goo blog サービス終了のお知らせ 

emeraldgreen_2005

佐賀市のテニス教室からスタートしました。エメグリは分裂解散しましたが、現在はブログの名称として残しております。

雪の予報に反して

2008年02月13日 | テニス
 今日の天気予報は明け方から雪。六時頃に目覚めて外を見ると雪はありませんでした。これで、新しい連続記録が5回目になりました。  昨日、火曜日は11日が建国記念日であったので、施設がお休み。そんな訳で今日の水曜日になりました。コーチは火曜日に決まっているので、自主的な練習日になりました。  今日の参加者は珍しく女性の方が多く、男性5名に女性6名でしたが、嬉しいことにマドンナがお嬢さん(現役の高校 . . . 本文を読む

金曜日の第二回目です

2008年02月08日 | テニス
 今日は第二回目です。なんと参加者は男性4名のみ。高齢者で自由人(恒常的に就労していない)と言うことでしょうか。 なんせ、四人ですからミニテニスからストロークと一所懸命やってやっと三十分経過。そう言えば、今日の天気は晴天。風も殆どなく、絶好のテニス日和になりました。もう、防寒着も脱いでも、汗が噴出すような有様。 その後、四人でジャンケン。組み合わせを順次変えながら4ゲーム先取の試合をしました。結局 . . . 本文を読む

幾ら節分が過ぎたからといって 春の陽気

2008年02月05日 | テニス
 今日は定例日です。会費を納めるのを忘れました。財務省さんご免なさい。 天候はというと、小春日和という言葉がピッタリでした。寒くなく、勿論暑くなく、風も殆どありませんでした。防寒着を着ていたのですが、ミニテニスをしている間に汗が出るくらいになり、それも脱いでから、ストロークの練習をしました。その後、コーチによる球出し。次にフォア・バックの練習ですが、先週問題になったような次第で、フォア・バックを走 . . . 本文を読む

今日から金曜日もテニスをすることになりました

2008年02月01日 | テニス
 二月から、金曜日に自主練習をすることになり、今日はその初日でした。天候は、これまた絶好の日和。昨夜の放射冷却で今冬一番の冷え込みでしたが、陽が出て、気温がぐんぐん上がり春の陽気になりました。久しぶりに汗だくでした。 指定の時間15分前に行くともう二人がボールを打ち合っています。ご老体なのに本当にお元気です。早速その仲間に入りました。その内にメンバーが集まりだし、結果として8名になりました。 暫く . . . 本文を読む

今日もテニス日和でした

2008年01月29日 | テニス
 夜半までの雨が上がって、曇り空のもと男6女5の計11名で行いました。風も殆どなく、最初は手袋をしていましたが、それもとって上着もぬいでも寒くありませんでした。 例によって、ミニ・テニスに始まり、コーチの球出し。フォア・バックの練習に移る筈が理解出来ない人がいて、コーチが大声でやり方を説明してもまるっきり明後日。温厚なコーチも堪忍袋の緒が切れて単なるフォアとバックに。この方は、何時も我関せず的な行 . . . 本文を読む

天気予報に拠れば来週の火曜日も雨マーク

2008年01月25日 | テニス
 今、テレビの天気予報を見ながら書いています。それに拠れば来週の火曜日はとのことです。若しも、が降れば二週連続でお休み。これでは、まったく体が鈍ってしまいます。何とか位になって欲しいものです。思えば、「雨に祟られない」なんて余計なことを書いたので、お天道様が腹かいたのかも知れません。 照る照る坊主を一杯作りましょうか? とは言わないけれど位で . . . 本文を読む

残念今日は中止 記録は破られるためにある

2008年01月22日 | テニス
 先週のブログで、何故か中止が無いと書いた途端に今日はで中止となりました。十時頃には雨が止みましたからコートを見に行くと前のグループが練習をしていた。早速着替えて意気揚揚とコートに行きました。ところが、誰も居ません。リーダーに電話すると「今日は中止」と軽く言われてしまいました。 古くは双葉山の69連勝、近くは女子レスリングの「吉田沙保里選手の連勝記録が「119」でストップ」などなど。王選手のホーム . . . 本文を読む

