うわごと日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

SPACE BATTLESHIP ヤマト

2010-12-12 20:00:00 | 映画
 
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」感想。


いや、酷かったねー。
どうしようもなかったねー。

高島礼子扮する佐渡先生が志願してきた古代進を見て「なんで生きてるのっ?!」と騒ぐとこまでは、素晴らしかったんだがなあ。
特に、橋爪功の地球防衛軍司令官と山崎努の沖田艦長のふたりの会話シーンなど、
ほんとに心の底からわくわくどきどきさせてもらったんだけどなあ。

佐渡先生から聞かされた兄の最後を曲解、古代進が沖田艦長にくってかかりに行くとこあたりから雲行きはあやしくなり、
あとはぐだぐだのぐでんぐでん、ああ。

 
ところで俳優は主に二種類いる。
役という着ぐるみと自分の体格の差を埋めるのに、
着ぐるみに体を合わせるタイプと、
着ぐるみを体に合わせるタイプである。
そして、世の中に「上手な俳優」としてわかられやすいのは、前者である。

木村拓哉という俳優は、典型的な後者である。
見事に着ぐるみを己に合わせて着こなしてみせる。
が、その着こなしは絶妙すぎて、「何をやっても同じ」などという謗りを受けることにもなっている。

「華麗なる一族」のあの御曹司など、
着ぐるみと本人のサイズが違いすぎて、さすがの木村拓哉も着こなしようがなかったか、わたしはなんかはまってないなあと思いながら観たのだが、
違いすぎたのが幸いして、世間の評価はこれについてはまずまずだった。
あはははは。

あれに較べると、この古代進は、かなり着こなしやすい着ぐるみだったと思う。
そして、よい古代進だったと思う。

他のキャストもみなそれぞれよかった。

が、あの脚本では、どんだけがんばっても、どうしようもないよな………。

これはあくまでもわたしの想像だが、
監督も、脚本家も、「いまの時代にあった新しいヤマト」のビジョンをきちんと持っていたのではないだろうか。
それはもちろん完成した作品とはまったく別の物語だったのではないか。
しかし、これだけの大作である。
SFというものをろくすっぽ知らないくせに力だけは持ってる連中が横槍入れることも多かったんじゃなかろうか。
「わかんないよ、それ」
「それって難しすぎるんじゃないか」
だのの横槍にぼかすかにボコられてボコられてボコられて、
ボコられすぎて監督も脚本家もしまいにゃやる気をなくしてしまい、
挙げ句、出来上がってしまったのが、
今回の「SPACE BATTLESHIP ヤマト」だったのではないだろうか。

 
ところで、
「HERO」のとき、「これ、知ってる、知ってる、誰だっけ…。…って、あーっ! 『電王』で最初のほうでイマジンにとり憑かれてた子だーっっっ!!!」で、最近は「戦国鍋」で本多忠勝やってて嬉しかった波岡一喜と、
最初に「この人、いいわあ」と思ったのが「戦国鍋」の北条氏康、その後「ゲゲゲの女房」で再会、「SPEC」にも出てて嬉しくて、最近は「戦国鍋」で井伊直正やってて嬉しかった斎藤・ほんといい声よね・工が、
どっちもブラックタイガー隊員として出演してたのは、とっても嬉しかった。

嬉しかったけど、でもストーリーがあれじゃあねえ…。



映画「大奥」。

2010-10-03 22:30:00 | 映画





これ、かなり相当、楽しみだったのだが、
楽しみにしすぎたかなあ。
うーん、うーん、エピソードもその順序も、原作そっくりそのままに作ったほうがよかったと思う。
あと、ニノ以外の出演者たちの顔映りが、なんかいまいち…。

それと、鶴岡と柏木は原作ではわたしは多少混乱させられたが、
その混乱を避けるためにああいう風にしたと思うんだが、
映画なら柏木を大倉とまったく違う顔の俳優をキャスティングするだけで回避できたと思うのだが。

で、たつが鶴岡役だと知ったとき、
「でけー受けだな、おい」などと思ったのに、
さらに巨大な受けを目撃する羽目に………。

あとね、エンディングの嵐の曲、
あれ、この映画のエンディングとしては、ちょっと軽すぎたと思うんだ。

《追記》
さっきパンフ読んで知ったんですが、
柏木、いたのねー。
柏木の役どころを玉木宏の松島さまがぜんぶ奪っちゃっただけで、配役はされてたのねー。

掘北真希はわたしにとってアタリハズレの激しい女優で、
「野ブタ。をプロデュース」の野ブタとか、「特大カバチ」の行政書士の女とかは大好きで、「篤姫」の和宮なんかもよかったが、
「クロサギ」のけなげな女の子なんかは嫌いで、「アタシん家の男子」の主人公なんかもそんなに好きじゃなくて、docomoのCMのあの女の子なんかは超苦手だ。
で、このおのぶはアタリ♪

