goo blog サービス終了のお知らせ 

えみち刑事(でか)の事件簿

日々のことを綴る日記
最愛の家族「ルナ」
との思い出が詰まった大切な日記です

このブログは・・・

愛犬ボストン・テリアのルナ (2007.2.8-2018.12.19) との思い出が詰まった大切なブログです。 もうルナは私のそばにいないけど これからもブログは続けていきます。

門脈体循環シャントの疑い

2022-06-15 20:00:00 | ボストンテリアのネロ
今朝は朝ごはん抜きのネロ

去勢手術と鼻の穴の拡張手術の日です
鼻の穴の狭いのもたまたまちゃんも見納め

動物病院に10時にネロを連れて行きました

術前検査をして異常がなければ手術をして
終わったら連絡してもらい
5時くらいにお迎えに行くってことになってて
ネロを預けて旦那刑事とカインズホームへ行きました

カインズホームの駐車場についたら
動物病院から電話が入りました・・・

レントゲンで肝臓が少し小さいことが判明
血液検査でも肝臓の数値が高めで今日は手術は中止して
詳しく肝臓の検査をすることになりました

病院で食事をとり2時間後に血液検査をして
外注の会社に血液検査を依頼するとのこと
15時半くらいにお迎えにいくことになりました( ;∀;)

カインズホームで買い物した後
八王子のカレー屋さんでランチして

一度家に帰ってお昼寝して15時半に
動物病院へネロをお迎えに行きました

診察室でご対面したネロは
特に大喜びするわけでもなく普通の顔でした(;^ω^)coolね

レントゲン撮影して肝臓がやや小さく見えること
超音波検査で門脈という腸から肝臓に繋がっている血管が細いこと
血液検査の肝臓の数値がやや高めなことから
門脈体循環シャントの疑いがあるとの診断結果でした


腸から肝臓に流れる門脈にシャント血管が発生していて
肝臓へ流れていくべき栄養や毒素(アンモニア)が
流れて行きにくい症状だそうです

今日採血した血液検査の結果が金曜日くらいにわかるため
結果は電話で連絡をもらうことになりました

検査の数値が悪かったら
大学病院でCT検査をして手術になりそうです

数値が悪くなければただ単に肝臓が小さいだけだったり
門脈が細いだけということかもしれないとのことで
改めて去勢手術の時に肝臓の細胞を採取して調べることになりそうです

ついでに車酔いがひどいことを話して
吐き気止めを2錠処方してもらいました
車酔いは慣れていくしかないと先生は言ってました


今日はいろいろ検査して吐き気止め2錠も入って
15180円でした

カインズホームで旦那刑事が買った
おもちゃで遊ぶネロ

こんなに元気なのに病気なのかな

門脈体循環シャントじゃないといいな
今日は1日動物病院で緊張して過ごしたから
疲れたかな・・・ゆっくりしてね

ルナは気管低形成で去勢手術が
なかなかできなかったことを思い出しました

検査結果の電話がくるまでドキドキです