goo blog サービス終了のお知らせ 

sanaeおばば日記

はるちゃん23歳なつちゃん22歳あき君19歳ふゆ君19歳
子育て孫育てで成長?今は孫達の成長を見守っているオババです

2月9日(土)母

2013-02-09 09:20:33 | 思い出
寒い!(昨日よりはましだけど)

昨日の電話で

      母が具合が悪かったようで・・・
検査をして たいした事はなかったようですが それなりに・・・
(聞いたこともない弱音を・・・・)

そういえば 私の思い出の中に母が出てきてないな~
(まだ元気だし わざわざ書くのは 恥ずかしいな~と思ってしまって)


子供の時から
  (父を早くに亡くし 母(祖母)は身体が弱く 私も体が弱く)

 一人で一家を背負ったような男勝りの生き方をしてきた人でした
(気が強くて 口が悪くて 女の人にしておくにはもったいない(笑)位)

泣き虫で 気の弱い(今の自分を見てると本当は強かったかも・・・)私は

前向きの言葉でどれだけ助けられたことかわかりません


今月は長男の亡くなった月なので
         その時に立ち直れた 母の言葉を書いておきます


息子は 生きていれば36歳(年男)です

子供が出来たとわかって直ぐに
        突然の転勤の辞令(前任の方が具合が悪くなって)
主人は忙しいし 一人で何もかも・・・

1泊2日間 車で走って

着いた途端に
                主人が緊急の仕事で帰れず
一人で 何もかも


知らない土地で まだ知ってる人もなく

1歳半の次女をおんぶして 3歳の娘を連れながら
いろんな手続きをしにバスで


お昼も過ぎてお腹も空いてきて

でも 主人もいないのに 外食をするという習慣がなくて(古い考えです)
家まで頑張って

次女を背中からおろした途端に出血

保険証もまだないし
病院も休みの日で

どうしていいかわからずそのままで過ごし

 次の日に 主人と病院に

その後 少しは不安ながらも
「絶対男の子で 流産しなく儲かったなんて・・・」言いながら

 予定日まで過ごしました

誕生しましたが

風邪をひいただけでも亡くなってしまうと言われました

私は病院で 家族みんなバラバラの生活になりました
(バラバラの生活が 一番つらかったです)

9が月で 亡くなりました

立ち直れなくて 

自分の手のひらばかり見ては

主人や娘達もいるのに
「私には何もなくなった」と

一人だけで死なせてしまった後悔が・・・

おかしくなっていた私に

母が

「○○は出血した時に亡くなったいたんだよ

ただ 私○○の性格からして 主人や転勤を恨み 何をするかわからない」
だから 私が あきらめられるまで 生きていてくれたんだよ」と

「私に自分の姿を見せに 会いに来てくれたんだよ」等


自分ばかりが 不幸だ 思っていた私は 

心配したり心を痛めてくれている 主人子供家族等 まわりの人達の事を忘れて
悲劇の主人公になっていた事に気が付きました


それでも 気持ちにムラがあって
         立ち直るには相当な時間がかかりました
(私の手がよその子供さんを触ると 亡くなりそうで よその赤チャンを触る事が出来ませんでした)


亡くなった長男も 近頃は夢にも出てこなくなりました
(今晩あたり出てきたりして

母の事は まだまだ元気だし 書くのは 気恥ずかしいですが
 いっぱい助けられた中の一つだけを書いてみました








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月8日(金)車検

2013-02-08 12:36:51 | 何気ない日
曇ったり晴れたり
風が冷たくて 寒~い

我が家の 愛車の車検日

いつもピカピカにはしていませんが
     気持ちは とても使いやすくて乗りやすくて大事にしているつもりです

これが 私達にとって最後の車と思っています


車検の待ち時間に ガストに行ってきました

1時間位の予定が2時間になり
                昼食になりました

途中 車屋さんより電話があり
       話のついでで
   「○○○○が我が家の最後の車・・・・・・・・・」と言ったら

主人が

 「何でも正直に言って良い訳ではないよ」と
「もう買ってもらえないと思われたらサービスしてもらえないよ???」

なるほど

でも 「私達が手放せば 子供達が代わりに買うかもよ・・・」と私


「代金を支払う時に さっきの言葉をカバーしてね」と頼んでいました

      が

担当の方が 電話で忙しくて 

 手をふって 頭下げるご挨拶だけで 帰宅しました


「何でも言えば良いとは思っていないけど 要領の悪い私」と言うと

「だからと言って 気にする必要はないよ」と主人

交渉事は 単純な頭の私には 難しい



今日は
    亡父の誕生日です
     (生きていれば86歳)










  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月7日(木)春らしい

2013-02-07 12:33:09 | 季節
朝方はドンヨリその後暖か~い

ウオーキングしていても 
 ご近所を歩いていても

昨日は
 冷たい雨にうたれている梅の蕾も 

            冷たくてかわいそうよりも 嬉しそうに見えてきました
           (自分の気持ちが 嬉しいんだろうと思いますが)

これから 少しずつ 少しずつ・・・・・

楽しみです

でも

昨年は大丈夫だった 花粉症がどうなる事か
      治っていれば嬉しいな~

しかし 気持ちの良いお天気です


今日は まだまだずっと先ですが 帰鹿する日が大体決まったので その連絡もかねて
      主人の姉に手紙を書きました
(飛行機の申し込みがまだなので 確定は出来ませんが・・・)

いつ帰っても 「やっぱり故郷は良いな~」
             心が暖かくなります

とても 楽しみです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(水)雪?