和久井映見は前からけっこう好きだったが、
「仕事人2009」のつなぎ役の常磐津のお師匠さんで大好物となった。
この加納久通もすっごいよかったわ~♪

ところで竹脇無我がニノの父であった。
今も端正でステキだが、
ああ、竹脇無我が若くて美しかった頃にこの映画が撮られていたら、
無我さまは絶対に松島さまだわっ、と夢想した。
そんでね、そんでね、藤波さまが加藤剛なのよ、キャーッッッ!!!


侍戦隊シンケンジャー銀幕版。前編

2009-08-19 06:00:00 | 映画
まずは、最近むちゃくちゃしびれた言葉。

宇都宮 「80秒差し上げますから、ひとりで全部斬ってください」

「東映ヒーローMAXSPECIAL 侍戦隊シンケンジャー INTERVIEW BOOK」70頁 宇都宮プロデューサーインタビューより無断転載 第一幕オープニング、殿VSナナシの群れの大立ち回りについて変身後の殿を担当してらっしゃる福沢さんに言った言葉

ちなみにこの本もアマゾンに予約していて、発売日の8月9日きっちりに届いたのですが、
やっぱりアマゾンに予約しといた今日発売のシンケンジャー写真集「天晴れ」は今日届かず、現在佐川さんが輸送中です、しくしくしく。
太秦で書店発売前のここだけ発売されてた「コンティニュー」、堺の入荷は今日でした。TSUTAYAでとりおきしもらっといたのを図書カード(かおりちゃん、なつよちゃん、けいこちゃん、ありがとおおおお。頂戴した3000円図書カードでこんなもん買ってしまってます~)で買ってきました。

 
そんで、銀幕版です。
3回観ました。

1回目は8月8日にMOVIX堺で2D版を、



MOVIX堺からプリントスクリーンでへちくってきて無断転載

前から三列目、左ブロック通路際で。

2回目は8月14日にアリオ鳳で、



TOHOシネマズ鳳からプリントスクリーンでへちくってきて無断転載

前から二列目、中央ブロック通路際で。

去年、MOVIX堺で、劇場版仮面ライダーキバ魔界城の王&炎神戦隊ゴーオンジャー劇場BANG!!&モモタロスのまっかっか城の王」、紅父子の舞台挨拶付きで中央ブロック六列目左側通路席を押さえときには、

もっと前の席をとることもできたが、舞台挨拶のあと映画を見ることを思えばあんまり前をとりすぎてはいけないことを、ついに学習した模様

などとぬかしておりましたが、
あはははは、学習なんてふっとんでたわよ、今年は。
あとの映画(MOVIX堺は珍しく上映後の挨拶だったので「前の映画」だけど)のことなんか考えちゃいねーよ、今年は。
一列でも前よっ、殿たちを間近で見れる場所よっ!と。

MOVIX堺の戦いは熾烈でした。
中央ブロックがあっという間に埋まってしまい、右かっ、左かっ、確か去年、紅父子は左側通路を通ったはずっ、と左側に賭けました。
勝ちました。
去年と同様、左側からの登場でした。

TOHOシネマ鳳は「どうしよう~。MOVIX堺でもう観たし、この次の日は太秦トークショーだしー」とか悩んだのですが、
MOVIX堺の日は他に用事があった映美ちゃん、映美ちゃんに「14日にアリオ鳳にサムライたちが参りますが、いかがいたします?」とお伺いをたてたところ、「映画まだ観てないし、どうせやったらそれ行こうかな?」という返事がきたもんで。
「行きます? じゃ、しょーがない、お供いたしますわー。チケットがんばってお取りしますわー」と。←「なにが『しょーがない、お供しますわー』じゃっ」と、翌日どつかれた。

こちらはさらに熾烈であった。
MOVIX堺も即日完売であったが、平日午前11時からの発売だったおかげで、後ろのほうの席は午後くらいまで残っていた。
が、夜の12時発売開始のTOHOシネマ鳳は。

