goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘロヘロ登山隊のアレやらコレやら♪

あんなこと こんなこと そんなこと いろんなこと
書いたり   ・・・書かなかったり~  ハハハ♪

ぐるっと♪

2011-09-26 19:50:14 | バイク
予報は晴れ 
    窓からの空は、、 曇ってんじゃんかよぉ~

   今日の修行の旅 →会津→日光→水上→ の予定。。
 
    磐越道、新潟中央ICから高速へ   
               、、、寒いんっすけどぉ
 
      凍える高速を会津若松ICで降りR49からR118→R121へ
 
  途中、“こぶしライン(大内宿)”を発見 とーぜんのルート変更。
 
           ここ 意外と楽しいっす♪   大内宿は素通り。。
 
     R121へ戻り栃木方向へ一直線!  霧降高原ってトコを走ってみようぉ~♪
 
おぉーーーーーーーーーーーっと!   ここは素通りできません!  前に来たことある『まるみの湯』 急停止で


  調子こいてドンドン走ちゃったもんで霧降高原に入りそこねたみたい 
     仕方がないので日光側から上がってみる♪  クネクネクネクネ~~ やっぱ楽しい道だわぁ
 
    それにしても寒さが並みじゃない!  っきしょーーー! 負けねぇーーーーーーゾ!!
 
   ※冷静になって考えてみりゃ 頭オカシイ! 勝ち負けの意味がわからんゎ 極限では人はアホになるらしい。
        この時点で すでにアホになってたんだな ハハハハ

    見晴らしのいいでイップク♪

   、、たくよぉ 寒いはずだよっ!   雲が下にあるじゃねぇのょ

 
   折り返して再び日光へ。 R120で金精峠超えです。。
 
   いろはにほへと、、 の なんだっけ??    そんなクネクネ道をグイグイ上がる。
 
   明智平から 男体山。。

   一気に上り詰め中禅寺湖。。

   ほな行くでぇ~~ の金精トンネル~~。。

   アホの限界。 丸沼高原スキー場でイップク.。o○  ここで滑ったのは4月の終わりだったなぁ。。


   片品村から尾瀬の鳩待峠方向へ。
 
         [坤六峠(コンロクトウゲ)通行止] って コレかっ?!
 
      行っちゃってからじゃ大変なので交番のオマワリちゃんに聞いてみる。
 
        「今月末くらいには開通の予定だったらしいだけど こないだの台風で また伸びたらしいょ」
 
              あっ らぁ~~    ほなら沼田ICだな ハイハイハイ。。
 
     あぁ~~ チカレタぁ~~   湯沢からだって150kmもあんのに
            まぁ~だココだもんなぁ~~   折れるぅ~~  と 勝手に飽き飽きし出す。
 
   16時 関越道谷川岳

 
    今日こそは日が暮れる前に戻れるのか?
 
            栄    、、沈んじゃうのネ

 
     寒さと高速での風圧に耐えながらのツーリング
 
            ボロボロじゃぁ~~   グッタリじゃぁ~~
 
      黒埼で出会った女子ライダーは 能登半島を一回りして これから宮城に戻るとか
 
          コゴでで600km走ってるらしい  、、どんだけだょ?! 怪物発見ですゎ
 
 
             本日の走行距離500km超  ワタクシの限界は超えてます。

 
            今日のルートはこちら 
                          でゎ  by ヘロヘロ~ 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする