マンションから車で15分ほどの距離にある、ららぽーとのレストラン街に、
小龍包のお店「鼎’s by JIN DIN ROU」がオープンしたとの実家の母情報で、
母に連れて行ってもらいました
5月にオープンしたみたいけど、5月以降何度かららぽーとに行ってる私、
レストラン街は利用しないので、全然知らなかった~
母は新聞に入ってた割引チラシで知ったそう。
そのチラシによると、こちらの「鼎’s by JIN DIN ROU」、
台湾で行列のできる小龍包専門店「京鼎楼」の新ブランドだそう。
台湾には何度も行ってるけど、いつも鼎泰豊に行くから、行ったことない・・・
でも名前は雑誌で見たことあるかも。
中国のグルメサイトにも、
小龍包で有名で、ここの小龍包は皮は薄いが餡は十分、
肉汁も豊富、その上どれだけ食べても脂っこく感じない・・・との好口コミ。
台湾情報サイトにも、
京鼎楼では小龍包の総本山「鼎泰豊」で厳しい修行を積んだシェフが、
長年の経験と研究を経て作り出した料理を提供しています・・・と紹介。
そうなのねぇ~
セットメニューが色々あって、ランチセットが充実してます。
小龍包は蒸しか焼きか選べて、麺料理、ごはん料理も選べます。
ゆうちゃんは、一番上の“選べるカジュアルランチ”をチョイス。私と母は・・・
チラシに載ってた、フカヒレ餡かけ炒飯(麺)&海老の台湾風マヨネーズ和えの
ミニランチコースに
通常2500円のこのコースが、チラシ持参で1580円に
チラシがなくても、三井ショッピングパークのカード提示で少し割引があります。
海老の台湾風マヨネーズ和え
海老マヨ、最近おうちでも食べました。美味しい。
海老の蒸し餃子
中国で飲茶を食べに行ったら、絶対に注文します。
蘇州では週末家族でモーニング飲茶へ行くほど、飲茶好きです。
羽根付き焼き小龍包
ミニランチコースは選べなかったんだけど、ゆうちゃんは焼きを選択。
ミニランチコースの小龍包には、チーズとお味噌がかかっています。
私たちが“焼き小龍包”と呼ぶ料理はこれと少し違うんだけど、
これは本当に小龍包を焼いた、羽付きの焼き小龍包。初めて食べました。
美味しかったんだけど、正直すごく食べにくかった。。。
ミニランチコースのフカヒレ餡かけ麺とフカヒレ餡かけ炒飯
私は炒飯にしたんだけど、私的にはちょっと味が濃いめだったかな。
ゆうちゃんは、ワンタン入り塩スープ麺に
こっちの方が美味しそうでした。
マンゴーソースのかかった、杏仁豆腐
中国に行ったらしょっちゅう食べるのかなぁと思っていましたが、
蘇州では、バンバンジーやジャージャン麺と並んで、メニューで見かけません。
久々に食べて、美味しかったです
いつもお昼は小食なので、久々にしっかり食べて、お腹いっぱいになりました
ご馳走さまでした~
最近の「日本(新型コロナ一時帰国)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 日本の日常(27)
- グルメ(23)
- おうちグルメ(139)
- おでかけー関西(35)
- おでかけー関西以外(79)
- ハンドメイド(147)
- ♥蘇州-日常(338)
- ♥蘇州-おでかけ(163)
- ♥蘇州-グルメ(446)
- ♥蘇州-習い事(97)
- ♥蘇州-カフェ(60)
- ♥蘇州-動物カフェ(17)
- ♥蘇州-ショッピング(97)
- ♥蘇州-行事・イベント・パーティ(237)
- 趣味・娯楽・スポーツ(136)
- ♥蘇州庭園・寺院・旧跡・史跡・遺跡(27)
- ★大蘇州-常熟・昆山(周荘)(12)
- ★江蘇省-南京・無錫・常州(29)
- ★上海(121)
- ★上海-グルメのみ(34)
- ★北京(10)
- ★浙江省-杭州・西塘・紹興・湖州(南潯)(17)
- ★四川省-成都・雅安(3)
- ★陝西省-西安(2)
- ★山東省-青島(8)
- ★河南省-鄭州・洛陽(8)
- ★福建省-厦門(アモイ)・漳州(8)
- ★内モンゴル(5)
- ◆台湾(27)
- ◆香港・澳門(マカオ)(29)
- ◆タイ-プーケット(6)
- ◆カンボジア(11)
- ◆ベトナム-ダナン・ホイアン(13)
- 日本(268)
- 日本(新型コロナ一時帰国)(112)
バックナンバー
人気記事