を被るって事だなwww
・Bライガーについて
色はまだついていません。鮮やかなブルーの機体を早く拝みたいところです。
ブレードは富井より短くて太い。「刀」という感じが強いです。
シールドとフレームは一緒なのに迫力あります。装甲にボリュームがあり、レーザークローもシールドより大きめだからでしょうか。
ABキャノン出て欲しいと思った方は僕だけではないはず。
今秋発売予定
・ジェノについて
尻尾の可動キター!荷電粒子吸収口の尾部の可動が確認されました!!ジェノはこうでなくっちゃwww
富井より頭部が小さめです。より胴体をがっちり見せるためでしょうか。
頭部レーザーガンは一般兵用、レイブン仕様の両方とも付属するとの事。あなたはどっち派?僕はリーゼ派かな。
サイコ、ブレイカー、ブレイカージェットなどのパターンキボンヌ。
今冬発売予定
・コマンド帝国版について
ガイロスのエンブレムが付いていたけど、色的にはゼネバスという感じが・・・。
ロングレンジもしっかり再現。若干大きめのモデル化です。まぁ、初期設定ではゴジュラスに積む予定だった武器だからね・・・、そのくらいでかくなきゃファンも納得しないってもんよ。
お値段3990ナリ。高いかd(ry
今夏発売予定(確か
お、お財布が( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!助けてえーりん!なのだわwwwww
えーと、第3弾としてブレードライガー、第4弾としてジェノザウラーが発表されたのは皆さんもご存知のはず。
さらに第2弾+αとして帝国版コマンドウルフも発表されています。ロングレンジライフルです。わ~いww
今日T田書店で月間Hobby見てきたのだが(場所が1メートルずれてた)、どれもカナーリの出来。コトブキヤは挫折とい言葉をほぼ知らない。そのため財布に1HIT!2HIT!3HIT!するw要は大打撃を被るって事だなwww
・Bライガーについて
色はまだついていません。鮮やかなブルーの機体を早く拝みたいところです。
ブレードは富井より短くて太い。「刀」という感じが強いです。
シールドとフレームは一緒なのに迫力あります。装甲にボリュームがあり、レーザークローもシールドより大きめだからでしょうか。
ABキャノン出て欲しいと思った方は僕だけではないはず。
今秋発売予定
・ジェノについて
尻尾の可動キター!荷電粒子吸収口の尾部の可動が確認されました!!ジェノはこうでなくっちゃwww
富井より頭部が小さめです。より胴体をがっちり見せるためでしょうか。
頭部レーザーガンは一般兵用、レイブン仕様の両方とも付属するとの事。あなたはどっち派?僕はリーゼ派かな。
サイコ、ブレイカー、ブレイカージェットなどのパターンキボンヌ。
今冬発売予定
・コマンド帝国版について
ガイロスのエンブレムが付いていたけど、色的にはゼネバスという感じが・・・。
ロングレンジもしっかり再現。若干大きめのモデル化です。まぁ、初期設定ではゴジュラスに積む予定だった武器だからね・・・、そのくらいでかくなきゃファンも納得しないってもんよ。
お値段3990ナリ。高いかd(ry
今夏発売予定(確か
お、お財布が( ゜∀゜)o彡゜えーりん!えーりん!助けてえーりん!なのだわwwwww
ロードゲイル陸戦特化型「ヘビーゲイル」です。
よりキメラらしく、より禍々しくなりました。
用意するもの
・ロードゲイル(以下ゲイル)
・フライシザーズ(以下フライ)
・ディプロガンズ(以下ガンズ)
・デモンズヘッド(以下ヘッド)
・ジョイントパーツ複数

