goo blog サービス終了のお知らせ 

女性建築士・インテリアコーディネーターのブログ

お家のこと設計のことインテリアのことペットのこと
日常のことを書いてます。

ストレス解消法その①

2009-05-08 16:25:41 | インテリア
連休が終わりましたね~

いつもどうりの仕事が始まって、ちょっと疲れてきたころでは?

でも連休中にお仕事されてるかたもたくさんいらっしゃいますよね

渋滞に巻き込まれてお疲れの方、お仕事でお疲れの方、

気分転換にマッサージもよいですよ。

私は、法事とかいろいろ近場でありましたので、それ以外は

遠出することもなく、本を読んですごしてましたが

なぜか気疲れすることばかりだったので、ぐったりです。


で、実は昨日久しぶりに、いつもお世話になっている

マッサージ師さんのところに行ってきました。

胃腸が弱いため、腰が疲れやすく、脚がだる~くなってしますのです。

運動不足もありますが、決して歳のせいではありません!

ま、私の場合はストレスの解消法のひとつですが、

ゆっくりのんびりとマッサージをしてもらいながら

たわいもない話をその婦人とするんですが、なぜかリラックスできます

で、また明日からがんばろう~って気になります

で、すかさず、その婦人は

「連休中にもしかして胃が痛くなったりしてない?」と私に聞いてきました。

そうなんです、なんと1年ぶりぐらいに5月3日から2日ほど

胃が痛くなって体調を崩してました。

原因は夜遅くなってからの食事だとおもいます

ちょっと不規則になってましたね

しっかりと背中に痕跡が残ってるそうです。

ちなみに背中の部分が硬く腫れてたそうです

体は正直ですね~胃が痛くなったことなんか本人すっかり忘れてましたもん。

気をつけなさい!と叱られました

ま、そんなこんなで会話も楽しんで帰って、ストレス解消です


結構、楽しいマッサージのおばさんです(おばさんって言ったらしかられます)

