完成した5作目です。
いったん編み始めるとホントに止まりません。
テレビ見ながら、
子供とおしゃべりしながら、
病院の待合室で順番待ちしながら…、
いつでもどこでもできるのがかぎ針編みのいいところ。
ちょっと大き目のドイリー。
丸いドイリーも魅力だけど、四角いのも好き。
とりあえず我が家ではプチポットを置くのに使います。
これで100円ショップで買った毛糸1玉を使い切りました。
これまでの作品のほとんどは…、
去年購入したこの本を参考にしました♪
完成した5作目です。
いったん編み始めるとホントに止まりません。
テレビ見ながら、
子供とおしゃべりしながら、
病院の待合室で順番待ちしながら…、
いつでもどこでもできるのがかぎ針編みのいいところ。
ちょっと大き目のドイリー。
丸いドイリーも魅力だけど、四角いのも好き。
とりあえず我が家ではプチポットを置くのに使います。
これで100円ショップで買った毛糸1玉を使い切りました。
これまでの作品のほとんどは…、
去年購入したこの本を参考にしました♪
止まりません!
編み物が。
今秋3作目、4作目を編み上げ、
只今、5作目作成中。
これが3作目。
4作目はこちら。
ほっこりした毛糸で編んでみました。
こちらの毛糸も100円ショップで買ったもの。
こんな風にも使ってみたり。
第5作目も、もうすぐ編み終わりそうです♪
ちょっと絡まってしまいました。
去年だったか?おととしだったか?100円ショップで買ったレース糸風(?)毛糸です。
コレをみた長男K、
「これ、タコ糸!?何するの!?」
たしかにタコ糸にみえる…。
本来、真っ白な糸だったけど、
インスタントコーヒーの底に固まってしまった珈琲にお湯を入れて溶かし、
その中に糸を入れたらいい感じに染まって、
気をよくしたワタスは、
2日間かけてドイリー…今秋2作目を編み上げました~。
左が2作目♪
右の1作目は1週間前位に編んだもの。
出来上がってから珈琲に適当に浸したので、
(めっちゃO型気質が出てる…)
珈琲の染め具合がまだらに。
(石を置いてごまかし、ごまかし…)
左は糸を先に染めたのでいい感じ♪
またまたO型気質が出て、糸が絡まって絡まって大変だったけど
これに懲りず、また第3作目を編もうっと。