goo blog サービス終了のお知らせ 

なす日々

何かを成すつもりが、気がつけばこの歳に・・・でも、生きていれば何かは成している。

埼玉道の駅制覇

2025-06-14 09:01:56 | 外出

実家の群馬に行く際、埼玉と群馬の境近くにある

通り道にある肉の卸でまとめ買いをしていた。

(家から2時間、そこから1時間で実家)

 

両親共に鬼籍に入り、ぐっとこのコースを行く事が少なくなった。

法事とかは日曜祝日になったりするので

そうなると肉の卸も定休日だったりするし。

 

でも、もう、肉のストックがなくなり

いつも割引チケットがある肉屋も今月はない月なので

まとめ買いをしたかった。

 

夫は、近年は殆ど土曜休みを休日出勤にしてしまうので

土曜日に行くには事前予約が必要。

今日は、空けて貰ったので、ついでに比較的回りやすく

残っていた埼玉の道の駅スタンプラリーを制覇することにした。

 

79,「かわもと」(埼玉)

小振りだが、野菜がかなり充実しており満足。

 

その後、肉の卸へ行き予約しておいた肉を引き取り

妻沼聖天山へ。

ここは、以前にも参拝してお気に入り。

 

こちらでお洒落なお店で食事。

ワンオペで、結局1時間半くらいかかったかな。

時間に余裕がある時は良いし、

2階は我々のみだったので、まったりできた。

野菜いっぱいで美味しかった。

 

しかし、気がつけば2時近く。

本当は夜ご飯用に、お稲荷さん3軒食べ比べで買おうとしていたのだが

結局1軒しか回れなかった。

 

聖天山も生憎の雨なので、軽く参拝、次回持ち越し。

 

80,「めぬま」(埼玉)

通算80駅目。

ここはかなり大きな道の駅。

野菜売り場もやはり充実していた。

 

途中熊谷でカフェ休憩。

急遽検索でみつけた、タルト&パイ専門店。

店員さんも親切でパイ生地美味しい。

 

家に戻り、寄せ集めで夕飯。

お稲荷さんは丁度3個ずつだったので3人でシェア。

太巻きも1個ずつ。

ただ、私は沢山食べられないので、太巻き1個と

私のお稲荷さん三分の一は夫と息子に食べて貰った。

 

昔は食べたら、まぁ、美味しいけれど・・・という

太巻きやお稲荷さんが、この歳になると

しみじみ美味しいなと思うようになった。

 

道の駅で買った「やきてん」シリーズ。

具が少ないお好み焼きみたいなB級グルメ。

 

野菜が少ないので、道の駅でたくさん買ったズッキーニを使って

スープを作った。

 

デザートはタルト屋さんのフルーツタルト。

生地もだが、フルーツもコーティングしてあって美味しい。

 

昼前から雨が降ってきて観光的には支障をきたし

食事処では思わぬ時間を取ってしまったが

それはそれで、ゆっくりとした時間を持てたし、

「めぬま」でジェラートを食べようとしたら

機械の故障で食べられず、それ故、甘い物を求めて検索しなかったら

今回のお店に出逢わなかったし・・・

 

計画通りでも楽し、計画通り行かなくても楽し、

そんな外出になった。

(でもおみくじは凶だったけれど)


タイムリミット・・・延長

2025-06-01 07:57:14 | 外出

今日は、夕方5時に車検で車をディーラーに渡さないといけないので

それまでに車用事を済ませる必要がある。

 

午前中、やはり耳の調子が悪いので受診。

終わって、夫に車で迎えに着て貰い、最初にクリーニングの受け取り。

大量にあったので車じゃないと大変だった。

次に、道の駅の産直所で花と野菜を購入。

そして、11時に予約していた養鶏場で玉子を購入。

 

自宅で息子をたたき起こして一緒に昼食。

 

食後、ホームセンターで息子の弁当箱を購入。

(大学だか電車で弁当箱を紛失したらしい)

お墓参り。

最後に、私が度付きサングラスを作ったのを取りに行き終了。

 

ちょっと時間が余ったので、ガソリンを入れ行く。

(約束の時間は午後5時)

 

それでも、ほんの少し時間が余ったので、家に戻りちょっと休憩後

夫が車を車検に出しに行った。

 

夕食の支度をしていたら、夫から電話。

「自動車税の支払い証明が必要なんだけど

銀行通帳見てくれない?」と。

我が家は、夫が銀行振り込みにしているのだ。

 

しかし、先日記帳したのだが、記録が無い。

 

「車検できないかも。支払いしてから取り直しかな。

今から振り込んでも延滞料金かかるなぁ」と夫。

どうやら、振り込み忘れをしたようだ。

 

とりあえず、車はディーラーに置いて戻ってきた夫。

(徒歩圏内なのだ)

 

書類入れを探し、発見したらしい。そして期限を見ると何と期限明日まで!