[後脚組み立て]
フライとヘッドの脚を用意します。左足の場合はヘッドの脚部パーツ一式とフライの左脚と右足を次のように組み立てます。

右足も同様に組み立てます。
[下腹部組み立て]
ガンズの胴部とヘッドの黒ブロックと尻尾、更にJ2-6とJ2-3を次のように組み立てます。

解りにくいかもしれませんが、ガンズの青ブロックとヘッドの黒ブロックの間にJ2-3が接合してあります。J2-3は玉状部が前になるように付けます。
注:ガンズの胴部は上下さかさまにします。
[頭部~前足の組み立て]
図のように組み立てます。ブロックが一個足りなくなるので、何も干渉しないところにE11-4を付けました。

簡単に言えばゲイルのブロックスを前後ろ逆にするだけで結構です。僕は格コアブロック及びブロックに剛性確保のためJ2-5を付けましたが、必要ない方は省いてもいいと思います。
更に下腹部の合成のときに強度が欲しい方はE11-9を1ブロック前進させ。斜めのところにJ2-4(ゲイルのみ付属)を入れるかブロックを一つ補うといいでしょう。

↑J2-4パーツ
そしてこれらを合成し完成です。

リア

リア拡大その1

リア拡大その2

総評
夜中に作ったということで自分の活性が低く思ったより時間が掛かりました。
色的にはロードゲイル+キメラ3体なのでカラー統一は困難ですが、逆にそれがキメラっぽさを演出しているようにも思えます。
実機を評価するとブロックス中での陸の王者といっても過言ではないでしょう。空は飛べてもそう速くはなさそうですが、コアブロック4つのパワーは半端ではないはず。ロードゲイル1匹でブレードライガーを葬りますからこの機体は相当な怪物なのでしょう。
バランスがとてもよく、発案者のテクニックの高さが伺える作品でした。しばらく凱龍輝の横に飾っておきます。次の更新・・・?未定ですwwwww
おぉっと!忘れるところだったw
http://www.ne.jp/asahi/dboz/0/hp06_007.htm
よりキメラらしく、より禍々しくなりました。
用意するもの
・ロードゲイル(以下ゲイル)
・フライシザーズ(以下フライ)
・ディプロガンズ(以下ガンズ)
・デモンズヘッド(以下ヘッド)
・ジョイントパーツ複数

[後脚組み立て]
フライとヘッドの脚を用意します。左足の場合はヘッドの脚部パーツ一式とフライの左脚と右足を次のように組み立てます。

右足も同様に組み立てます。
[下腹部組み立て]
ガンズの胴部とヘッドの黒ブロックと尻尾、更にJ2-6とJ2-3を次のように組み立てます。

解りにくいかもしれませんが、ガンズの青ブロックとヘッドの黒ブロックの間にJ2-3が接合してあります。J2-3は玉状部が前になるように付けます。
注:ガンズの胴部は上下さかさまにします。
[頭部~前足の組み立て]
図のように組み立てます。ブロックが一個足りなくなるので、何も干渉しないところにE11-4を付けました。

簡単に言えばゲイルのブロックスを前後ろ逆にするだけで結構です。僕は格コアブロック及びブロックに剛性確保のためJ2-5を付けましたが、必要ない方は省いてもいいと思います。
更に下腹部の合成のときに強度が欲しい方はE11-9を1ブロック前進させ。斜めのところにJ2-4(ゲイルのみ付属)を入れるかブロックを一つ補うといいでしょう。

↑J2-4パーツ
そしてこれらを合成し完成です。

リア

リア拡大その1

リア拡大その2

総評
夜中に作ったということで自分の活性が低く思ったより時間が掛かりました。
色的にはロードゲイル+キメラ3体なのでカラー統一は困難ですが、逆にそれがキメラっぽさを演出しているようにも思えます。
実機を評価するとブロックス中での陸の王者といっても過言ではないでしょう。空は飛べてもそう速くはなさそうですが、コアブロック4つのパワーは半端ではないはず。ロードゲイル1匹でブレードライガーを葬りますからこの機体は相当な怪物なのでしょう。
バランスがとてもよく、発案者のテクニックの高さが伺える作品でした。しばらく凱龍輝の横に飾っておきます。次の更新・・・?未定ですwwwww
おぉっと!忘れるところだったw
http://www.ne.jp/asahi/dboz/0/hp06_007.htm
凱龍輝の機動性向上verの「凱龍輝 スピード」です。正規ではありませんが、見た感じはほぼ同じと考えてよいでしょう。
用意するもの
・凱龍輝(真でも可)
・エヴォフライヤー
・ザビンガのJ2-6パーツ
↓

勿論、他の色でも良い。青があれば最高!

まずエヴォの組み立てです。パイロット及び胴体底部パーツ以外全てバラバラにしてください。
AZライフル基部、前足の爪、尻尾、胴体部、黒ブッロクは使いません。
それぞれのパーツを組み立てて行きます。組み立てるとこうなります。

各部を凱龍輝に取り付けます。



完成です。

リア

総評
参考にしたサイトがわかりやすくスムーズに製作することが出来ました。富井正規の写真と比較しても遜色ありません。この後にAZライフルの位置を修正しましたがwww
次はロードゲイルの改造版に挑戦してみようと思います。乞うご期待!!
参考サイト
http://www.ne.jp/asahi/dboz/0/hp06_013.htm
用意するもの
・凱龍輝(真でも可)
・エヴォフライヤー
・ザビンガのJ2-6パーツ
↓

勿論、他の色でも良い。青があれば最高!

まずエヴォの組み立てです。パイロット及び胴体底部パーツ以外全てバラバラにしてください。
AZライフル基部、前足の爪、尻尾、胴体部、黒ブッロクは使いません。
それぞれのパーツを組み立てて行きます。組み立てるとこうなります。

各部を凱龍輝に取り付けます。



完成です。

リア

総評
参考にしたサイトがわかりやすくスムーズに製作することが出来ました。富井正規の写真と比較しても遜色ありません。この後にAZライフルの位置を修正しましたがwww
次はロードゲイルの改造版に挑戦してみようと思います。乞うご期待!!
参考サイト
http://www.ne.jp/asahi/dboz/0/hp06_013.htm
昨日のうちに作りたかったのですが、睡魔の所為で作れませんでした。入院していると否が応でも規則正しい生活になってしまいますからねwww
昼飯を食べ過ぎた所為でお腹の皮が引っ張られてヒィヒィ言いながら作っていた、ミクロラプト型(どんな恐竜なんだろ?)のエヴォフライヤーです。
陸戦形態と空戦形態で変えられます。あとRZ-070 凱龍輝に付けると「凱龍輝 スピード」になり機動性が向上する機体となります。しかし、ゲーム中ではちょっと遅く感じましたし、装甲も薄く、頼みの綱の集光荷電粒子砲も威力が3000と物足りない・・・。更にエネルギー効率も悪く同じ型のバーサークフューラーとは雲泥の差だと僕は感じました。それでも外観は共和国ゾイドらしく美しい青で統一されています。
マニアは完璧にスピードに換装できるかと思いますが、写真がちっちゃくて換装できねぇwww
諦めました|||OTL|||

[BZ-019 エヴォフライヤー陸戦形態]
で、こっから更に換装します。羽が逆になったりして大変だったw

[BZ-019 エヴォフライヤー空戦形態]
BZ-022のジェットファルコンに似ていると思った人は僕だけではないはず。
次はザビンガです。
こいつもモモンガ形態とムササビ形態に変えられます。
製作途中に面白いものを見つけました。

ゾイドコアブロックです。普通のブロックスゾイドのコアブロックは銀色の立方体なのですが、こいつはいびつな黄土色をしていますね。そのわけはもうちょっと下で話ましょうか。

