今日の関東地方。朝方はやや冷え込んだものの、日中にかけて気温は順調に上昇。各地で最高気温が10℃を超えて来ていた様でした。
日本海側を東進する、低気圧&前線に向かって、暖かな空気がどんどん流れ込んでいたからでした。
そこへ、午前中を中心としてのたっぷりの日差し。気温を押し上げる要因が揃っていました。上空の寒気もほぼ抜けていたので、穏やかな天気となった訳です。
そして今日は、天気の変わり目の日でもありました。だいたい15時くらいからは、太陽のまわりに「ハロ」が出ていました。「ハロ」が出現すると、天気が崩れる前触れとなります。
確かに天気は、下り坂に向かっている様子です。この時間ですでに(20時半ころ)千葉県を中心として、雨が降っている様です。
そして、さらに西のほうに目を向けると、大きな雨雲が関東付近へ向かって東進中です。少なくとも、日付が変わる頃には平野部でも雨が降り出して来そうです。
この雨。上にも書きましたが、低気圧&前線による雨雲です。低気圧自体は、北日本から北海道を進んで行くのですが、前線は関東付近を通過して行きます。
前線が通過して行く際。比較的短い時間で、ザッと降るタイプの雨が降って来そうです。この前線が通過する前は南風。通過したあとは、西・もしくは北よりの風へと変化して来ます。
この前線が、関東付近を通過し終えるのが、明日の午後から夜にかけてと見られています。
という事は、日中は気温が上がって来ても(20℃近くにで上がるかも)夕方から夜にかけて急速に気温が下がり始める…事になりそうです。
明日出かける際。雨が降っていなければ、雨具の心配は無さそうです。それよりも、日中の強風のための対策が必要になるかもしれません。
それと、帰り時間が夕方以降になる方は、寒さ対策も必要になってきそうです。明日はうっかりしていると、日中の気温と夜の気温の差が10℃くらいとなるかもしれません。
とにかく、体調を崩す原因が目白押しとなりそうです。気を付けないとですねぇ・・・
日本海側を東進する、低気圧&前線に向かって、暖かな空気がどんどん流れ込んでいたからでした。
そこへ、午前中を中心としてのたっぷりの日差し。気温を押し上げる要因が揃っていました。上空の寒気もほぼ抜けていたので、穏やかな天気となった訳です。
そして今日は、天気の変わり目の日でもありました。だいたい15時くらいからは、太陽のまわりに「ハロ」が出ていました。「ハロ」が出現すると、天気が崩れる前触れとなります。
確かに天気は、下り坂に向かっている様子です。この時間ですでに(20時半ころ)千葉県を中心として、雨が降っている様です。
そして、さらに西のほうに目を向けると、大きな雨雲が関東付近へ向かって東進中です。少なくとも、日付が変わる頃には平野部でも雨が降り出して来そうです。
この雨。上にも書きましたが、低気圧&前線による雨雲です。低気圧自体は、北日本から北海道を進んで行くのですが、前線は関東付近を通過して行きます。
前線が通過して行く際。比較的短い時間で、ザッと降るタイプの雨が降って来そうです。この前線が通過する前は南風。通過したあとは、西・もしくは北よりの風へと変化して来ます。
この前線が、関東付近を通過し終えるのが、明日の午後から夜にかけてと見られています。
という事は、日中は気温が上がって来ても(20℃近くにで上がるかも)夕方から夜にかけて急速に気温が下がり始める…事になりそうです。
明日出かける際。雨が降っていなければ、雨具の心配は無さそうです。それよりも、日中の強風のための対策が必要になるかもしれません。
それと、帰り時間が夕方以降になる方は、寒さ対策も必要になってきそうです。明日はうっかりしていると、日中の気温と夜の気温の差が10℃くらいとなるかもしれません。
とにかく、体調を崩す原因が目白押しとなりそうです。気を付けないとですねぇ・・・