「10日、ラストにしよう!
」とMa氏を誘う
「ドコにしますか?
」 「月山に行こうょ!
」
「 えぇ~~?!
月山は無いっしょ!
」とMa氏。
「 ぃやぃやぃや! 月山ありだよ! 7mだぜぇ~~
」
「 、、だってぇ~ ハイクでしょぉ~
リフト一本だし・・ 遠いっしょ、、」
などと ホザギくるMa氏を拉致し 約3時間後には月山P。。
11:30-16:30までの午後券利用である。 仕度を済ませリフドでの歩き、、 すでにハイクだろっ!

たった一本のリフト 降りたMa氏のバックは朝日連峰であ~~る

「どーします? ハイクっすか?
」 「、、だねぇ~~ いこか!
」

エッチラホッチラ
やっとこ上がったトコロは“姥ヶ岳1,670m”山頂ですぅ~~

Ma氏&Vサイン横の“鳥海山”

左奥が月山山頂です。 いやぁ~ それにしても この眺め
そそられますねぇ~

ワタクシ&鳥海山。

さっきの極上斜面は後回しにして とりあえず 姥ヶ岳ゲレンデ→大斜面(コブコブ)→リフトコーーーーーーース
キモチえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
コブコブまでは
もぅ何年も前だけどみんなと一緒に来たんだよネ。 あの時はリフト回しだったから月山満喫は初だねぇ

さらにリフトからTバー利用で姥ヶ岳へ。 慣れないTバーに苦戦したものの二度目の山頂から極上斜面へ
ゴミみたいに見えるのがMa氏

晴れた空もプラスでの大斜面滑走
キモチよかったっすわぁ~~
こんな だだっ広い滑りは なかなか無いよねぇ~~ 、、できれば もチト、キレイな雪だったら 、、なんて(貪欲ぅ
)
リフトを使わないのも もったいないのでリフト回しを2回ほど
今シーズンラスト 滑った山を代表して月山にありがとう
終わったナァ
終わりましたねぇ
今シーズンも付き合ってくれたMa氏に感謝です
来シーズンも いっぱい積もるといいな
、、て これから夏だろっ!
ワハハハハハハ by ヘロヘロ~


「ドコにしますか?


「 えぇ~~?!


「 ぃやぃやぃや! 月山ありだよ! 7mだぜぇ~~

「 、、だってぇ~ ハイクでしょぉ~

などと ホザギくるMa氏を拉致し 約3時間後には月山P。。
11:30-16:30までの午後券利用である。 仕度を済ませリフドでの歩き、、 すでにハイクだろっ!


たった一本のリフト 降りたMa氏のバックは朝日連峰であ~~る


「どーします? ハイクっすか?



エッチラホッチラ



Ma氏&Vサイン横の“鳥海山”


左奥が月山山頂です。 いやぁ~ それにしても この眺め



ワタクシ&鳥海山。

さっきの極上斜面は後回しにして とりあえず 姥ヶ岳ゲレンデ→大斜面(コブコブ)→リフトコーーーーーーース

キモチえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ


もぅ何年も前だけどみんなと一緒に来たんだよネ。 あの時はリフト回しだったから月山満喫は初だねぇ


さらにリフトからTバー利用で姥ヶ岳へ。 慣れないTバーに苦戦したものの二度目の山頂から極上斜面へ



晴れた空もプラスでの大斜面滑走


こんな だだっ広い滑りは なかなか無いよねぇ~~ 、、できれば もチト、キレイな雪だったら 、、なんて(貪欲ぅ

リフトを使わないのも もったいないのでリフト回しを2回ほど
今シーズンラスト 滑った山を代表して月山にありがとう

終わったナァ


今シーズンも付き合ってくれたMa氏に感謝です

来シーズンも いっぱい積もるといいな

、、て これから夏だろっ!
ワハハハハハハ by ヘロヘロ~