10分完売。
チケット購入手続き済ませ、さてどのへんまで売れたかなと覗いた12時10分、すでにすべての席が売れ切れていた…。

すげー。
シンケンジャー、すげー。

そして勝手知ったるTOHO鳳、いわばわがホームグラウンド、
前から二列目がとれてしまいましたが、
ここで舞台挨拶観るのは初めて、まさかスクリーン横に出入り口があったとは…。
そしてステージの高さも計算外であった。
見上げなければならない前のほうより、六列目くらいの席が、ステージに立つ人と目線の高さがおんなじくらいで、美味しかったと思うー。

余談。TOHO鳳にはトム・クルーズが来たことがある。わたしらは後で知り、「ええんかい、あんなもん、こんなとこにつれてきて」「ええんかい言うたかて、もう来てしもたみたいやし」

わしゃいったいどこにつれてかれるんだと、不安にならなかったのかしら、トム・クルーズ

TOHO鳳のは14日、誰でも1000円のTOHOシネマの日だったんですが、まさか舞台挨拶付きのも1000円適応とは思わず、購入手続きのときに知ってびっくりしました。

で、1000円の日だったので、午後はここでN塚長姉とN塚ママ上とRP祐子と四人でズーランダーじゃなくてベン・スティラー主演の「ナイトミュージアム2」を観ました。
大毎地下の基本二本立て以外で、映画のダブルヘッダーは生まれて初めてー。
オクタビアヌスが栗鼠の背に打ちまたがり、大草原(建物前の芝生部分)を疾走するとこ、好き。
リンカーン大統領の大暴れっぷりも楽しかったわー。

というわけで、この日は朝10時から午後4時まで、アリオ鳳に入り浸り続けたのであった。

で、舞台挨拶です。

MOVIX堺は、智子さんとたがるちゃんと三人で行きました。
「ひばりさんががんばったんやからー」と通路際に座らせてもらいました。
舞台挨拶といえばたいてい女性の司会者が登場するのですが、この日の司会は女性ではありませんでした。
弁慶っぽい格好というか、今年の関ジャニ∞のツアー行った人しかわからないたとえでいうと、矢文を放つときに文ちゃんがしてたみたいな扮装の、外道衆大阪支部(淀川水系?)の方でした。

ナマ殿は黒いスーツ姿でほっそりとお美しいお姿でした。
こちらでその日のご装束の写真を拝見できます。
茉子ちゃんはミニスカートでした。
よかったね、お父さんたち。
ことはちゃんは膝丈のかわいらしいワンピースでした。
流ノ介と千明と源太がなに着てたか、記憶にない…。
みんなが何喋ってたのかも、ほとんど記憶にない…。

ただ最後に「これからの本編はどうなりますか」と外道衆大阪支部の人に振られた殿が。

殿 「本編はこれから大変なことになっていきます」

………………。
いや、これからどころか、殿、あなた、いま現在、大変なことになってるから。
シタリ様にしびれ薬盛られて、気を失って、十臓に肩にかつがれて拉致られてる最中だから。

お帰りもこちら側の通路からでした。
前の人が殿に握手してもらっていました。
ついつられてふらふらと手を出してしまい、殿のお手を握ってしまいました。
さらに前の人が流ノ介にも握手してもらってて、またもつられて、流ノ介の手も握らせてもらってしまいました。

ごめんよ、ごめんよ、わたしだけー。>智子さん&たがるちゃん

で、この日の夜はかっちょん家で淀川花火見物~。
いったん家に帰って着替え、N塚長姉たちとかっちょん家に行き、見終えて、まず八百辰に帰り着いて、啓介とハナを散歩させ、庭猫に飯を食わせ、マンションに帰りついたら午前1時頃~。

そして14日のアリオ鳳、
スクリーン前右側の扉から登場。
源太は体調不良のため、欠席。
そして外道衆大阪支部(鳳だからこの日は石津川水系?)の人がまた見られるとけっこう楽しみにしていたのですが、この日は司会は女性の人でした。普通のスーツ姿でした。「天下分け目の戦い」を「てんかわけめのいくさ」とゆっていました。

茉子ちゃんはこの日も美しい足を惜しげもなくさらしてくれていました。
よかったね、お父さんたち。
8日も美しかったけど、この日もほんと、綺麗で綺麗で綺麗でした。
ことはちゃんはふんわりした可愛らしいワンピースでした。
ことはちゃんは並び順右端なので、8日も遠かったですが、この日も遠かったです。
千明が黒ぶちのメガネをかけていました。
そして殿は。

源太のカバーを。
ひとりひとり順番に挨拶するところで、第17幕、清浄の谷で五人がイサギツネ相手に苦戦しているときに現れたときの源太のセリフ、

「『近日見参』つったろう。こーゆー場面を待ってたんだよ、こーゆーの。一貫献上!」

のカバーをーーーっっっ!!!
源太の変身ポーズ付きの生カバーをーーーっっっ!!!

