goo blog サービス終了のお知らせ 

えみち刑事(でか)の事件簿

日々のことを綴る日記
最愛の家族「ルナ」
との思い出が詰まった大切な日記です

このブログは・・・

愛犬ボストン・テリアのルナ (2007.2.8-2018.12.19) との思い出が詰まった大切なブログです。 もうルナは私のそばにいないけど これからもブログは続けていきます。

介護保険の申請しました

2021-10-06 22:17:55 | ボストンテリアのネロ
今日は私も旦那刑事もお休みで
ネロをカートに乗せてお散歩しようなんて
呑気に話していたのですが・・・

母から電話が来て
「お金がなくなった、お父さんに隠された」と始まって
父を擁護したら怒りだしてしまい
「お父さんの味方なんだ、悲しい、もう死ぬ」と言って
電話を切られてしまいました(-_-;)ウーン

そのあと何度実家に電話しても繋がらず
そのうち「電話線が切れてる」的なメッセージが流れました

旦那刑事に「家に様子を見に行った方がいい」と促されて
ネロをケージに入れたまま二人で三鷹の実家へ行きました

母は普通に生きてましたが不機嫌でした
お金が無くなったのは前の話らしくて
通帳を隠されたと言ってるのも自分が違う場所に隠して
その記憶がなくて見つけられなくなっただけ(-_-;)モウイヤ

のぞみメモリークリニックの看護師さんに
薬の副作用の様子を電話で報告する日で
ついでに今朝の騒動を話して
「介護保険の申請をしてデイケアサービスを受けるのもいいですね
地域包括支援センターに相談してください」と教えてくれました

薬の副作用で怒りっぽくなってる可能性もあるみたいで
薬に慣れていくと副作用がおさまってくるとは言われているから
まあしばらく父には我慢してもらうしかないかな・・・。

とりあえずネットで実家の管轄の地域包括センターを調べたら
実家のある都営住宅の目の前の施設にあることが判明
電話して11時なら面会できるということで時間を作ってもらいました

家族構成や母の性格とかどのくらい自立できるかとか
いろいろ話して介護保険の申請用紙に記入しました

申請後、訪問調査をしてもらい、主治医に意見書を書いてもらい
AI診断後、専門家で審査して要介護認定のレベルが決まるそうです

非該当
要支援1・2
要介護1~5まであって
多分母の場合は要支援1か2になるだろうと言われました

要支援1になったら介護保険を使って
デイケアサービスに週1回通って
運動したり、人と会話したりできるそうで
日中家で1人で過ごしているより気が紛れて
お金のことを忘れて心穏やかに過ごせるかも
施設のパンフレットを3か所分もらいました

見学に行って気に入った施設に申し込めるそうです
今日のところは母が不機嫌だからまた近々
見学に行けたらいいなと思います

相談が終わって実家に戻ったらやや機嫌が直ってました

午前中でストレスMAXになった私たちは
焼肉きんぐでランチ食べ放題を食べました
でも母の事考えてしまって
おもいっきり食べることはできなかった

家に戻ってネロをカートに入れて
ルナが大好きだったとんび池公園に行きました

金木製をスンスン
秋のかほりを感じてました

夕方ユニディに行ってネロのおもちゃを買いました
右が私セレクト、左が旦那刑事セレクト
ネロに見せたら興味津々でした

まずは旦那刑事セレクトのおもちゃをガジガジ

私セレクトのおもちゃもガジガジ

楽しく遊んでくれてよかった

今朝のネロの体重4.2kgでした