2013-02-06 10:39:33 | 天気等
みぞれのような雨?雪?

前回より大雪の予報
              心配しました

午前3時に目が覚めて
     たまたま階段を見たら
 雪が !!

主人を起こして 
       寝室の障子を開けて外をみたら???

雪も雨も降っていない?


不思議だし 気持ち悪いので
   もう一度 階段の窓を見に行ってみたら????

窓に貼っていた ディズニーのパズルの完成品が

   長い期間がたつと 太陽の光で色が抜けていて
 モノトーンになっていたようで

パズルの白い部分が
    寝ぼけていて 雪が張り付いているように見えただけでした

怖がりの私は解決して
         その後 ぐっすり寝れました


今は
みぞれの様な雨から雪になってますが
(車の上や隅っこなどは少し積もっています)
    歩く時に大変ではなくて(雨の日の感じ) ホッ!としています


昨日
 孫を送っていった 小学校
                凍結防止剤が撒いてありました
先日の雪の日が大変だったので
          色んな人達が 心配していた様子が良くわかります


もう 雪は うんざりです

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月5日(火)料理

2013-02-05 15:14:59 | 家事
風は強いけど暖かい
明日は雪の予報(積もるらしい)本当かな?と思えるお天気です

昨日より
桜島大根を使った大根料理がいっぱいです

その中でも 初めてで好評だったのが
               大根のお好み焼きでした
大根に人参に結構いっぱい食べれます

     簡単で美味しかったです

孫達も美味しい美味しいと食べてくれました


近頃

主人が家にいる時間が多いからか 飲み物にこだわっています

コーヒーはいつもの種類に少し飽きて
             他の種類のコーヒーを飲み比べています
お茶は 抹茶を入れたり 入れなかったり

生姜を蜂蜜につけたり

冷たい はと麦茶を飲んだり

紅茶(私だけ)だったり・・・・・と

アッ! そうだ!

大根も蜂蜜に漬けたら良いんだった

まだまだ 何かありそうな
                







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4日(月)目黒雅叙園

2013-02-04 12:17:24 | 遊び
暖かい
立春


「百段雛まつり」の入場券を頂いたので

目黒雅叙園に行ってみました

エレベーターの螺鈿にビックリ

百段階段を昇りながら
         展覧会の会場を見ていくのですが
壁や天井等の装飾に またまたビックリうっとり

初めてでしたが 「日本人で良かったな~」と感じました

行って 良かったです

行きは電車だったので

帰りは バスに乗ってみました
外の景色を眺めて行けましたが やはり 時間がかかりました
(急ぐ予定が無くて 良かったです)


来年は九州のお雛様らしいです

まだまだ 東京は 行ったことのない場所ばかりです
        


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日(日)②節分

2013-02-03 20:12:57 | 季節
今年は 日曜日だったので 主人と二人での豆まきでした

巻き寿司も 二人分の 恵方巻きですみました

ヒイラギは 我が家の庭で育っているので
     チクチクと刺されながら イワシに突き刺し

    玄関に飾りました
(鬼が入ってきませんように

今 豆を食べながら ゆっくりしています


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日(日)桜島大根

2013-02-03 13:11:26 | 季節
暖かい
先日紅梅だけだった梅の花 昨日の暖かさで白梅も咲いていました

田舎より桜島大根が送ってきました

最初に比べたら 孫達もビックリしなくなったので


新鮮な内に料理することにしました

葉っぱを湯がいてから (うす揚げ シラス ゴマ) で佃煮を作りました
(普通の大根葉より固めだったのでサッと湯がきました)

「大根葉を湯がいて 大根 人参を入れて なますにすると良い」と
                テレビで言ってたよ

母が昨晩の電話で教えてくれたので
                      先程 作ってみました
いつも 大根料理が多い 我が家ですが
                  しばらくは 大根を買わずにすみます

でも 一番美味しいのは 生です

孫達も切っただけ大根を 「甘い」「あまい」と言っては
 「もっと食べたい」と言って食べてくれます



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月2日(土)初ネイル

2013-02-02 18:19:54 | 遊び
春のように暖かい

娘が「ネイルをしてあげようか」というので

                   してもらいました

初ネイルです


昔 マニキュアをしようとしたら
         「爪が息が出来なくなって 良くない」と言われて
             (知らなくて そうなんだと!と納得)

今まで した事がなかったです


遊びで してもらいました


しわだらけの手ですが 綺麗で 嬉しいです

写真のキラキラが見た様になかなか撮れません
(しわを隠して 爪が長く見えるようにと思って撮ったけど 光でうまくいかない)
「ああでもない」「こうでもない」と
アッという間に時間も過ぎたけど 楽しい時間でした(笑)


心配した 水仕事も いつもの通りしていますが
           今の所とれていません

たまには 楽しくて良いですね

「お母さんも ネイルしてみない?」と

        声かけてもらって ありがとう

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月1日(金)さつまいも餅

2013-02-01 10:20:05 | 家事
良いお天気 昼間は暖かい

昨日

冷蔵庫の整理をしていたら

お正月の残りのお餅が1切れと焼き芋の冷凍が出てきました


きな粉もあるし

いも餅(鹿児島では ねったぼ と昔は言っていた)を作ろう


今回は材料が少しだし(いつもはいっぱい作るので)

「レンジで出来ないかな~」


出来ました

レンジで1分ごとに まぜ! こね!して様子を見ながら

何回か繰り返していたら できました
(餅つき機で作ったのと変わらなかった)


これから 食べたい時に おやつとして 直ぐ食べられる
                     嬉しくなりました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする