goo blog サービス終了のお知らせ 

いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

日光市で震度5強か…

2013-02-25 20:17:58 | 日記
本日16時23分頃。栃木県北部を震源とする、マグニチュード6.2の地震が発生しました。現地ではもちろんでしょうが、地元でも携帯の緊急地震速報が鳴りました。
iPhoneアプリによる、地元への予想震度は4。およそ18秒後…と表示されました。北側から段々と近付いて来る地鳴りを、聞き取る事が出来ました。
あくまで体感的なものですが、東日本大震災の時や、去年12月7日の三陸沖の地震の時の様な地鳴りではありませんでした。
そのせいか、少しは落ち着いて状態を把握する事が出来ました(笑)こういう時にパニックを起こすと、何が起こるか分かりませんからね♪
緊急地震速報が鳴り響いた時。僕は本社の方2人と一緒に、仕事場の二階に居ました。3人一斉に鳴りだす緊急地震速報の音。直後、どんどん近付いて来る地鳴り・・・
本社から来ていた2人の内の1人は、震災当日は九州にいたそうでした。もう一人は、渋谷の繁華街にいたそうです。
そのせいでしょうか。2人とも、地鳴りの音は聞いた事が無いそうです。そして、仕事場の二階部分はかなり静かです。地鳴りの音が、モロに響いていました。
2人とも地鳴りの音に、半パニック状態になりかけました。でも、地鳴りの規模がだいぶ小さい様なので、大丈夫だと思うから落ち着いてください…と言葉をかけました。
実際、地元での震度は2でした。地鳴りの割には、揺れが小さかったかな?と感じました。震源が浅かったせいか、あまり遠くまで強い揺れが届かなかったみたいですね。
良くあの地鳴りで平気でいられるね…と言われましたが、ヤバい地鳴りの鳴り方を知っているだけで、今回のは強くないよ…と言ったら「慣れてるね」と言われました。
別に慣れている訳では無く、地鳴りの判断が出来る様になって来ただけなんですけどね。
しかし気になるのは、今回の震源が、どう見ても「男体山」のすぐ近くという事です。中禅寺湖は、男体山の噴火による塞き止め湖ですからね。
活火山ですから、東日本大震災の影響を受けていてもおかしくありません。当面の間、注視しておく必要があるかもしれませんね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPV