goo blog サービス終了のお知らせ 

エトケンのブログ はじめの一歩

マイペースでのジョギングと街中散歩、食べ歩きが楽しい。

芦野温泉 那須町

2015-06-11 08:46:01 | 旅行記
松尾芭蕉も立ち寄ったと伝わる旧奥州街道の芦野の里の小高い丘陵に立つ一軒宿。
テレビでもよく紹介されてます。
東京からは日帰りバスツアーもあり、人気の温泉。
混雑を避けるため、平日の宿泊。東京からは東北自動車道で約3時間。
思ったより大きくて綺麗なお宿でした。
 
温泉も良くて、肌はすべすべ、膝の調子も良くなって、湯治にに来ている人も沢山いるようです。
ただ、薬草の湯は、評判通り、長くは入れません・・・?是非、入ってみて下さい。
今回は、朝食付きの設定で、夕食は温泉内のお食事処で・・・。料理の種類は定食からお摘みまでいろいろあります。
沢山は食べられないジーさん・バーさんにはこれで十分です。
朝食は野菜中心の優しい料理で大満足。御飯はお粥も頂きました。
食後は中庭テラスでコーヒーとおはぎのサービス。
スタッフも感じが良くて、ノンビリするには最高の温泉です。

第93回 サマーステップコンサート

2015-06-06 14:37:26 | 音楽
渋谷文化村 オーチャードホールにて行われたステップコンサート。
演奏は、ヴァイオリン:千住真理子さん、指揮:梅田俊明さん、管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団。
ゲストがサクソフォーンの須川展也さん。



初心者にも楽しめるクラシックコンサートでした。
お客さんは年齢層が高め・・・。しかし、客席から4人を選んで指揮をさせたり、お話も楽しめました。
特に須川さんの「バッハ・無伴奏チェロ組曲 第1番前奏曲」、チェロの曲ですがサクソフォーンでの演奏は初めてです。
素晴らしかった。
ただ、白寿ホールでのコンサートに比べると音が遠いような・・・。
ホールの音響設備の違いでしょうか?



牛かつ もと村 渋谷店

2015-06-06 09:29:55 | グルメ
午後3時30分、渋谷駅から徒歩5分ぐらい?
牛カツで有名な「もと村」で早い夕飯・・・。

いつも行列ができているので、この時間ならと思い行ってみると、やはり行列・・・。
こんなレアなお店、外国でも有名なんでしょうか、外国人も沢山並んでます。
今日は何としても食べたかったので、待つこと1時間15分。やっと店内へ。
カウンターにイスが9席のみ、混んでるわけだ。それにしてもスタッフが若い、食べ方を親切丁寧に教えてくれます。
並んでいるときにオーダーを受けていたので、座ると直ぐに料理が出てきました。

牛かつとろろ麦飯セット、130g。なかなかリーズナブル。

牛カツは5ミリぐらいにカットされていて、わさび醤油、酢味噌のような山わさびタレ、岩塩で頂きます。
トンカツとまったく違った食感です。まるでお刺身のよう・・・。最高に美味しい。
御飯は麦飯、お代わりしちゃいました。ちなみにライスは1回お代わり無料です。トロロは麦飯にかけて・・・。
並んで食べる甲斐があります。ほんと、美味しかった・・・。