いやもう、これ見られただけで、脂目マンプク、お腹いっぱい。
 
そんで3D版は、



TOHOシネマズ泉北からプリントスクリーンでへちくってきて無断転載

I列通路際で見ました。
わたくし、映画見るときは基本通路際です。
特に夏場は。
浸かりなれないクーラーで冷えて、いつトイレに行きたくなるか、わかんないから。

舞台挨拶付きのはどちらも予告編なし、いきなり本編が始まりましたが、この日は予告編がありました。
そして、仮面ライダーと戦隊の二本立て映画は戦隊から始まって、舞台挨拶付きのも戦隊から始ったのですが、3D版はディケイドからでした。
はあああ、また観るんかい、ディケイドー。
とちょっとうんざりしましたが、三回目なのに普通に楽しめました。

そーいや、映画観るのに適切な席で初めて見るディケイドだったんだよな、あははははは。

舞台挨拶付きのは前売券使えなかったので、
まだ二枚あります。
がんばって消費するぞ、おー。

で、映画感想は中編「続きを読む」に。


侍戦隊シンケンジャー銀幕版。中編

2009-08-19 05:00:00 | 映画
 
 

「侍戦隊シンケンジャー銀幕版 天下分け目の戦」

通常、戦隊ものの劇場版は30分ちょいだ。
が、今回はフル3Dということもあり、TVの一幕分より短い20分。
20分でどうすんだと思ったら。

あはははは、こう来たか。
本来なら40分くらいの映画の後半部分だけー。
始まって1、2分で、前編のあらすじをざっくり説明、そのまま後編に突入という感じ。

観終わったあと、ココスで昼飯食いながら、

「シンケンジャー、『最初から最後までクライマックスだぜっ』やったなー」

などと三人言い合ったのですが、
翌日届いた「INTERVIEWBOOK」、脚本の小林靖子ご本人が。

「これこそ、誰かが言っていた「最初から最後までクライマックス」なんですよ(笑)」

75頁より無断転載

わたしたちの感想、むっちゃ正しかったのねー♪>たがるちゃん&智子さん

これ、DVDになるときも、このまんまかなー。
ほら、単行本が文庫本になるとき、書き下ろし番外編のおまけがついたり、本編に「大幅加筆」されたり、ほとんど書き直されたり、書き直されすぎてタイトルまで変わったりすることあるじゃないっすか。

前半、これから撮ってーっ!!!
撮って、DVDにつけてーっっ!!!


 
ところで予告編で観て、「なんでみんな、越後獅子のコスプレするんだろう」と思ってたんですが。
あはははは、越後獅子じゃなかったのねー。
ナナシに変装してたのねー。

合田さんの初代レッドはステキでした。
わたし、戦隊は「ゴレンジャー」から「タイムレンジャー」にワープしたもんで、「オーレンジャー」ももちろん観てなくて、
水戸黄門に六代目格さんとして合田さんが登場したとき、「なんだ、この若造は」と思ったんですが、いま39歳だから、そんときゃ33歳だったのねー。

千明一押しの騎馬で戦うシンケンジャーも凄かった。
そうだ、そうだ、MOVIX堺の舞台挨拶で見所訊かれて「馬に乗って戦うシーン」と言って、まわりからつっこまれてたんだー。
先を尖らせた柵を殿が馬で飛び越えるとこ、観ててドキドキしました。

そして、初代レッドのディスクでマンプクの力を吸い取ってシンケンマルが変化する竜刀。

いかんわー。
これはいかんわー。
これ、ええもんの使う武器ちゃうわー。
てか、もはや剣術ちゃうしー。

3D版については16日に甥っこ連れて観に行った智子さんから、

「竜刀や脂目マンプクのフォームチェンジは
3D向けですね。
わざとらしい位奥行きがあります」

とメールをいただいてたんですが、
ほんとに、ええ、奥行きが。
わたしはタイトルやらショドウフォンで書かれた文字がくっきり浮かび上がるのが、3D版、一番目に楽しかったかな?

ところでふと疑問に思ったのですが、
劇場3D版では3D用のメガネが貸し出されるけど、
自力でがんばって立体で観る3D画集ってあるでしょー。
劇場版を一時停止させて画集見るときの方法で自力でがんばった場合、立体に見えるもんなのかしら?

