goo blog サービス終了のお知らせ 

橘の部屋

2010.7.1ブログ移転いたしました。
http://tachibanaroom.blog109.fc2.com/

「マクロスFrontier」#22【ノーザン・クロス】アルトに苛々。

2008-09-06 11:20:56 | 終わったアニメ
注意:少し批判的かもしれません。
特にアルシェリ派で「ランカなんて邪魔」と思ってる方や、
ルカファンの方は、読まれると気分を害するかもしれませんので、
進まれないことをオススメします。

当ブログは、別にランカ派ではありません。
(アルトもヒロインなので、カップリングは考えてません(笑))

ただ、感じたことを書きました。
ご了承ください。





22話。う~ん…って感じですねぇ。
主役で一番好きなキャラが、ドラマの中でもっとも冴えないので、
そんな気分にもなります。

いつもは、ストーリーにそって、あらすじ入れながら
感想書いてますけど、今回はちょっとこの間から思ってることなど
書いていこうと思います。

ランカの行動に関しては、各所でけっこう批判の声も
上がっておりました。
それもわからなくはないけど、
彼女の事情というのもあると思うのです。
問題は、そこの部分を見せてないので、
視聴者にもランカのアルトたちにも、ぽかーん、なわけですよね。
見せないのはわざとまだ見せない、のか
尺が足りなくてすっとばしたのか…。
今回の話でランカが記憶をかなり取り戻してることが
わかりましたので、突然の行動の意味もそこにあると、
視聴者にはわかったかと思いますが。

『伝えたいの』
以前ランカが見たランシェの幻影は共存を願っていましたよね?
「アイモ」も本来はバジュラに優しい歌のはず。
前にランカが鎮魂の為に(多分無意識に)歌っていたけど、
バジュラにとっては子守唄みたいなもんなんだろうなと
思っていたら、次回予告でそんなようなこと言ってましたね。
あの歌を聴くと、戦意がなくなる、というよりは、
気持ちよくなっちゃうんだと思うんだ。
だからね、やっぱりそんな歌を使って彼らを殺すことに、
私も反対したいところなのですよ。

記憶をかなり取り戻したランカが、全てを思い出し
自分のやるべきことを知るために旅立った。
ミハエルを、多くのフロンティア市民を虐殺されて、
ナナセも重症で、アルトやルカが憤り、バジュラを憎むのもわかるけど、
そもそもバジュラがなぜ人間を襲うのか。
先に憎しみを植えつけたのは、人間の方だったのではないのかな?
フォールド・クォーツの件もありますしね。
ランカを裏切り者と言い捨てるルカには、
ちょっとムカつきました。
庇いもしないアルトにもね。

愛くんはさ、ちびの時可愛かったよね。
視聴者も、そう思ってたはず。
それが脱皮して、可愛くなくなった。
みたくれが変わってしまったら、もう愛せないってのは、
やっぱり人間って勝手なんですよね。
中身は愛くんのままなんだよ。
ランカのこと大好きで、紙飛行機キャッチして、「はい♪」って
ランカのところに持ってくる。やることは可愛いペットですわ。
子犬が成長して大型犬になったようなもの。
でもそれがバジュラだった。
だからって、殺せないよ飼い主は。
外見がこんなに変わってしまっても、
気持ちが変わらないランカって、母ですよね。
愛くんはランカの辛い時に傍に居てくれて慰めてくれてた。
ちゃんと心が通って、家族となっているものを、
敵の種族というだけで殺すのは、違う気がするんだよ私は。

「今は良くてもそのうち人間を殺すことになる」
そうだろうか。少なくともランカを殺すことは出来ないと思うぞ。
バジュラ同士の情報の伝達、共有能力。
そのせいで人間が襲われる。
だけどそのおかげでランカは襲われない、かもしれない。
バジュラが人間を襲う、その理由を知り、解決しないことには、
永遠に戦いは続くよ。
和解への道があるとしたら、それが出来るのはランカと愛くんだけ。
きっと彼らはその方向で動くんだろう。

