エンブ一家の旅日記

アウトドア大好き、エンブの日記です(笑)
大好きな奥ちゃまとワンニャン引き連れあちこち走り回っています。

順調に消化してます!

2024年05月16日 | Weblog
おばんですぅ~。
横川SAは小雨模様の朝でした。
ワンコ連れだと雨は大敵、特にうちみたいにぞろぞろと連れ歩いているとね。
雨の中でも平気な奴、極端にテンション下がるやつが居てもう大変。
天気予報では5時前には上がる見込みだったので期待していたんですけど。
スマホで雨雲レーダー見てみると、すでに抜けている感じだったけど
レーダーに反応しない位の雨が残っているみたいでした。
 
朝ごはんを終えてお世話になった横川SAを出発。
碓氷を超えて長野県側に入ったら雨は上がっていていました。
いつもの上多勢氏のお客様に立ち寄り打ち合わせをこなして移動してまた打ち合わせ。
午前中11時半ごろまでかかりながら、長野でのお仕事終了。
明日は栃木県北部でのお仕事のため、ここから大移動。
 
まずは軽井沢でよく立ち寄る湯川ふるさと公園にて朝んぽ以来車の中だったワンコの散歩。
蓮華つつじが咲き出していました~


軽井沢地区だけ気にならない程度の小雨が降っていました。
雨のしずくが花びらにかかり、その様子がとっても綺麗でした。
 
藤の花も咲きだしましたね。


お弁当を買ってきて車内で済ませて13時半過ぎに軽井沢出発。
碓氷バイパスを駆け下りて、安中市内を抜けて高崎市へ。
 
15時過ぎに到着したのが、道の駅玉村宿。
もう少し早く抜けられるかなと考えていましたが、やはり安中、高崎は人も車も多いですね。
道中の車内では、シュナさんたちが思い思いの場所でひっくり返ってましたよ。
こちら、末っ子乙女ちゃん。

運転する私のすぐ横で寝てたのが長女の姫ちゃん。
寄れそうで中々寄れなかった道の駅。
スタンプをもらって中を見て歩きましたが、特筆が1点。
ここ玉村宿では、店内で揚げ物を揚げているようで、コロッケ、メンチ等は
注文後に揚げたてを頂くことが出来ます。
これは中々無いですよ。
とは言いつつ、私たちの晩御飯は既にメニューが決まっていて今回はスルーさせていただきましたが(;^_^A
 
道の駅玉村宿を後に直近の高崎玉村スマートICから関越に入り、早々の高崎JCTで北関東道へ。
北関東道を一気に走り抜けて岩船JCTすら東北道へ。
いつもはここからまっすぐ矢板まで走っちゃうのですが、今回は栃木都賀JCTを利用して再び北関東道へ。
で一息入れたのは、壬生PA。
ここはパーキングエリアと道の駅が合体している関東では珍しい施設。
壬生町にあるバンダイミュージアムへはまだ行ったことが無いですが、
心を惹かれるものが沢山展示してありましたよ。
 
こちら壬生町中心街にあるガンダムマンホールのレプリカ。
いや~先日の北斗の拳もそうですがめちゃくちゃ心惹かれましたよ。

次回は単独でバイクで来ても面白いかな~とか考えちゃいましたよ。
展示物を見ているだけでも、ど真ん中のせいかワクワクが止まりませんでした。
 
後ろ髪(無いけど(;^_^A)ひかれる思いで壬生PAを出発。
宇都宮上三川ICで高速を降りて4号BPを走り一気に道の駅喜連川へ。
18時半前に無事到着。

ワンコを外に出して散歩をしてお風呂へGO!


ゆっくり喜連川温泉を楽しみ車に戻りまったり食事をしておしまい。

駆け抜けちゃったけど、後半はいい天気で良かった。
喜連川は気温もそれほど高くなく快適に過ごせそうです。
さあ、明日もお仕事頑張るぞい!
 
突然始まったコーナー(笑)
今日のライオンズ。
でしたが、今日はライオンズは試合がありませんでした。
明日から敵地みずほPayPayドームに乗り込んでのソフトバンク戦。
今季2勝7敗と大きく負け越しているソフトバンク戦。
打線も少しずつ上向きになってきているみたいなので出来れば初戦を取って、3連勝と行きたいね。
がんばれライオンズ、応援してるで~
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出発しました! | トップ | 雲巌寺から »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事