「助かった!」と夫。

 

丁度、私のサングラスが夜でも見えるか確かめたかったので

夜の散歩に行こうと言っていたのだが、目的地のある散歩になった。

 

夕食後、ちょっと肌寒くなった夜の道を、少し遠目のコンビニまで夫と歩く。

無事、自動車税を払い、このまま車検もできる事になった。

 

サングラスはかなり薄い色にしたので、夜かけてても大丈夫そう。

ただ、眩しさ軽減という意味では、そこまで効果がない事も分かった。

(でも、昼の運転で突然トンネルに入ったら、濃い色のサングラスでは

調整機能が弱い私の目では完全に見えない時間ができてしまうからね)

 

時間を気にしながらの1日だったが、まさか延長戦があるとは。

でも、無事、全てが終わって良かった。


栃木満喫

2025-05-26 07:19:19 | 外出

先日久しぶりに夫が会社でのストレスを爆発させ

休みを取ったが、持ち直し、いつも通り休日出勤もしたので

今日は、晴れて?平日休暇を取った。

(休みをある程度自由に取れるのは経営者の利点の1つだ)

 

でも、翌日は会社なのであまり遠出は出来ない。

そこで考えたのが、栃木のそんなに遠くない道の駅行脚。

道の駅スタンプラリーを埋めつつ、観光的な事もする予定。

 

77,「にしかた」(栃木)

栃木の苺ジェラートに心惹かれたが、今日は肌寒い午前中。

どうしても食べられず、野菜だけ購入。

栃木のお土産物ブースも充実してそうだったが

次でまとめて買えばいいかとスルー。

 

78,「みぶ」(栃木)

広い広場があるのと、高速からも入れるので

平日とは言え結構賑わっていた。

 

ただ、野菜は「にしかた」の方があったかな。

苺のスムージーを飲んだが甘くて濃厚で美味しかった!

さすが苺の栃木だね。

 

さて、ここからだが、栃木の道の駅は、後はかなり遠くなるので

基本的には、旅行にして数日で回る方が効率が良い。

そこで、ここからは栃木観光に切り替えた。

 

まずはお昼に向けて宇都宮へ。

 

宇都宮で食べると言えばここでしょう。

宇都宮餃子

平日だがそこそこ混んでいた。でも、並ばずに食べられたけれどね。

ご飯などは食べず、ひたすら餃子を食らう我々。

焼き餃子水餃子揚げ餃子・・・4店舗からチョイス。

大体1皿6個入りのを夫とシェアした。

私は20個くらい、夫は30個を超えた・・・アラ還夫婦頑張った。

その後餃子グッズなどお土産を買った。

 

駐車場に向かう時に、夫は腹ごなしに散策しよう提案してきたが

いやぁ、これだけお腹が大きいと歩けないよ。

涼しいとは言え、街中を歩く気分ではないし。

 

そこで、以前テレビで紹介されていた所を夫が思い出し

そちらへ行くことにした。

車移動している間に動けるようになるかもしれんし。

 

竹林のある所だ。

受付で入場料を払って、いざ、竹林散歩。

最初に栗林を歩きそこから竹林へ。

こんなに竹林を歩いたのは初めて。幻想的だった。

竹の種類も豊富だし、途中樹齢500年を超えるケヤキの大木もあり素晴らしかった。

竹で作った大きなブランコや竹細工などもあって、それも良い。

BGMはウグイスのさえずり。

道の最後には、可愛い花がゴールを飾る。

 

カフェもあり、筍ご飯とか色々美味しそうなランチメニューもあったが

当然食べられないので、濃厚ソフトと紅茶を。

どちらも美味しかった。

 