[BZ-023 ザビンガ(モモンガ形態)]
丸顔です。更に美白ですw

[BZ-023 ザビンガ(ムササビ形態)]
シルバーでえらが張っています。狐みたい。
変わるのは顔と装備だけです。モモンガ時は複合センサーアイに、ムササビ時は赤外線スコープアイになります。昼はモモンガで夜はムササビといったところでしょうか。
さて、先ほどのゾイドコアブロックの話ですが、なぜこいつはこんな特別な形をしているのでしょうか。答えは簡単。こいつは特別なゾイドだからです。
実はこのザビンガ、RZ-073のワイツウルフと合体してワイツタイガーとなります。このワイツタイガーはレイズタイガー、ブラストルタイガーの3体を総称する「伝説の古代トラ」の一体であり、その強さは現行ゾイドでは2クラス上のゾイドを倒すというものでした。例を上げればデスザウラーやセイスモサウルスなどです。
次からバトルストーリーのネタバレになります。
ワイツタイガーは同クラスのデカルトドラゴンに辛くも勝利したとあり。3匹の中では一番弱いかもしれませんねwこの見解は僕がブラストルタイガー信者という所為もありますがwww
その後のストーリーではトラ3匹でデスザウラーの強化版を倒したという偉業(?)を成し遂げました。
結論で言うとザビンガのゾイドコアは伝説のゾイドのゾイドコアであり、とてつもないパワーを秘めいているためあのような形になったのでしょう。富井も面Doなことをしてくれます。
昼飯を食べ過ぎた所為でお腹の皮が引っ張られてヒィヒィ言いながら作っていた、ミクロラプト型(どんな恐竜なんだろ?)のエヴォフライヤーです。
陸戦形態と空戦形態で変えられます。あとRZ-070 凱龍輝に付けると「凱龍輝 スピード」になり機動性が向上する機体となります。しかし、ゲーム中ではちょっと遅く感じましたし、装甲も薄く、頼みの綱の集光荷電粒子砲も威力が3000と物足りない・・・。更にエネルギー効率も悪く同じ型のバーサークフューラーとは雲泥の差だと僕は感じました。それでも外観は共和国ゾイドらしく美しい青で統一されています。
マニアは完璧にスピードに換装できるかと思いますが、写真がちっちゃくて換装できねぇwww
諦めました|||OTL|||

[BZ-019 エヴォフライヤー陸戦形態]
で、こっから更に換装します。羽が逆になったりして大変だったw

[BZ-019 エヴォフライヤー空戦形態]
BZ-022のジェットファルコンに似ていると思った人は僕だけではないはず。
次はザビンガです。
こいつもモモンガ形態とムササビ形態に変えられます。
製作途中に面白いものを見つけました。

ゾイドコアブロックです。普通のブロックスゾイドのコアブロックは銀色の立方体なのですが、こいつはいびつな黄土色をしていますね。そのわけはもうちょっと下で話ましょうか。