何故かテニスが中止にならない?そしてIT談義

2008年01月18日 | テニス
 連休の為、火曜日は施設がお休みなので、テニスは水曜日になりました。 皆と話したのですが、市民テニス教室以来何故か一度も中止になりません。今回も夜来の雨が朝にはあがって、雲間から陽が差す天気になりました。北風が強く、寒くはありましたが、汗もかかず、冬なのでテニス日和といっても良いのかも知れません。 今回の出席者は男6、女5、計11名でした。コーチは、火曜日ではないので、ご自分の練習日に当たっていて . . . 本文を読む

昨日は春のようなお天気で

2008年01月09日 | テニス
 昨日は気温15℃位の、気象庁によると三月の暖かさだったそうです。本当にこのクラブ?は好天に恵まれています。 先ずは、お土産をお渡ししました。有閑マダムには「ちゃんとコメントを読みなさい」と叱られました。「お土産話」と書いていて「さもしいお土産の催促はしていません」と言うことでした。御免なさい。でも、お土産でお許しを。中休みで皆さんに食べて頂きましたが結構好評でした。確か、台北のトランジット中に免 . . . 本文を読む

再開しました

2007年12月31日 | テニス
 暫くご無沙汰していましたが、本日より再開します。取敢えず、再開のお知らせまで。やの佐賀から。寒いですねー。これでお正月を迎える気分になりました。 実は、真夏の国に行っていました。Google地図を自由にお使いの方の為に、地名を入れておきます。 Malang Indonesiaです。出発前の同行者の話では寒いからセーターが要るというのです。現地に着いて、迎えに来て頂いた方の車に乗ると、冷房が効いて . . . 本文を読む

暫くお休みします

2007年12月23日 | テニス
 年の瀬になりました。年賀状はお出しになりましたか。毎年、決まった行事なのに、ついつい、今年もトドノツマリになってしまいました。 さて、都合により暫時お休み致します。になります。 年末には再開する予定です。では、また・・・・ . . . 本文を読む

テニスを始めて良かったこと

2007年12月19日 | テニス
 2005年に市民テニス教室に参加して初めてテニスをすることになりました。それから、二年半程過ぎました。年の終わりでもありますので、良かったことを書いて見たいと思います。 第一はテニスの友人を持てたことです。従来の世界とはまったく別世界でした。練習の指示も分からず、オフェリア姫に随分と助けられました。 教室が終って、このエメグリが始まり、週一回テニス教室の指導者をコーチに迎えての二時間を過ごすよう . . . 本文を読む

今日も楽しいテニス

2007年12月18日 | テニス
 師走というのにとても暖かく、その上無風の絶好のテニス日和でした。リーダーの一言『火曜日の練習は一度も雨に祟られたことがない。誰が晴れ男か、晴れ女か分からないけれど』 ミニ・テニスに始まり、コーチによるストロークの練習(フォア・バック)。今日はボレーの練習に時間を掛けた。その後は二組に分かれてサーブとレシーブ。ストレートのサーブの練習をするが、トスとストロークのタイミングが難しい。出来るだけトスを . . . 本文を読む

本当に雨に祟られない我がクラブ

2007年12月11日 | テニス
 昨夜は天気予報が当たり、午後六時位から雨が降り出しました。佐嘉神社の「干支の会」大忘年会があり、大いに飲み、食べて雨中を急いで帰宅しました。何せ、昨夜はクラブW杯の中継が有ったのです。浦和レッヅが勝利してACミランと対戦出来るか、見たかったのです。結果は3-1で勝利し、十三日にACミランと対戦します。 そんな雨が朝まで残っていましたのに、時間になると陽が出て、しかも気温18度という暑い日でした。 . . . 本文を読む

今日も楽しいテニス

2007年12月04日 | テニス
 昨夜の雨が止んで、ちょっと暖かい日でした。西風が吹いて少し寒さを感じる時もありました。 さて、練習はミニ・テニスに始まり体の温まったところで、コーチの球出しから。今日は今までなかったコーチのお褒めの言葉を頂戴しました。ストロークの調子が良いとのことです。まあ、カットが主体のゲームをしていましたから、珍しいと思われたのかも。今日はボレーやスマッシュの練習がありませんでした。 今日の参加者は出たり入 . . . 本文を読む