goo blog サービス終了のお知らせ 

emeraldgreen_2005

佐賀市のテニス教室からスタートしました。エメグリは分裂解散しましたが、現在はブログの名称として残しております。

今日もテニス日和

2007年11月27日 | テニス
 今日は沖縄近辺の台風23号の影響か曇天でしたが、無風で11月下旬とは思えない暖かな日和でした。 ミニテニスを始めるともう汗ばむ程でした。もっともチョッと寒いかと思って冬用のシャツを着ていった所為もありますが。 その後は、先週に引き続いてコーチによる指導を受ける。球出し、ストローク(フォア・バックと)、二人で組んでのフォア・バック走りながら入れ替わっての、鬼の特訓。コーチの球出しによるボレーの練習 . . . 本文を読む

今日もなんと言う幸運!

2007年11月20日 | テニス
 予報通り朝から小雨が振り出しました。外出したときは車のワイパーが大忙し位の雨になりました。時間が来ると、あ~ら不思議。雨が止んで、陽がさすではありませんか。本当に不思議です。晴れ男、晴れ女がいるのでしょうか? 今日からコーチが、市民テニス教室の終了に伴い、来られました。今までの好き勝手な練習と違って、球出しなど元に戻った練習になりました。久し振りなのか、コーチもチョッと手加減されたようで、帰って . . . 本文を読む

実は困ったことに  秋刀魚三昧

2007年11月18日 | テニス
 秋刀魚三昧がとんだことになりました。ブログをご覧頂くとお分かりになりますが、「秋刀魚のさんしょ煮」を食べたいとおっしゃるかたがお二人います。 前にも貼付した写真ですが・・・・ 何とか一尾は準備しましたが、今度の練習日までにお二方で談合されるようにお願い致します。特段、談合罪には該当いたしませんから、安心してお願いします。 秋刀魚もとんだ罪作りでした。しています。 . . . 本文を読む

今日も絶好のテニス日和

2007年11月13日 | テニス
 霜降も過ぎたのになんとまあ暖かな日和なこと。風もなく雲もなく燦々と降る陽に、チョッとミニテニスをしただけで汗ばんで来ました。なんと幸せなこと! 今日もコーチは別のコートで市民テニス教室へ。我々だけの気侭なテニスでした。小一時間ウオーミングをしてから、ゲームへ。そうそう本日の出席者は10名でしたので、5組に分かれて4ゲームに挑戦。もう和気藹々で外野も言いたい放題、プレーする方も自分のプレーを解説し . . . 本文を読む

杉山は残念でした

2007年11月12日 | テニス
 昨夜、眠い目をしてマドリッドのテニス大会のLIVEを見ました。 簡単に言えば、第三セットのスーパー何とやらというゲームを後一歩のところで落としたことです。パートナーの微妙な判断が結果を決定したと言えるかもしれません。これで相手にアドバンテージを与えてしまいました。彼女は責任を感じたらしく、試合終了後ズーッとタオルで顔を覆っていました。勝負は本当に非情です。あのチャレンジが反対の結果だったら、ヒョ . . . 本文を読む

なんと不思議な 幸運にもテニスが可能に

2007年11月06日 | テニス
 昨日昼から降り始めた雨は今朝も降っていました。十時過ぎに少し空が明るくなったので、代表者?に電話して今日、テニスを行うかどうか尋ねたところ、実行するとのこと。本当に不思議です。今まで雨で中止になったことがないのが考えられません。誰の所為なのでしょうか。これからも、是非これが続いて欲しい チョッとまだ、ぱらぱらと小雨模様のなかを準備して出かけました。もう、定刻前なのに代表などがテニスをしているでは . . . 本文を読む

秋晴れで絶好のテニス日和!

2007年10月30日 | テニス
 関東は秋台風など、天候が荒れていたようですが、今日の佐賀は微風の秋晴れ。まったく晴れ男、晴れ女の集団です。今まで殆ど中止がありません。前夜が豪雨でも当日は晴れると言う不思議な集団です。 さて、本日の参加人員は男性7名、女性3名でした。コーチが市のテニス教室に取られているので、最初の一時間はミニテニスやストロークの練習。その後はサーブとレシーブの練習。後の一時間はゲーム。チームの全員がサーブをする . . . 本文を読む

テニスをやってボケを防ごう

2007年10月29日 | テニス
 テニスを始めてから「躓き」が減ったこと、風邪を引かなくなったことが効果として上げられます。躓きは骨折の原因になり寝たきりとなって、どうしても認知症になってしまうことです。 ところで、今読んでいる本に『ボケない技術(テク):「もの忘れ外来」の現場から』奥村歩著 世界文化社があります。その本にはボケの自己判定表が五つあるのですが、その第一「余暇の過ごし方」を転載させて貰うことにします(著作権に触れる . . . 本文を読む

今日は定例日 ブログの愛読者が出来て嬉しい!