[BZ-023 ザビンガ(モモンガ形態)]
丸顔です。更に美白ですw

[BZ-023 ザビンガ(ムササビ形態)]
シルバーでえらが張っています。狐みたい。
変わるのは顔と装備だけです。モモンガ時は複合センサーアイに、ムササビ時は赤外線スコープアイになります。昼はモモンガで夜はムササビといったところでしょうか。
さて、先ほどのゾイドコアブロックの話ですが、なぜこいつはこんな特別な形をしているのでしょうか。答えは簡単。こいつは特別なゾイドだからです。
実はこのザビンガ、RZ-073のワイツウルフと合体してワイツタイガーとなります。このワイツタイガーはレイズタイガー、ブラストルタイガーの3体を総称する「伝説の古代トラ」の一体であり、その強さは現行ゾイドでは2クラス上のゾイドを倒すというものでした。例を上げればデスザウラーやセイスモサウルスなどです。
次からバトルストーリーのネタバレになります。
ワイツタイガーは同クラスのデカルトドラゴンに辛くも勝利したとあり。3匹の中では一番弱いかもしれませんねwこの見解は僕がブラストルタイガー信者という所為もありますがwww
その後のストーリーではトラ3匹でデスザウラーの強化版を倒したという偉業(?)を成し遂げました。
結論で言うとザビンガのゾイドコアは伝説のゾイドのゾイドコアであり、とてつもないパワーを秘めいているためあのような形になったのでしょう。富井も面Doなことをしてくれます。
H.M.M.こと「コトブキヤ ハイエンドマスターモデル」の第2弾、コマンドウルフが発売されたそうです。
渡辺氏ヴァージョンを見て感動した方は速攻買いでしょうwww
富井の造形を基にしてありますが、なんと言っても富井プラモには無かった機械感と兵器感がとてもいい!!
さらに、HMMおなじみのゾイドコアもついてくる!!色はやはり赤です。
前作同様かなりディティールが細かいのでパーツ数は約250個!富井の8倍以上あるよ!!!
しかし初心者にも作りやすいとのことなので富井でデススティンガーとかウルトラザウルスとか作った方には問題ないはず。勿論ガンプラでマスターグレードのデビルガンダム作った方には屁でもないでしょうなwwwww
通常組みたてでも十分だと思いますが、そこはゾイド乗り(?)の血が騒ぐ。
折角なので4~5体買って隊長機とかデザート使用とか調子に乗ってアーバイン使用とかも造ってみましょうwwwww
ロングレンジライフルは自作で頑張ってみましょう!
まっ、金銭面で余裕のある人だけですがね・・・・・
そーなるとエアブラシとかも欲しくなってしまう。。。
あぁぁぁぁぁ金が無いよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぉ!!!!!
渡辺氏ヴァージョンを見て感動した方は速攻買いでしょうwww
富井の造形を基にしてありますが、なんと言っても富井プラモには無かった機械感と兵器感がとてもいい!!
さらに、HMMおなじみのゾイドコアもついてくる!!色はやはり赤です。
前作同様かなりディティールが細かいのでパーツ数は約250個!富井の8倍以上あるよ!!!
しかし初心者にも作りやすいとのことなので富井でデススティンガーとかウルトラザウルスとか作った方には問題ないはず。勿論ガンプラでマスターグレードのデビルガンダム作った方には屁でもないでしょうなwwwww
通常組みたてでも十分だと思いますが、そこはゾイド乗り(?)の血が騒ぐ。
折角なので4~5体買って隊長機とかデザート使用とか調子に乗ってアーバイン使用とかも造ってみましょうwwwww
ロングレンジライフルは自作で頑張ってみましょう!
まっ、金銭面で余裕のある人だけですがね・・・・・
そーなるとエアブラシとかも欲しくなってしまう。。。
あぁぁぁぁぁ金が無いよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっぉ!!!!!
えーりん!( ゜∀゜)○彡゜えーりん!( ゜∀゜)○彡゜助けてえーりん!( ゜∀゜)○彡゜
ってしちゃうのですwwww
僕は魔理沙と霊夢の方が好きですが・・・
おぅ!そぉだ!!和巳、昨日はごめんよ( ´Д`;)
てかデッキにウルザ入ってなかった・・・・。これなら昔の青白のほうが強いんジャマイカ??