あと、SMAPのライブDVD「POP!UP!SMAP!」には、昔ながらの青と赤の眼鏡がついていました。
わたしはお借りして見たので、眼鏡も試してないんですが、
あれってちゃんとPOPUPして見えたのかな?
見えたのなら、シンケンジャー銀幕版も、3Dで出せないのかな?
 
後編に続く。

侍戦隊シンケンジャー銀幕版。後編

2009-08-19 04:00:00 | 映画
 

 
「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」

こちらはざっくりと箇条書きで。

・ しおらしく反省する門矢司なんかイヤだーっっっ!!!

・ しおらしく世を儚む門矢司もイヤだーっっっ!!!

・ GACKTが結城譲二だったのは、ナイスキャスティング~♪ ライダーマン結城譲二というキャラクターは、平成にもってきても共感できるキャラクターだと思う。

・ 門矢妹がひとりで暮らしてた豪邸ですが。
 掃除は週に一度くらい、ハウスクリーニングが来るとして、固定資産税とかも財産あるから大丈夫ということにしても、飯とか洗濯とかどうしてたんだ? 使用人とかもいなかったみたいだから、そのへんも月影がやってやってたのか?

・ それにしてもああゆう飯も食わん、トイレにも行かん、兄貴を恨んでピアノばっか弾いてるような、根暗で弱弱しい妹が、ある種の男の夢なのか?

・ 石橋蓮司と大杉漣、どっちも楽しそうだったねー。むっちゃ楽しそうに死神博士と地獄大使、やってたよねー。

・ 死神博士=イカデビルの末期の「イカーっっっ!!」、そおいやそうだったわ、仮面ライダー1号2号時代。いつの間にか怪人が間抜けな一言残して爆死するようになってたわ、と、記憶がひさしぶりに掘り起こされました。

・ そーいや、みわこの妹のしおちゃん、石橋蓮司の大大大ファンで、特撮なんか無縁な子なのにこの映画観に行きたがってて、でも映画行くとなったら、やもめになったお父さんが必ずついてくる、どうしよう、と悩んでたらしいが、観たのかしら、しおちゃんとみわこパパ。

・ 海東@ディエンドは、シンケンジャー第21.5幕「外道ライダー、参る!」の「やだ」で愛が湧いたのですが、劇場版でも美味しい役どころっした。

・ 門矢妹が持ってて破壊した「地の石」って、いったいどこから湧いてきたの?

・ モモちゃん~♪ モモちゃん~♪ やっぱ大好き、モモちゃん~♪


・ ところでシンケンジャーでは静かだった小さいおともだちたち、仮面ライダーディケイド、ちょっと普通の会話が続くとぐずりだし、戦いが始まると静かになり、会話になるとまたぐずり。

戦っとったらええんかいっ!>小さいおともだちたち

門矢妹がぐずぐずゆってるシーンは、おばさんも確かにうっとうしかったけどさー。

・ 小野寺ユウスケが地の石のせいで意識を門矢妹にのっとられるシーン、「うわっ、四本角やーっ! アルティメット・フォームやーっ!」とわくわくしたのに、ライディング・アルティメット・フォームって…。
 アルティメット・フォームのライジング版、ださかったっす……。

・ が、いきなり登場のダブルが簡単プーにやっつけてしまうシャドウムーンに本来のアルティメット・フォームが苦戦するくらいなら、だせーライジングでよかったのか…。

・ なつみちゃんって八代亜紀と顔の骨格似てる。

・ そんで、ディケイド本編はこの劇場版に向かってるの? そんで鳴滝って、あいつ結局なんなんだ?




MOVIX堺でもらえて、TOHOシネマズ鳳でももらえた、入場者特典の扇子。
が、TOHO泉北ではくれなかったというか、たぶんもう配ってなかった。
この扇子、茶扇子に加工してくれるとこ、ないかなあ。
そしたらまたお茶、始めるのになあ。

お茶席に呼ばれたとき、何を忘れて恥ずかしいといって、それは茶扇子。ふくさなんかお茶たてる人しかたいがい要らないし、お懐紙とかは相客さんに分けてもらえばいいけど、茶室に入るご挨拶のときからなかったら困るのが茶扇子

茶扇子は開いて使うこたあないので、柄なんかなんでもいいのよ。でも、開くとこれだと、持っててきっとドキドキすると思うのよ

劇場版グッズにお扇子はあって、注文するかどうか悩み中。でも、これ、お茶席用の扇子にするにはでかいと思う

お懐紙といえば、志葉家の家紋が透かしで入ってるお懐紙ほしい~


うーん、いま6752文字。
前後編に分けなきゃ…。