goo blog サービス終了のお知らせ 

えみち刑事(でか)の事件簿

日々のことを綴る日記
最愛の家族「ルナ」
との思い出が詰まった大切な日記です

調査です

2010-09-24 22:03:38 | 日記

国勢調査の担当の方が
昨日我が家に書類を持ってきてくれました

10月1日時点の我が家を
まるはだかにするアンケートなのかな?

何年か前にもやったのに全然覚えていない

来週末ゆっくり書き込もうと思います


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちにも (Hiro)
2010-09-24 23:55:20
同じものが届きました(笑)

調査員って一時公務員に任命されるみたいですが、地元の人なんですよね…。その人が記入漏れとかないかチェックしますし… 自分は郵送で返す予定です。
返信する
以前 (アネラパパ)
2010-09-25 01:19:44
確かに近所の誰かが集めにまわってきました。。。。。
でも、その方、近所であまり評判のいい方ではなかったので、収拾を断りました

勿論、その前に役所に確認したら、その方に渡さなくても役所に送付すればいいとの事で。

で、その方には送付しますからって言って断りました。

内容って結構丸裸ですもんねぇ。。。。。
返信する
Unknown (さとぽん)
2010-09-25 07:15:42
5年に一度やってるはずです
返信する
こんにちは。 (エー)
2010-09-25 11:52:01
今回、知り合いが二人この調査員をしていますが、かなり大変そうです。
何度も何度も足を運ばないと会えない人もいるみたいだし…。
封をして渡すので、その人達の目には触れないみたいです。
ただ、そんなんで正確な調査ができるのか疑問。。。(^-^;
お友達blogでも、かなり話題になりました。
返信する
たいへ~ん ()
2010-09-25 12:25:51
面倒くさいですぅ。。。

5年に1度??
なぜ我が家は1度も経験がないのでしょう??
返信する
返信♪ (えみち(管理人))
2010-09-25 17:19:58
Hiroさんへ
こんにちは♪同じもの届きましたよね♪
国勢調査は郵送してもいいですと
担当の方が言っていたので私も郵送します
記入漏れチェックのことは知りませんでした(^O^)
テレビで池上さんが説明してくれましたが
国勢調査の担当の方とても大変なお仕事だなと思いました

アネラパパさんへ
近所の方が収集してチェックって微妙ですね
しかもあまり評判のよくない方となるとますます(-_-;)
断然郵送派になってしまいますね
今回はどの方がアネラパパさんの元に行くのでしょうね

さとぽんさんへ
私もテレビで池上さんが説明してくれて
5年に1回と知りました
0のつく年は大調査だとも言ってました
池上さんの番組ってすごく勉強になります

エーさんへ
お知り合いが2人も調査員になられているなんてすごいですね
苦労話を聞くとやっぱり想像通り大変なお仕事ですね
確かに国勢調査でどの程度正確なデータがとれるのか微妙ですね
100歳以上の方の生存確認もできない調査ですし・・・。

Nちゃんへ
一度もこないなんてそんなはずないよ!
Nちゃんが忘れているだけだと思うなぁ(^▽^;)
私も結婚して実家からでて体験しているもん
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。