まぁFLAIMIA GEIST(綴り適当)が居るので無問題かな?かな?
出来たら明日対戦キボンヌ。ルール忘れたろもwwwww
ファイレクシアのガルガンチュア、神の怒り、魂売り、のたうつウンパス、蝕み、日中の光、有角カブー、超巨大化、剣歯ニショーバ、深淵の死霊、茨の精霊、猛火、銀の尾のドレイク、踏み荒らし、智略のテムルジン、死の鷲掴み、訓練されたアーモドン、ズーランオーブ、除外、変態するワーム、低木林地、フェアリーの集会場、ハルマゲドン、疫病吐き、ドラコ、役畜、点火する者デアリガズ、扇動する者クローシス、森の力、鉄菱。
さて、間違いが一個あります。解ったら凄いよ。因みに間違いが何か答えられたラプロイツェン勲章だなwwww
ってしちゃうのですwwww
僕は魔理沙と霊夢の方が好きですが・・・
おぅ!そぉだ!!和巳、昨日はごめんよ( ´Д`;)
てかデッキにウルザ入ってなかった・・・・。これなら昔の青白のほうが強いんジャマイカ??
まぁFLAIMIA GEIST(綴り適当)が居るので無問題かな?かな?
出来たら明日対戦キボンヌ。ルール忘れたろもwwwww
ファイレクシアのガルガンチュア、神の怒り、魂売り、のたうつウンパス、蝕み、日中の光、有角カブー、超巨大化、剣歯ニショーバ、深淵の死霊、茨の精霊、猛火、銀の尾のドレイク、踏み荒らし、智略のテムルジン、死の鷲掴み、訓練されたアーモドン、ズーランオーブ、除外、変態するワーム、低木林地、フェアリーの集会場、ハルマゲドン、疫病吐き、ドラコ、役畜、点火する者デアリガズ、扇動する者クローシス、森の力、鉄菱。
さて、間違いが一個あります。解ったら凄いよ。因みに間違いが何か答えられたラプロイツェン勲章だなwwww
PDIから新しい製品が出たって!!
その名も「リコイルSP HD強」!!!
従来のHDを更に強くした不当ピッチスプリングの究極体!!
お値段もお手ごろ¥1,176!
で、もう一つ気になるのが・・・。
ロングインナーバレル用サイレンサーアタッチメント。
LIBは6インチと7インチが在るけど格好良さと価格で6インチだな。
アニキ、「アウターバレルでなくていいやん!」というツッコミを入れてくれ・・・
更にもう一つ。
カスタムピストンヘッド!
更に冬用もあり!
うん、ここまできたらバレルブッシュもシルバーに変えたいところ・・・。
M1911カスタム ~愛国者への道~
まだまだ続いていますよ!!!
まぁ、まだスライドフレームとかバルブとかグリップとか在るけどそれは後々に、ね。
その名も「リコイルSP HD強」!!!
従来のHDを更に強くした不当ピッチスプリングの究極体!!
お値段もお手ごろ¥1,176!
で、もう一つ気になるのが・・・。
ロングインナーバレル用サイレンサーアタッチメント。
LIBは6インチと7インチが在るけど格好良さと価格で6インチだな。
アニキ、「アウターバレルでなくていいやん!」というツッコミを入れてくれ・・・
更にもう一つ。
カスタムピストンヘッド!
更に冬用もあり!
うん、ここまできたらバレルブッシュもシルバーに変えたいところ・・・。
M1911カスタム ~愛国者への道~
まだまだ続いていますよ!!!
まぁ、まだスライドフレームとかバルブとかグリップとか在るけどそれは後々に、ね。
午後5時半作戦開始、格箱に機体を収納する。
・コマンドウルフの駆動系部に破損を確認。30秒で修復。
・EXの脚部に亀裂の拡大を確認。これ以降のCASを中止すべき。
・凱龍輝の箱にジェノブレイカー、ブレードライガーの収納を確認。凱龍輝はセイスモの箱に収納。
・セイスモ、ライガーゼロ(白)を含め全ゾイドの撤退を完了。以後、この地点を「ポイントH」と呼称せしむ。帝国万歳。
報告責任者:雷降
・コマンドウルフの駆動系部に破損を確認。30秒で修復。
・EXの脚部に亀裂の拡大を確認。これ以降のCASを中止すべき。
・凱龍輝の箱にジェノブレイカー、ブレードライガーの収納を確認。凱龍輝はセイスモの箱に収納。
・セイスモ、ライガーゼロ(白)を含め全ゾイドの撤退を完了。以後、この地点を「ポイントH」と呼称せしむ。帝国万歳。
報告責任者:雷降
現用SVD 16,900
BLACKキット 90,000
現用ドラグノフにするそうです、着合い入ってます。