ご婦人です


ちなみに看板犬は・・・


「ぼくもマッサージして欲しいです。ストレスあります・・・」




陶器のやさしさ

2009-05-01 09:21:43 | インテリア
昨日、お客様のところに打ち合わせにいくと

なんともかわいいお菓子皿と、カップがでてきました

聞くと、奥様の手作りだとか・・・

陶芸教室に通ってらした時に作られたそうです。

手作りのものは、なんとなくわかりますよね。

あったかいですもん。

微妙に整ってないとこがまたいい感じで

釉薬?の加減で同じように焼いても、

違う色がところどころでてて、よかったです。

私も陶器は好きなほうで、自宅でも、お皿などは陶器を使ってます

ただ、難点が・・・裏はどうしてもざらざらしてて、

テーブルに置くときとかは気を付けておかないと、

テーブルに傷がついちゃいます。

ま、ランチョンマットをしけば解決ですが・・・

インテリアにもかかせません。

ちょこっと飾るだけで、いっぱしのインテリアです。

それがまた自分が作ったものならば最高ですよね~

今度、その陶芸教室とやらに、奥様と一緒にのぞくことにしました

どうなることやら・・・







CDラック

2009-04-23 12:10:58 | インテリア
先日、新築されたお客様の依頼で

ご主人の書斎にCDがあふれて困っているとの相談があり

ならば・・・と

出っ張らず、天井まで収納できるCD棚を作りつけしました

色も、お部屋のカラーに合わせてウォールナットに黒をまぜて

濃い目にぬりました。



で、

何日かあとお伺いすると

すでに満席?でした

すごい量のCDです

一級建築士試験

2009-04-21 14:50:19 | インテリア
一級建築士をめざしてる皆さ~ん。

いよいよ、受験願書の申し込みがはじまりましたよ~

せっかく勉強したのに、願書出し忘れた~ってことにだけは

ならないように・・・

まさか~って思うでしょうが、実際あるらしいですよ


インターネットによる申込みは・・

   平成21年4月20日~4月30日

受付場所による申込みは・・

   平成21年5月11日~5月15日


結構がんばって勉強しないと難しい試験です。

せっかく頑張ったんだから、最初からつまづかないように・・・

ま、姉歯さん

お陰とでもいいますか、せい、ともいいますが

受験資格も、試験内容も、何もかもが、以前より難しくなり

学科試験なんて、それでなくても長~い、時間かじりついてないといけないのに

さらに1時間も増えて6時間30分・・・

一日中頭回転しっぱなしですよね~。。

試験科目も分割され、問題数も100問から125問に・・・

全く、厳しいもんです

ま、人の生命に関わるものに携わるんですから、当然といえば

当然ですが・・・

責任をもって仕事しなさいってことでしょう・・・



習慣・・・

2009-04-10 08:43:08 | インテリア
先日、知人4人と久しぶりに食事にでかけました。

年齢層は幅広く入れる居酒屋さんです。

入って、まず、知らず知らずのうちに内装に目がいってしまうのは

習慣というか、職業病というか・・・

壁を触ってみたり、床材をみてみたり、

きっと店員さんは何をやってるんだろう?って思うでしょうね

でもやっぱり気になる・・・

なんでこんな風になってるんだろうとか、

そして、トイレです、一番気になるのはなぜか・・・

女性にとっては、飲食店のトイレって結構、ゆっくりしてしまう空間なんです。

これって私だけかしら?

身だしなみを整えたり、冷静になる瞬間というか・・・

(特にお酒を飲んだときは

いろんなお店にはいるとまず、トイレ(化粧室) チェックっ!


おしゃれな化粧室に入ってしまうと、見尽くしてしまって

なかなかでれない・・・変かな~やっぱり私は。


でも清潔なトイレ、ゆっくりとした空間、ちょっとした心遣い、

こういうお店はきっと繁昌しますよ


ちなみに一緒に行ったコンサルタントの人は、お客様の年齢層、

客席パーセンテージ等、みてましたね。

やっぱそれぞれ習慣ってありますね。





桜の季節・・・

2009-04-06 16:58:27 | インテリア
さてさて皆様はお花見にはもう行きましたか?

先日、ちょこっとですが姫路城の夜桜を見に行ってきました

突然、思い立って、ブラブラと散策しました。

広場では、いろんな方々がシートを広げ、楽しげでした

こそっと仲間にはいってもわかんないんじゃないかなって

横目で見ながらお城の方まで散歩です。

まだまだつぼみの桜の木もあれば、もういっぱい咲いて満開の桜の木も

ありました

実をいうとお城、大好きなんです。一緒に行ったひとに笑われましたが

特に姫路城はとっても壮大で、綺麗で、やさしい!

ライトアップされた桜がとってもきれいでした

当然、突然の思いつきなのでカメラもなく、報告できませんが

とっても綺麗でしたよ

今度は時間があれば、お昼間にキラキラ輝くお城と桜を見にいきたいもんです。


近頃のLED

2009-04-02 13:43:29 | インテリア
近頃のLED照明はやっぱりすごいです。

昔はハイテクな感じで、無機質なイメージが多かったと

思いますが、現在では、省エネ、地球環境にやさしく

演色性の向上によって、一般家庭でもよく使われるようになりました。

ほんとにユニバーサルな照明です。


今回の店舗で採用されたのが

スポット照明ですが

的確な照明ができかなり効率がいいです。


ピックアップ照明やタスク照明へのシューティング調整が可能な

パワーLEDユニバーサルダウンライト。

フレキシブルに対応が可能な可動機構付きです。



LED 直訳・・光を発生する半導体 です

パソコン

2009-03-31 12:51:25 | インテリア
今日は、頼りになる、友達にパソコンを

使いやすくしてもらいました。

パソコンが、なんにもわかんない私の為に

仕方ないね~って感じで事務所にきてもらいました

普段ノートパソコンとデスクトップの両方使っていますが

片方からはアクセスできても、もう片方からはアクセスできなくて、

以前はできてたのが、いつのまにか?って感じでほったらかしでした

こっちのCADをみたいのにみれない~ってとっても不便でした

でも、ちょちょいって触って、使いやすいようになりました

○○さんありがと~。さすがだね!

って簡単らしいんですが私には無理・・・

人には得て不得手があります・・・・と自分でいいきかせてます