説明すっとばされて、訳わかんないのはわかるけど、
でも簡単に「裏切り者」と呼べちゃうっていうのは、
友達じゃないよね。
信じてあげてないわけだし。

シェリルが良い感じになってきましたね。
シェルターでエルモと知り合いましたものね。
彼がシェリルを舞台に上げたんですね。
小さなステージだっていいじゃないですか。
歌える場所を彼女に与えたエルモ、ポイント高いぞ。
チャリティで一銭も儲からないところがまたエルモらしいね。
でも彼こそが本物だと思う。
彼もシェリルも、本当に歌を愛しているし、歌の力を信じてる。
劇中でチラリと流れた『妖精』は良かった!
CDが出たら欲しいです。娘フロ2とか出るのかしらね。
歌っていてもイメージが随分変わったシェリル。
深みが出たと思いますよ。
今のキミの方が、私には魅力的です。

そんなシェリルを、レオンが利用するのがねぇ…。
V型感染症について、シェリルを前にして語るルカが嫌です。
ここまで病状が進行したからこそ、バジュラに効果が出るなんて
なんて皮肉で残酷なんだろう。
それでも自分の歌に力があるなら、彼女は役割を果たすのだろう。

そしてシェリルの病気を知ってしまったアルト。
「無理して歌わなくていい」
まぁこの状況ならそんな台詞も出てきますわね。
だけどね、キミはそれをランカには言ってあげなかった。
ランカこそ、その言葉が欲しかったのに。
シェリルはその言葉を歓迎しません。
自分の生きた証として、死ぬ瞬間まで歌っていたいのが
シェリルですから。
「最後の瞬間まで、俺が傍にいてやる」
その言葉に、私は感動出来ませんでした。
それは愛情ですか?同情ですか?
アルシェリ派の方たちは喜んだだろうか。
これは納得出来ないと思いますよ。

後にオズマに言われますが、
ほんと最近のアルトって、流されてるだけだと思う。
ゆらゆら、ふらふら。
それがもうじれったくて、歯がゆくて。
周りはみんな、地に足つけて前を見始めてるのに。
アルトだけ置いていかれた感じですね。

SMSが統合に反旗を翻し、海賊になっちまいました。
あの艦長の顔からして、そっちの方が似合う気がします。
なんかね、私的には彼って松本零次の世界にいそうに見えるので。

それに賛同しなかったアルトとルカ。
追撃の方に回ってるのが、なんだかなぁ、です。
オズマVSアルトでは、男の違いを見せ付けられました。
もぉオズマってば、ほんとカッコ良すぎるわ。
「腕を上げたな」
二人がすれ違うシーンは、ドキッとしましたー。

ランカとブレラが向かった場所にある、
地球みたいな青い惑星が気になります。

レオンに始末されそうになって、でもちゃんと生きてるグレイスも、
ランカの動きを把握してますよ。
ブレラを強制モードにせずに泳がしたのも計画のうちですね。
まったくこの人は怖すぎます。

次回はランカの記憶も明らかになるようで、
そういう意味では楽しみです。
アルトへの苛々がもう少し緩和されることを願うばかりだよ。

そうそう、オズマとキャシーと再会したボビー。
ちゃんと二人を抱きしめてましたね。
で、クォーターでレオンの陰謀と大統領暗殺について
報告するキャシーをまた暖かく抱きしめてやるボビーが凄い良かった。
いってみれば恋敵なのにね。
もっと心が広いんだな。



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい解釈だと思います♪ (35R)
2008-09-06 16:31:00
自分も大体同じような捉え方をしました。
アイ君はあの姿になっても何となく愛嬌があって仕草が十分可愛かったですよ(笑)

最後の舞台になりそうなあの星で共存共栄が実現して欲しいなぁと思います。
それこそフロンティアの名に相応しい終わり方だと思う…
また来ますね
m(__)m
返信する
すごく納得! (maharia)
2008-09-06 23:17:04
こんばんは!
読んでいてすごく心にピタっときました。
アイ君とランカについてはもう、拍手したいくらいです。

