実家の群馬に行く際、埼玉と群馬の境近くにある
通り道にある肉の卸でまとめ買いをしていた。
(家から2時間、そこから1時間で実家)
両親共に鬼籍に入り、ぐっとこのコースを行く事が少なくなった。
法事とかは日曜祝日になったりするので
そうなると肉の卸も定休日だったりするし。
でも、もう、肉のストックがなくなり
いつも割引チケットがある肉屋も今月はない月なので
まとめ買いをしたかった。
夫は、近年は殆ど土曜休みを休日出勤にしてしまうので
土曜日に行くには事前予約が必要。
今日は、空けて貰ったので、ついでに比較的回りやすく
残っていた埼玉の道の駅スタンプラリーを制覇することにした。
79,「かわもと」(埼玉)
小振りだが、野菜がかなり充実しており満足。
その後、肉の卸へ行き予約しておいた肉を引き取り
妻沼聖天山へ。
ここは、以前にも参拝してお気に入り。
こちらでお洒落なお店で食事。
ワンオペで、結局1時間半くらいかかったかな。
時間に余裕がある時は良いし、
2階は我々のみだったので、まったりできた。
野菜いっぱいで美味しかった。
しかし、気がつけば2時近く。
本当は夜ご飯用に、お稲荷さん3軒食べ比べで買おうとしていたのだが
結局1軒しか回れなかった。
聖天山も生憎の雨なので、軽く参拝、次回持ち越し。
80,「めぬま」(埼玉)
通算80駅目。
ここはかなり大きな道の駅。
野菜売り場もやはり充実していた。
途中熊谷でカフェ休憩。
急遽検索でみつけた、タルト&パイ専門店。
店員さんも親切でパイ生地美味しい。
家に戻り、寄せ集めで夕飯。
お稲荷さんは丁度3個ずつだったので3人でシェア。
太巻きも1個ずつ。
ただ、私は沢山食べられないので、太巻き1個と
私のお稲荷さん三分の一は夫と息子に食べて貰った。
昔は食べたら、まぁ、美味しいけれど・・・という
太巻きやお稲荷さんが、この歳になると
しみじみ美味しいなと思うようになった。
道の駅で買った「やきてん」シリーズ。
具が少ないお好み焼きみたいなB級グルメ。
野菜が少ないので、道の駅でたくさん買ったズッキーニを使って
スープを作った。
デザートはタルト屋さんのフルーツタルト。
生地もだが、フルーツもコーティングしてあって美味しい。
昼前から雨が降ってきて観光的には支障をきたし
食事処では思わぬ時間を取ってしまったが
それはそれで、ゆっくりとした時間を持てたし、
「めぬま」でジェラートを食べようとしたら
機械の故障で食べられず、それ故、甘い物を求めて検索しなかったら
今回のお店に出逢わなかったし・・・
計画通りでも楽し、計画通り行かなくても楽し、
そんな外出になった。
(でもおみくじは凶だったけれど)