2007年10月23日 | テニス
 今日も小夏日和?(小春日和よりズーッと暑い日でした)参加者は八名。男性五名に女性三名。テニス教室の関係で今日もコーチ無し。定刻にコートに行くとすでにテニスをやっていて、何故って聞くと、空いていたので使っていいと言われたから・・・・というご返事。 早速、ミニテニスから始める。その後距離を撮っての打ち合い。三十分程で、サーブの練習。なんたらかんたらで一時間。その後は四組に分かれて四ゲーム先取のゲーム . . . 本文を読む

なんと言ってもテニス日和!

2007年10月16日 | テニス
 今日は本当に秋になったと実感しました。さて、今日はこんな日和なのに参加者はたったの七名。男性5名、女性2名。夫々お仕事の都合、家庭の事情があるのでしょう。学校の部活ではないのですから仕方の無いことだとは思いますが、とても残念に思います。 コーチが市民テニス教室に行かれていて(我がコートではないので、参加しませんでした。)今日から我々だけでコーチ抜きで二ヶ月ほどしなければなりません。これから、この . . . 本文を読む

今日は旧体育の日で、楽しくテニスが出来ました

2007年10月10日 | テニス
 今日十月十日は、以前は体育の日でした。今夕のテレビではこの日は殆ど雨が降らない「特異日」かどうか問題になっていました。 ところで、本題です。今日は昨夜の大雨が上がり、爽やかな秋風が吹き渡るテニス日和でした。参加者は男性5名、女性3名の8名でした。火曜日の定例日ではないので、コーチ無し。夫々ストロークやボレーなどを練習し、最後にサーブの練習で前半の一時間が経過しました。一休みのあと、ジャンケンで組 . . . 本文を読む

すっかり秋らしくなって テニスの季節になりました

2007年10月02日 | テニス
 今日は、定例の火曜日のテニス日でした。猛威を振るった猛暑も朝晩は上着が必要な位になりました。お彼岸直後ではありませんでしたが、「彼岸まで」になりました。 さて、本日の参加者は、男性5名、女性2名の合計7名でした。コーチを含めて4組のダブルスの組み合わせが出来ました。久し振りのコーチによる指導で、ミニテニスに始まり、フォアとバックのストロークの練習。ボレー組とレシーブ組とに分かれての実践的な練習。 . . . 本文を読む

今日はなんというテニス日和!

2007年09月26日 | テニス
 暑さ寒さも彼岸までと昔からの言い習わしの通り、心地良い秋風が吹き渡りました。気温は三十度近くありましたが、心地良く汗をかく事が出来ました。また、先週と同じく、施設の運用の都合で水曜日になりました。コーチは別の方に行っていますので我々だけの日になりました。 今日の参加者は、エメグリの代表者だった彼女も久し振りに参加です。男四名、女四名でしたので、四組の混合ダブルスチームが出来、総当りで四ゲームの試 . . . 本文を読む

今日のこんな酷暑日にも拘らず

2007年09月19日 | テニス
 定例日が施設の休日の関係で今日の水曜日になりました。彼岸が近いというのに35度を越す酷暑日でしたが、男4、女2の6名でのテニスでした。 コーチは別の方で指導(こちらの定例日の火曜でないので)で、我々だけの日になりました。 結局ゲームを主体にしようというリーダーの方針で三組に分かれて4ゲーム先取で行いました。これも、考えると結構時間が掛かります。大体が腕が似たような者同士ですから、自然と7ゲームに . . . 本文を読む

久し振りにテニスを

2007年09月04日 | テニス
 都合により先々週の金曜日と先週の火曜日のテニスをサボりました。それで、今日参加しました。倶楽部会費?の支払いもしました。 八月は残念ながらオフェリア姫達はテニスをしていませんでした。本当に残念。それにしても、今年の夏は本当に酷暑でした。佐賀も気象台開始以来の高温になりました。その中でよくもまあテニスをしたものだと我ながら感心しています。お陰で顔や腕、脚が真っ黒に日焼けしています。 さて、今日は二 . . . 本文を読む