てーか私も含めてこういう発想に”至れない”のは、あまりに特定キャラに肩入れしてるせいなんでしょうね・・・
ある程度客観的に見なきゃいけないのに、本能がそれを拒んでる部分があります。
たぶん、脚本が意図的にそういう風に書いてあるような気がするんですが・・・

”共存”ってのはマクロスのテーマの一つだと思うのですが、今作はそれをとことん突き詰めてる気がします。
ミハエルが死んだのも、バジュラがあんな姿をしてるのも、共存に向かうためのハードルだと思うのです。
「友を殺したバケモノ共と、あなたは共に歩めるか?」っていう、すごくシビアな問いかけ。
そうだとしたら、それを受け入れられるかどうか、私には自身が無いです・・・

なんかすごい話になってきましたよね。
前回・今回と、主にランカ派の方々の感想に呻らされる事が多かったのですが、たちばなさんにトドメを刺されました(笑)

最終回まで期待しています!
返信する
キビシイですね、でも (まこと)
2008-09-06 23:51:12
橘さん、こんばんは。

まことはどっちかと言うとシェリル派です。
ランカが嫌いというわけではないですが、
どん底から這い上がった今のシェリルは、
応援したくなるんですよね。
だから早乙女家でのシーンはちょっと嬉しいのですが、やっぱり素直には喜べませんね。
クランに病気のことを聞かなかったら
あんなことにならなかっただろうし、
やっぱり同情なのかなと思ってしまいました。
この前はランカに「行くな」と言って、
今度はシェリルに「そばに居てやる」と言って
なんだかどっちつかずな感じで。

アルトやルカは目の前で大事な人たちを
バジュラに傷つけられて、
今はもうバジュラのウラに何があるのか
そんなことまで考える余裕がないみたいですね。
特にルカはひどいな。
>V型感染症について、シェリルを前にして語るルカが嫌です。
「楽しい?」と聞き返したシェリルに

バジュラがなぜ人を襲うのかは
まことも前から疑問でした。
これからそれが分かってくるんでしょうね。
ランカの記憶が戻るのと一緒に。

最後にボビー
ほんとに良い人ですね。大人だ。
キャシーを慰めるシーンは
早乙女家での出来事よりも泣けてきました



返信する
ありがとうございます。 (たちばな)
2008-09-07 15:58:45
35Rさん はじめまして。
コメントありがとうございます。

>いい解釈だと思います♪

ありがとうございます。
そういって頂けると嬉しいです。
あまり批判的な事は書きたくないと思いつつ、
最近のマクロスに関しては、
言いたいことがあったので、
もう思ったこと書いちゃえと
書くことにしたのです。

>自分も大体同じような捉え方をしました。
>アイ君はあの姿になっても何となく愛嬌があって
>仕草が十分可愛かったですよ(笑)

そうなんですよね。
紙飛行機持ってぷかぷかしてる姿とか、
なんだか可愛らしくて、
「中身は愛くんのままなんだなぁ」
っていうのを、凄く感じたんですよ。

>最後の舞台になりそうなあの星で共存共栄が実現して欲しいなぁと思います。

私もそう願います。
マクロスシリーズは、ゼロは見ましたが、
7はまだ序盤しか見てないので、
どういう結末だったのか知らないのです。
ですが共にしっかりとテーマを持った
作品だったと思うので、今回のマクロスFも
最後までにちゃんと見せてくれるだろうと
信じていますよ。

>また来ますね

ありがとうございます。
また35Rさんの意見を聞かせてくださいね。
返信する
光栄です~ (たちばな)
2008-09-07 16:36:47
mahariaさん こんちは~
コメありがとぉ。

>読んでいてすごく心にピタっときました。
>アイ君とランカについてはもう、拍手したいくらいです。

うわっありがとう♪
mahariaさんにそんな風に言ってもらえるなんて
光栄だなぁ。

>特定キャラに肩入れしてるせいなんでしょうね

特定キャラに肩入れしたくなる気持ちはわかるし、私も十分そうですよ。(笑)
でも最近のマクロスFに関しては、
ちょっと冷静かなぁ私(おい)
各所でシェリル派、ランカ派が、
時としてはバトルにもなってるので、
その熱さを傍で見て、余計冷静になったのかも。
もともと、シェリル派でもランカ派でも
ないもんですから。

