goo blog サービス終了のお知らせ 

女性建築士・インテリアコーディネーターのブログ

お家のこと設計のことインテリアのことペットのこと
日常のことを書いてます。

和菓子の山田屋さん カウンター工事

2012-08-23 09:43:03 | 建築の様子
今回は

和菓子の山田屋さんの人気の甘味処のカウンター設置工事をさせて頂きました。




来店のお客様が増えられ、席数を増やしたいとのことで・・・

店内のイメージを壊さぬよう、やさしい杉材を使いました



涼しげな中庭の様子を見ながら冷た~い、美味しい名物カキ氷を

賞味してくださいませ・・



ほんと美味しいです。

店内も趣のある落ち着いた空間で、日々の疲れがとれる感じです。



夏休みなのでお子様連れのお客様も多数おみえでした。

いつもお仕事の依頼ありがとうございま~す。


      和菓子 山田屋さん

            〒675-0131
             兵庫県加古川市別府町

             新野辺2543





マンション 改装

2012-07-30 09:05:21 | 建築の様子
今回のお客様は、横浜のお仕事を終えられ

1年ぶりに明石に戻ってこられるとのことで

戻られる前に、リフォームをと、お考えになられて

当社にご依頼がありました。

何度も横浜からはこられるのが大変なので、はじめに綿密に打ち合わせ、

見積もりをさせていただき、後はメールでの打ち合わせとなりました。

工事の進展状況などもメールにて対応させていただき、

安心して工事をまかせていただけるように、心がけました。

当初は、リビングと和室を解体し、壁紙の貼替えのご依頼でしたが

キッチン入れ替え、浴室改装、トイレ改装・・と

全リフォームのご依頼を頂きました。

ありがたいことです。。


各職人はいつもどおり心をこめて作業させていただきました。

 改装前


解体後


そして 

念入りな壁の下地工事です

マンションの場合、ほとんど建具、間仕切りを解体したあとは

躯体の仕上がりが平滑ではなく、きっちりと下地をしないと

仕上げに影響しますので、左官屋さんにもひとがんばりしていただきました。



いつもながら念入りなパテです。



そしてクロス貼りです



和室の間仕切りを撤去しひろびろリビングとなりました





キッチンも奥様が身長が高いので少しでも楽なようにカウンターの高さを

少しあげました。



そして浴室です。

お掃除の楽な壁パネル、明るくなった浴室です。


当初、予定のなかったトイレの改装です


とても明るくなったと喜んでいただきました。


一番のメインは

お客様の家族の一員であるワンちゃんの為の床仕上げです。

走りまわっても、階下の方に響きにくいように、また

ワンちゃんの脚に負担がかからない滑りにくい、ペット用の床材を施工しました。

完成後 引渡しの際、さっそく走りまわっていました。(よかったです、気に入って頂けたようです)

