![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/09/08645b95f55e459c7dca4a3af5b7e561.jpg)
屋台案が出てから7ヶ月。
家で3度のカラーリングをすませ付属品もとりつけ
業者さんへの連絡をすませ、搬入日前日にバラして
車に無事にのせたら急に不安がひろがりました。
○組み立て中にたおしたりしないだろうか
○現場に置いたら全くイメージがちがっていたなどと
いうことはないだろうか
○みんなが気にいってくれるだろうか
家の中で見ると大変素敵でいろいろと勝手きままに
レイアウトをして楽しんでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/db5df7466eaf408093419b61bf36d4de.jpg)
しかし、これは飾り棚ではなく商品を売るための屋台です
12日夜7時から組み立てを開始。
翌13日お店のオープン前にとりあえずのレイアウトを
してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/36/0f2ebb7bf71441d66897f8abbff5f1b9.jpg)
家の飾り棚と店内用のレイアウトは全くちがう事を
実感しています。
参道に出さない時(雨の日とスタッフが1人だけの日)は
こうして店内用レイアウトとして使います。
提灯が完成して本当に出来上がり
本格デビューとなります。
関係者の感想は
「屋根が侘びしさをかもしだしてるね」
「オッ!プチカウンターもついてるじゃん、飲み物も出せば」
「なんだか楽しくなってくる」
とまあ、おおむね好評のようでした。(ひとまず安心)