つかアニキ金曜にアキバ行ってきたんかい
土曜と金曜はエロゲーの発売日だろ
凄い度胸だww
コトブキヤ行ったら、ハルヒ&みくるフィギアが限定で7560だったそうです、マジ解体です。違います、マジ買いたいです。
置き場はないが、あるといえばあるけど。
月曜の授業が全休になりました。婆様と一緒に花見することにしました。美味しいものがいっぱい食べれそうです。
久しぶりにPS2が出来そうです。起動するソフトは勿論「アインハンダー」。カノンを9秒で弾切れにする連射力は伊達じゃない…。高橋名人も吃驚だろwww
夜も遅くなってきたんで今日はこの辺で、良い夢見ろよ
BLACKキット 90,000
現用ドラグノフにするそうです、着合い入ってます。
つかアニキ金曜にアキバ行ってきたんかい
土曜と金曜はエロゲーの発売日だろ
凄い度胸だww
コトブキヤ行ったら、ハルヒ&みくるフィギアが限定で7560だったそうです、マジ解体です。違います、マジ買いたいです。
置き場はないが、あるといえばあるけど。
月曜の授業が全休になりました。婆様と一緒に花見することにしました。美味しいものがいっぱい食べれそうです。
久しぶりにPS2が出来そうです。起動するソフトは勿論「アインハンダー」。カノンを9秒で弾切れにする連射力は伊達じゃない…。高橋名人も吃驚だろwww
夜も遅くなってきたんで今日はこの辺で、良い夢見ろよ
アニキはスナイパーライフルをクリムゾンゲイボルグ(真紅の魔槍)かSVD(ドラグノフ)にするみたいです、はぁぁ。
確かに新発売のモシンに比べればパーツの種類は豊富だけど、どっちにしろ完成品そのもは少ないし、組み立てキットは安いけどAK47のメカボックス必要であんまり値段が変わらないのが残念。
VSR-10やM700とかでも良くないですか、兄さん?
そこまでソ連好きだとは思っていませんが。それとも弾薬か?7.62×54Rラヴァーですか??
僕は「スターリングラード」より「山猫は眠らない」派なのでやっぱりM40A1が一番良いなぁ。でもKar98は好きという変なヤツです、ハイ。
輸入版のスコープ、つまりロシアンスコープを売っているお店を知っているので(この前行った)、ロシアのスナイパーになれるね。あとは軍服と青目のカラコンかwwww
猛者ならマルイPSG-1の如くSVDにもOSS(オートスナイピングシステム)組み込むのだが、如何せんあのシステムはスプリングが痛む。イクナイ。
それだったらトリガーロスほぼ0のファーストの「ジェネシス」にすりゃーいいね。値段は凄いが。
まぁ、今はスナイパーもオートマ時代だから普通にRPKとかで戦ってる人が多い。いざとなれば特攻も掛けられるしね。
はぁ~、ボルトアクションも良いと思うんだけどなぁ~。サバゲになると最後尾だもんな~。
取り敢えずはまだ品定め中です。1911のカスタムもまだなんで、夏までには決めたいなぁ。
確かに新発売のモシンに比べればパーツの種類は豊富だけど、どっちにしろ完成品そのもは少ないし、組み立てキットは安いけどAK47のメカボックス必要であんまり値段が変わらないのが残念。
VSR-10やM700とかでも良くないですか、兄さん?
そこまでソ連好きだとは思っていませんが。それとも弾薬か?7.62×54Rラヴァーですか??
僕は「スターリングラード」より「山猫は眠らない」派なのでやっぱりM40A1が一番良いなぁ。でもKar98は好きという変なヤツです、ハイ。
輸入版のスコープ、つまりロシアンスコープを売っているお店を知っているので(この前行った)、ロシアのスナイパーになれるね。あとは軍服と青目のカラコンかwwww
猛者ならマルイPSG-1の如くSVDにもOSS(オートスナイピングシステム)組み込むのだが、如何せんあのシステムはスプリングが痛む。イクナイ。
それだったらトリガーロスほぼ0のファーストの「ジェネシス」にすりゃーいいね。値段は凄いが。
まぁ、今はスナイパーもオートマ時代だから普通にRPKとかで戦ってる人が多い。いざとなれば特攻も掛けられるしね。
はぁ~、ボルトアクションも良いと思うんだけどなぁ~。サバゲになると最後尾だもんな~。
取り敢えずはまだ品定め中です。1911のカスタムもまだなんで、夏までには決めたいなぁ。