goo blog サービス終了のお知らせ 

あおびっき

えめの笑うこと!食べること!楽しいこと!!

炭酸水 … 

2012年10月04日 | 食べること

私、炭酸水 大好きです。

冷蔵庫に冷やして…

棚に常温で… 常温でも飲んでます。

中でも、お勧めは セブンイレブンの炭酸水。

塩を感じない、ただの炭酸水です。

そのまま飲む。

梅サワー (梅の酢漬け)。

カルピス (カルピスソーダ)。

豚肉の塊も 炭酸で煮ます。

お勧めです … (*^。^*)

P9071468

朝ごはん … パンを切らして Pa041795

弁当

Pa041793

晩ごはん

Pa041797

サーモンの刺身 (くるくる寿司風に 玉ねぎ、マヨネーズ)

白菜、ちくわの煮びたし (間引きした白菜、実家からもらいました)

鶏チリ (鶏肉、干しいたけ、ナス)

鶏チリ : 鶏肉に塩コショウ、酒で下味 片栗粉をまぶす

鶏肉を 多めの油で炒め、干しいたけ、ナスを炒め

スイートチリソース と ケチャップで 味付け

思いつきで 作りましたが 、 なかなかいけます。



みずいも …みず芋

2012年10月02日 | 食べること

みずいも … みす芋 って地方名なんでしょうか?

私の実家(佐賀)では、この時期≪みず芋≫をよく食べてました。

一昨日、鳥栖の道の駅で見つけたので、

懐かしくなって、買いました。

里芋の茎のようなものです。

(多分、里芋の茎とは別物だと思います)

砂糖と醤油、お酢を煮立たせ鍋に、≪みず芋≫をくぐらせて

1日置いたら、美味しいはずでした。

本日食べごろのハズが…酸っぱい&かたい (T_T)

う~ん、なぜだろう???

朝ごはん

Pa021778

弁当なし …いつものパン (今日もイチジクパン 売り切れでした)

Pa021779

晩ごはん
Pa021780

すき焼き風 (牛肉、白菜、エリンギ、卵) 

みず芋

かぼちゃのスープ (かぼちゃ、牛乳、黒こしょう)

分かっています、すき焼きとかぼちゃのスープが合わないことは…

道の駅で野菜…買い過ぎました。

:かぼちゃのスープ

かぼちゃの皮をむき、ひたひたの水、コンソメ、クレージーソルトを入れ煮る

かぼちゃと牛乳をジューサーにかけ、鍋に戻し煮る。

味をみながら塩を入れ…出来上がり

器に入れた後、黒こしょうを入れる。

私はこしょう多めが好きです … (*^。^*)


馬肥ゆる秋…私も…

2012年09月24日 | 食べること

馬肥ゆる秋…私も例外ではなく (^_^;)

本日は

知り合いのお宅で…おやつタイム1回

姫様仲間のお宅で…お茶タイム1回

楽しみました。

おやつタイム、食べたお菓子は

小郡市 横隈にある≪レーブ・ド・べべ≫

の…畦(あぜ)のたんぽぽ路…時々いただきます、うまし!!!

001

朝ごはん

P8281349

弁当はなし

P9241706

ぐーちょきぱん屋のパンです。

手前が長いことお気に入りの

≪イチジクとクリームチーズ≫のパン

晩ごはん

P9241708

いわしの丸干し

長崎土産の生食ちくわ

ピーマン、しし唐の佃煮 (大きいしし唐?辛いピーマンみたいでした)

茄子の揚げびたし (なす、ピーマン、ミョウガ)

…姫さま仲間とグルメ本…Cake Cafe Book…

を見ながら、行きたいお店をピックアップ!!!

秋はたのしい(*^^)v





秋の空気…

2012年09月18日 | 食べること

秋の空気になりました。

朝夕は、チョイ寒む。

汗もかかなくなり、動きやすいいい時期…

(水)→(火)変更して歩きました。

頑張らねば (^^ゞ

姫さま仲間より≪手作りクッキー≫いただきました。

P9181681

ホット珈琲…始めました。

このクッキー珈琲に合います(^^)

食べちゃいました…うまし。

友だちにもらった、シフォンケーキで朝ごはん

P9171670_3

弁当

P9171674_2

晩ごはん

P9181678_4

さばの煮つけ、いかの煮つけ

肉じゃが

きゅうりの漬物(いただきもの)

…寝やすい温度になりました。

腹を冷やすと風邪をひく!


イチゴジャム…常温保存(T_T)

2012年09月13日 | 食べること

イチゴジャム…

朝、パンに塗っているのは自家製のジャムです。

アオハタの瓶に入っていますが…アオハタの瓶は使いやすい…

いつもの年は、

作ったジャムを冷凍するか(ジブロックに)

イチゴのまま500g袋に入れて冷凍、食べたい時にジャムにする。

今年の5月、初…瓶づめ常温保存…挑戦しました。

10ビン、小さいアオハタ瓶に。

順調に食べ続け、4ヶ月…5ビン目。

開けた時は、プシッ…と音がなったのですが

蓋のふちに、小さな 丸い カビが -(ーー;)ー

残り5ビンは、野菜室へ…冷蔵で保管!

P9141609

ズボラちゃんには、高度な常…温保存だったのか!!

来年は、冷凍イチゴ 方法で行くべきか!

来年も、ビン保存に 挑戦すべきか!!

朝から …。

とほほ。