ご信頼いただき施工させて頂き ありがとうございました。

また、我が家のチビギャングつれて遊びにいかせていただきます。





住宅改修工事

2012-01-14 09:00:10 | 建築の様子
今回は市の住宅改修助成金を利用して バリアフリー工事をいたしました。

長く、快適にお住まいになれるように、居室の段差を解消、キッチンも明るく

機能的なキッチンに改装しました。


お風呂の入り口はかなりの段差がありましたが、洗面所の床とほぼ同レベルとし

浴室内にはてすりを設け、安全に利用できるように配慮しました。


改装前


リフォーム後



和室も壁を明るく壁紙にし、畳を撤去し、フローリングで

段差の解消をしました。

キッチン、洋室、廊下、ともにフラットに

改装前



リフォーム後




新しい年の始まりです

2012-01-01 09:57:08 | 建築の様子
昨年中は、いろんな方々にご協力、支えていただきながら

お仕事できましたこと感謝しております。

震災で被災された方々・・・大変な一年だと思います

まだまだ復興途中ですが、何もできない私ですが

精一杯関西でお仕事して、活性化させていけたらと思います。

今年も、お客様によいアドバイスができるように努力し、がんばってきます


皆様のご支援、ご協力、よろしくお願い申し上げます。




              エムズ・ティ・ハウス企画
                 



マンションのひろびろリビング完成です

2011-12-29 08:00:02 | 建築の様子
廊下とリビングの段差を解消し、バリアフリーです

ビフォー


アフター



その際、開き戸を引き戸に変更しました

そして、新たに作り付けの収納を確保しました。


かなり広く感じられますね。

そして、奥様の希望であった壁付けキッチンから

対面キッチンに変更です。

マンションは配管の規制が厳しく、排水勾配、換気ダクト等、

調整しながら完成です





そしてリビングの天井は、段差を解消するために床をあげましたので

圧迫がないように、すっきり埋め込み照明です



奥様のセンスのある壁紙選びと、家具で

いきいきとした素敵なリビングになりました



そして窓はマンションの規約でさわれませんので

内窓にし断熱を兼ねたインプラスを採用し



冷たい窓から暖かい感じのお部屋に変身です。


もちろん

エコポイントを利用しました。














マンション 広々リビングにリフォーム

2011-12-28 08:29:54 | 建築の様子
お若い素敵なご夫婦のマンションを

お料理大好き奥様のため、

和室2室、キッチン、洋室 など 個別に分かれていたお部屋を

広々LDKにリフォームです!

まずは、部屋を区切って使いにくかった部屋を解体しました。




解体作業は、よく見かける大胆な壊し方ではなく

丁寧に間仕切りを取っていきました。

当然、マンションの階下、横等の方に、ご迷惑がかからないようにです




何もなくなり、これから、床下地組です

リビングと廊下に11センチの段差があり


バリアフリーにするため、床上げします。もちろん階下への防音もかねています

やはり解体後はなにかと予期せぬことがおこります

押入れで隠れていた躯体の壁の妙な段差・・・



梁の崩れ・・・これはきちんと修復しないと、


壁紙をはったあとの仕上がりがきまりません(泣)

急ぎ左官屋さんを呼び、角を作ったり、壁の段差を解消したりです。


壁紙を貼ってしまえばわからないですが

下地こそ命です・・長く住んでいただくための。

天井も解体し、新たに下地を組み、


防音フローリングを貼っていきます。


震災の影響後のキッチン搬入・・・

2011-04-18 19:42:05 | 建築の様子
ピカピカのシステムキッチンが設置完了です!

やさしい色合いの扉です。



今回の震災の影響で、

某キッチンメーカーさんが 受注できなくなり、

大変楽しみにしていただいたキッチンを変更せざるを得なくなりました・・・

幸い、プラン、機能性、イメージ共にグレードも落とさずに、

気に入っていただけるキッチンを提供することができました。

 
みごとに天災なので、どうしょうもなく


キッチン屋さんをせめることも、震災を責めることも、

どなたの責任でもない、この状況・・・・

施主さまにとっても、複雑だと思います。

私にとっても複雑な心境です。

引渡しがせまっていますし、かといって生産をまってもいつになるか

わからない状況です。

施主さまも、ご都合もございます。

が、今回は施主様も気に入って頂けるキッチンがみつかりよかったです。

取引先さんもがんばって協力してくださいました。

ありがたいことです。

ここでみんなで、ふんばって施主様の笑顔をみることが

できるようがんばるのみです。

そして、一番 納品が遅れている、エコキュートです。

こちらは発注はしていたので、ぎりぎり間に合いました。

こらもまた、いろんな方ががんばってくれて

設置までこぎつけました。




徐々に、動いてきているようですが、まだまだ先がみえないところです。















フロアタイル施工です。

2011-04-17 09:05:21 | 建築の様子
いよいよ壁紙も最終に近づきました。

夜遅くまで、がんばってくれました。

少しの柄でも、丁寧に貼ってくれます。

いつも感謝です。



完成後には、お客様にはあまりわからない、苦労が山ほどありますね。

さっと貼っているように見えますが、

いろいろ技を駆使してやってます。

同じ壁紙にみえますが、材質によって裏紙が違い、のりのつき具合、

貼り具合が微妙に変わってきます。

経験をつんでいるからこそ、さっと貼っているようにみえるんですね~

完成後ではわからない、職人の技をもっと知ってほしいです。

結構がんばってます。

大工さん、内装屋さん、水道屋さん、塗装屋さん、板金屋さん、・・・

いろんな方の技術で一軒の家が建つのです。



と、ここでキッチンの床ですが、今回は奥様の希望で

テラコッタのフロアタイルを施工することになりました。

きっちり墨だしをして・・・



仕上がりました・・



そしていよいよ、キッチンの施工部隊の登場です!



楽しみです。

現場の道筋は、桜並木で満開でした。





もうすぐ春も終わってしまうんでしょうか~。。。

新築内覧会

2011-04-01 12:14:44 | 建築の様子
2日土曜日 建替えのお客様のお家にて

ご好意にあまえて、内覧会を行います。

お近くの方は是非、お越しくださいませ。

東加古川駅 北側、兵庫大学への道筋の一角にあります




エコウイルを採用し、床暖房を設置しています。

建替え等をご検討の方、いろいろ聞いてみたいこと、

お気軽にお尋ねくださいませ~