道の駅をガンガン回ってスタンプを埋めるのも楽しいけれど

こうして、ちゃんと観光したり土地の良い場所に言ったりも良いね。

 

我々にしてみればそんなに遠出ではなかったがじゅうぶん楽しめた。

お疲れだったのか、珍しく帰りの車中で夫が寝ていた。

私も眠かったのだが、大滝詠一を聞いて頑張って運転した。

(大滝詠一の声は催眠効果が高い気もするが・・・)

今日は、夫の為の休日だから、こういう締めで花丸だったかな。


コストコと映画

2025-05-18 09:07:49 | 外出

今日は久々にコストコ。

朝一で行ったら、意外と駐車場は空いていた・・・珍しい。

土日は朝一でも屋上駐車場くらいしか駐められないのにね。

 

リストを作っていったのに、忘れる私。

でも、私がお買い得品をPCで見ながら、元々欲しい物と共に声を出した物を

夫が手書きで書き留めていった物なので

お互い何となく覚えていて、忘れたのは1品だけ、しかもお菓子なので問題なし。

 

基本的に試食はタイミングが合わない限りしない。

今回は朝一だったので、準備している所が多かったしね。

でも、果物は基本的に試食が出ている物を買う。

そうすると、割とハズれないのだ。

 

今日は、家で昼ご飯が間に合うように帰るため

タイミングがあっても、試食はしなかった。

 

家に戻ったのは丁度12時少し過ぎた頃。

大体1時間の道のりだ。

 

息子を起こして3人揃っての昼食

お寿司大好き息子だが、ここのは大パックが多くて

中々買うことが出来なかったのだが

3人で食べきるのに丁度の物があったので購入。

鮪とサーモンのみなのだが、太巻きにしてあったり

飽きないように工夫されている。

 

ネギトロは大葉が入っていて美味しかったし

サーモンも今や高くて買えないフィレも

こういう形で少しは食べられるのも良いね。

醤油やわさびもついているのもポイント高し。

 

もう1つは「チキンケサディーヤ」

実は知らずに最初にそのまま食べてしまった!

途中で、これ焼いた方が良いのでは?と思ったら

案の定、焼いて食べるように書いてあった!アウチ!

 

仕切り直して焼いて食べたら美味しかった!

これは、完全リピあり商品でしょう。

 

ちなみに、そのまま食べてしまったけれど

1日経った今も皆大丈夫そうだったので良かった。

でも、勿論焼いて食べないとね。

多分ナチュラルチーズを使っているからだよね・・・

全部生で食べなくて良かった。

 

食後、暫くして、夫と映画へ行く。

息子は大学の課題やらサークル課題やらがあるそうなのでパスとの事。

長くなったので、映画評は明日。

 

夕飯が、これまたコストコで買った新商品。

画像天地逆かも・・・

インディアンカレー、ケイジャン、スパイシーイタリアンの三種類の味。

つまり皆辛い。

カレー味が一番辛くなかったという・・・

味は皆悪くなかったけれど、やはり1つはプレーンが必要だよね。

 

夫や息子はご飯があったから良かったが、私夜は白米食べないのでキツかった。

ちなみに、ホワイトアスパラガスを茹でた物を付け合わせにしたので

(勿論コストコで購入した物。我が家のお気に入りで、あれば買う)

それが唯一の救いになった。

 

今回は、珍しく、コストコでお初商品で昼と夜を食べたのだった。


美容院の後は

2025-05-09 09:48:08 | 外出

今日は美容院の日。

綺麗になった髪、

美容院の日と胃がん検診しかコンタクトにしないので

(美容院は髪染めの間眼鏡を外すので本さえ読めなくなるし

胃がん検診はグルグル回るから同じく眼鏡を外さないといけないが

強度近視なので、眼鏡なしだと検査機材に乗るのも難しいから)

この日だけは、いつもより外に出るのに自信が持てる日だ。

(眼鏡だと化粧もおざなりにしているので)

 

ただ、この後行くところはスーパーだけなのが悲しい。

 

それでも、帰ってから、近所の人に呼び止められ

他の人が加わったりと、いつもより人との接触が多かったので

ヨシとしよう(なんて狭い世界なんだ)

 

これからは、美容院の後に、ちょっと遠出してみようかな・・・

あ、次からは夏で暑いか、じゃ、直帰でいいか(←だから駄目なのね)