>脚本が意図的にそういう風に書いてあるような気がするんですが・・・

あ、それもありますよね。
視聴者をあおってるよなぁ。

>ミハエルが死んだのも、バジュラがあんな姿を
>してるのも、共存に向かうためのハードルだと思うのです。

それは思いますね。
今回、ヒュドラの幼生みたいのも出てきましたよね。可愛かった。
バジュラもヒュドラも幼生期はあんなに可愛くて、それがあの姿になる…というのも
計算されてるなぁと愛くんのことでつくづく
思いましたよ。

>友を殺したバケモノ共と、あなたは共に歩めるか?

うん、確かにシビアな問いかけです。
でもやはりこれも、バジュラがあの姿だから
っての、ありませんか?
スケールを縮めれば、地球内でも現実に殺し合いがあります。
A国と戦争になりました。
Gさんは戦争で自分の家族を失った。
A国出身で、隣人で親しくしているYさんという人がいる。
GさんはYさんを恨んで殺したいと思うでしょうか。
Gさんの人柄、考え方によっては、恨む可能性が
なくもない。
でもYさんには罪はないのです。
YさんはGさんの家族を殺した人間と同じ種族
かもしれませんが、同じ人間ではないんですから。

難しい問題だとは思います。
頭では分かっても、気持はそう簡単に
割り切れないものですよね。

>前回・今回と、主にランカ派の方々の感想に呻らされる事が多かったのですが、
>たちばなさんにトドメを刺されました(笑)

いやいや、私は別にランカ派じゃないし(笑)
シェリルも好きですよ。
時々ランカに意地悪っぽかったりしたので、
そこはいやだなぁと思ったりしたけど、
基本、彼女も男前ですからね。
男前な女性好き派としては、シェリルのことも
チェックです。

ただ時々シェリル派の方たちの意見が
怖いなぁって思うことがありまして…。

シェリルは恋愛のライバルとしてのランカ
に対しては複雑だけど、
同じ歌姫としては先輩として背中押してやったり、今回自分の病気が進行したからバジュラに
効果が出たと知ったときにランカのことを
心配したりと、良い関係だと思うんですよ。
二人がそういう関係でいるのに、
ファンがいがみ合うのは悲しいです。

残り数話ですね。
どんな結末を迎えるのか、
楽しみにしています。

返信する
ごめんね (たちばな)
2008-09-07 16:48:08
まことさん こんちは♪
いつもコメありがとう。

あ~まことさんはシェリル派でしたね。
いやでも別に私はシェリルをバッシング
したいわけでも、ランカの恋を応援するつもりでもなかったりするのよ。

今回アルトがシェリルに死ぬまで傍にいてやる
って言ったのも、アルトが本当の意味で、
シェリルを選んで、彼女を最後まで支えたいっていうんだったら、がんばれっていってあげる。それならそれで良いのよ。
別に私はアルトにランカとくっついて欲しいと
思ってるわけじゃないので。
ただ、今のアルトは違うでしょ?
目の前のことにいつも流されて、
ランカを守りたいと思ったり、
シェリルを支えたいと思ったり。
恋は命がけなのに、
アルトだけかけてない。
裏を返せば、シェリルもランカも、
命かけるほど好きってわけじゃないんですよ。
彼だけふらふらして何も決めれずにいるのが
どーにも苛付くわけで。

ボビーはほんと良いヤツ。
味がありますねぇキャラとしても。

今回はオズマも艦長も男を上げてましたし、
相変わらずランカをサポートしているブレラも
良い感じで、ボビーもあれで、
主人公以外のキャラがドンドンカッコ良いから
余計焦りますわ。

次回、ランカの過去が明らかになりそうで、
楽しみです。

まことさん、これに懲りずにまた遊びに
きてね~ね~ね~(エコー)
返信する